[過去ログ] 日々雑記 in哲学板 その4 (933レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2023/09/25(月)14:58 ID:0(1/933) AAS
前スレ
2chスレ:philo
914: 02/02(金)09:00 ID:0(914/933) AAS
「そのあ(或/在/有)り方(存在の様態)が『ただ(正)しく一様に、すなはち、規則的に』しか変はり得ない」と見做されることこそが、生きていないもの、つまり、無生物の特性である。
915: 02/02(金)09:01 ID:0(915/933) AAS
誤:生きていないもの
正:生きてゐないもの
916: 02/02(金)09:56 ID:0(916/933) AAS
どのようであるかにより、一概にそれが何であるかが決まるわけではない。
しかし、つねに同じようにしか振る舞はないなら、同じ「もの」としてしか扱ふことができず、また、そのような「もの」として扱ふことにすることが「都合がよ(良/好)い」。
これが、「『もの』の生成」である。
917: 02/02(金)18:03 ID:0(917/933) AAS
善悪は主観である。人類共通の善悪も人類共通の主観である。

人類が勝手にそう思い込んでいるだけだろ?www

人類は何でもできるのかね?

人類は望みを何でも叶えられるのか?そうか。ならやってみろ。

子供が大勢死んでる紛争地域の人が、ガンになったと泣き喚いている先進国の人をどういう目で見ているかわからないのかい?さすがだね。だからそんなことで泣き喚くことができるのだな。逆に感心したよ。
省3
918: 02/02(金)19:46 ID:0(918/933) AAS
その理屈どんどん適用していくと何処の誰だろうと苦痛を訴えること自体が禁忌になるんだよ煎餅信者
919: 02/02(金)20:13 ID:0(919/933) AAS
貴方の好きな人の未来が不幸なら、その人のことが嫌いな人は幸せでしょう。
貴方の嫌いな人の未来が幸せなら、その人のことが好きな人は幸せでしょう。
920: 02/02(金)20:18 ID:0(920/933) AAS
客観は人類の主観ではない
人類の主観は客観ではない

その人の不幸はその人の不幸を望む人にとって幸せである
その人の幸せはその人の幸せを望む人にとって幸せである
921: 02/02(金)20:24 ID:0(921/933) AAS
日本語の表現と中国語の表現の対応関係について考察しながら、これまで中国語についてほとんど何も知らなかったので、遅ればせながら、中国語の文法の参考書に一通り目を通したので、ようやく初めて、中国語の普通話のピンインの表記と発音について初歩的なことを学んでいる。

まず不思議に思うのは、ピンインでは、なぜ、一般に「そり舌音」として知られる"r"で表記される発音にアルファベットの"r"を割り当てたのだろう。
検索しても、その説明が見当たらないし、図書館で借りてきた中国語の参考書にもその理由がまったく記載されていない。
922: 02/02(金)20:25 ID:0(922/933) AAS
不当なことを正当化するから元通り不当化されるのだ。
正当なことを不当化するから元通り正当化されるのだ。
923
(1): 02/02(金)20:30 ID:0(923/933) AAS
「そり舌音」として知られる"r"は、日本語を母語とする人が普通に聞けば、「ラ行」の発音とは似ても似つかず、「ジャ、ジュ、ジョ」の声の出しはじめの発音に近いものに聞こえるだろうし、これは、かつて「日本」が「ジパング」とカタカナ表記されるのと近い名称で知られた、その「ジ」の発音に反映されているものでもあるだろう。
924: 02/02(金)20:37 ID:0(924/933) AAS
Wiktionaryで確認すると、次の通りであるものと想定されている。
>弱
Mandarin (Pinyin): ruò (ruo4)
Middle Chinese: nyak
Old Chinese
(Baxter–Sagart): /*newk/
(Zhengzhang): /*njewɢ/

