[過去ログ] 【イレイザーヘッド】柄谷行人を解体する75【の現在】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
892: 05/21(火)00:15 ID:0(892/1000) AAS
主権者NAMを排除する。
893: 05/21(火)00:21 ID:0(893/1000) AAS
柄谷は、文章家として読ませるところはあるのよ。
それで読者が錯覚を起こすというのはあるわけね。
分析的に読めば、めちゃくちゃ。
わたしも二十代前半までは、素晴らしいと思って柄谷の本を読んでいたんだから。
しかし、若くてものを知らないから、そう思っていただけ。

しょうじき、自分よりも柄谷行人の著書の内容についてよく把握している人を見たことがない。
このスレでも、「おまえくらい柄谷をちゃんと読んでいる人はいない」といったことを、いわれたことがある。
894: 05/21(火)00:48 ID:0(894/1000) AAS
柄谷行人の著書は、学問書みたいに勘違いしないで、娯楽読み物として読めばいいんですよ。
1980年代に書かれた本は、やはり面白いですよ。内容はめちゃくちゃだけれども。
1990年代以降は、面白さもなくなったね。そして、今の本はどうしようもない。そのデタラメさが、雑談のネタにはなるけれど。
895
(1): 05/21(火)02:24 ID:0(895/1000) AAS
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1792299150547062784/pu/vid/avc1/640x800/paAksBK1BT7XSS55.mp4?tag=12

哲学者がこの猿のようにならないためには何が必要か
柄谷の哲学に対する姿勢から考えよう
896: 05/21(火)07:12 ID:0(896/1000) AAS
柄谷さんが本読みながら考えたこと思いついたことをみんな面白がってるから学問的にここがおかしいとかつまらない批判しても馬耳東風でしょうな
897: 05/21(火)13:33 ID:0(897/1000) AAS
柄谷的にはAがBとCに抑圧されたことが人類のトラウマ、エデンの園からの追放なんやろな
898: 05/21(火)14:15 ID:0(898/1000) AAS
やす子の何が面白いのか
899: 05/21(火)14:16 ID:0(899/1000) AAS
天皇も生活保護だよね
900: 05/21(火)14:18 ID:0(900/1000) AAS
ファーストサマー・ショッカー
901: 05/21(火)14:22 ID:0(901/1000) AAS
>>895
外部が無いとはつまりこういうことかw
902: 05/21(火)14:33 ID:0(902/1000) AAS
しかし、哲学をやる以上自慰を公開することと出た精液をマーキングすることは避けられない
問題はそれらをガラス越しに行う点にあるだろう
903: 05/21(火)14:35 ID:0(903/1000) AAS
東北大の洗面所ですか
904: 05/21(火)16:38 ID:0(904/1000) AAS
馬耳東風ではなく、蛙のつらに小便、だろう。
905: 05/22(水)06:56 ID:0(905/1000) AAS
柄谷行人もこのスレを見てるかもなっ!
906: 05/22(水)08:48 ID:0(906/1000) AAS
早く世界共和国大統領になりた〜い
907: 05/22(水)11:39 ID:0(907/1000) AAS
綿野恵太
@edoyaneko800
1時間

「階級」と諸君がひとこと言ってくれれば、 ぼくは喜んで手をつなぐ。
「弱者男性」といっているかぎりは一緒に闘わない。
908: 05/23(木)21:26 ID:0(908/1000) AAS
「反・東大」の思想史 (新潮選書)
2024/5/22
尾原 宏之 (著)

「東大こそは諸悪の根源!」――批判者たちの大義名分とは?
国家のエリート養成機関として設立された「東大」。最高学府の一極集中に対し、
昂然と反旗を翻した教育者・思想家がいた。慶應義塾、早稲田、京大、一橋、同志社、
法律学校や大正自由教育を源流とする私立大学、さらには労働運動家、
右翼まで……彼らが掲げた「反・東大」の論理とは?「学力」とは何かを問う異形の思想史。

(目次)

第1章 「官尊民卑」の打破……慶應義塾・福澤諭吉の戦い
省8
909: 05/23(木)21:26 ID:0(909/1000) AAS
尾原宏之(おはら・ひろゆき)

1973年、山形県生まれ。甲南大学法学部教授。早稲田大学政治経済学部政治学科卒業。
日本放送協会(NHK)勤務を経て、東京都立大学大学院社会科学研究科博士課程単位取得退学。
博士(政治学)。専門は日本政治思想史。首都大学東京都市教養学部法学系助教などを経て現職。
著書に『大正大震災―忘却された断層』、『軍事と公論―明治元老院の政治思想』、
『娯楽番組を創った男―丸山鐵雄と〈サラリーマン表現者〉の誕生』など。
910: 05/24(金)02:43 ID:0(910/1000) AAS
「売る立場」の呪い
911: 05/24(金)18:10 ID:0(911/1000) AAS
ロシアが失った主権を取り戻しに来ている現在、

「帝国」論はどうなるのか?
1-
あと 91 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s