>若
Mandarin  (Pinyin): ruò (ruo4)
Middle Chinese: nyak
省9
925: 02/02(金)20:48 ID:0(925/933) AAS
>人
Mandarin  (Pinyin): rén (ren2)
Middle Chinese: nyin
Old Chinese
(Baxter–Sagart): /*ni[ŋ]/
(Zhengzhang): /*njin/

>日
Mandarin  (Pinyin): rì (ri4)
Middle Chinese: nyit
Old Chinese
省2
926: 02/02(金)21:05 ID:0(926/933) AAS
日本人
Mandarin  (Pinyin): rìběnrén

この「日本人」のピンイン表記、"rìběnrén"では、日本語の「ニ・ホン/ニッ・ポン・ジン」という発音とは無関係であるようにすら感じられるが、古い中国語の想定される(日本語に漢語として取り入れられている発音などが想定の根拠とされているのだろう)発音をつなげてみると、"*njiɡ・ *pɯːnʔ・*njin"となり、日本語の「ニッ・ポン・ジン」とそっくりになる。
927: 02/02(金)21:31 ID:0(927/933) AAS
私は、日本語としては「ラ行」で発音される漢字によって表される表現が、古代の日本語としては「ナ行」の発音の表現として流用されているものと推定されることを指摘してきたが、日本語の表現と中国語の表現の対応関係を考へるうえで、このように中国語の「正規」の表記が、アルファベットで通常、"r"によって表される発音とは似ても似つかない中国語の発音を表記するために用ゐていることに十分に気を配る必要があることになる。
928: 02/03(土)08:15 ID:0(928/933) AAS
自然現象に自由意志が従う。自由意志に自然現象が従うわけではない。
929: 02/03(土)08:19 ID:0(929/933) AAS
正当化された不当なことを不当化し直せ
不当化された正当なことを正当化し直せ
930: 02/03(土)08:45 ID:0(930/933) AAS
正当だから正当化できる。正当化できないなら正当ではない。
不当だから不当化できる。不当化できないなら不当ではない。
931: 02/03(土)09:25 ID:0(931/933) AAS
>>923
中国語の普通話の「そり舌音」として知られる"r"の発音を身につけるのに「専門家」による教育や指導が役に立つことは言うまでもない。しかし、それ以前に、なぜ「この発音を学習しようとすること自体」がそれほどまでに躓きと困難をもたらすのかについて、「専門家」は、メタ言語的にまったくうまく説明することができていない。私自身、中国語のピンインの正しい発音の仕方について多少なりとも知ろうとするのは、今回が初めてであり、その発音を正しく身につけるどころではないが、どこに躓きと困難の原因があるのかは、少しでも哲学的に考察してみるなら、誰にでも明らかだろうと思う。そして、この場合にも、哲学をすることがどのように役立つのかをはっきりと見て取ることができることになるだろう。
932: 02/03(土)09:39 ID:0(932/933) AAS
「何を言ったところで現実は変わらない」とか、「言葉だけで現実を変えることはできない」といったことを人はよく言いたがる。
「認識されている対象」を「別の名称」で呼ぶことが、「現実の認識に変化をもたらす」といった類の議論は、かつては、実効性のない空疎な「文化相対主義」の主張としてさんざん揶揄されたものだが、近年は、逆に、「ポリティカル・コレクトネス」の「意識を高める」ことが要請されて、逆に、対象を同じものとして見ている場合でも、政治/道徳/倫理的に正しいと公認される名称を用ゐることが重要であるとされることが多い。
しかし、その「正しい名称」を使う要求と、「文化相対主義」を揶揄する姿勢は、対立としてすら捉へられることがなく、むしろ、ダブルバインド的な規範としてその共存を保つ(「同じ穴のムジナ」としてともの大切に飼い育てる)ことが人々に一般に要求されているのが現状であるように見える。
933: 02/03(土)09:40 ID:0(933/933) AAS
誤:ともの大切に
正:ともに大切に
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.065s*