[過去ログ] ARM版Windows10登場。世界初x86用Win32アプリがさくさく動作。技術的には凄いが誰がそんなの使うのか? [無断転載禁止]©2ch.net (166レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(2): 2016/12/09(金)22:16 ID:??? AAS
ARMベースのプロセッサSnapdragonで動くフル機能のWindows 10登場、Win32アプリがサクサク動くデモも披露
http://gigazine.net/news/20161209-windows-10-snapdragon/

中国・深センで開催されているMicrosoftの開発者会議「WinHEC Shenzhen 2016」で、
MicrosoftはARMベースのプロセッサ「Qualcomm Snapdragon」で動くWindows 10を発表しました。
スマートフォン・タブレットで使われているSoCでWindows 10やWin32アプリがヌルヌル動く様子が披露されています。

このWindows 10は一見、普通のデスクトップ向けWindows 10のように見えますが、
IntelプロセッサではなくQualcommのSnapdragon 821で動作しているとのこと。
デスクトップ画面からスタートボタンを操作して、各種アプリを使う様子は極めてスムーズです。

コントロールパネルのシステムで、「Windows 10 Enterprise」版のWindows 10が、
ARMベースのプロセッサSnapdragon 821(表記上は820)、4GBメモリで動作していることが確認できます。
省9
147: 2018/06/25(月)15:18 ID:kkO/JoQO(1) AAS
Windows 10 PC向け設計の高性能Socが登場?Qualcommが「SDM1000」を開発中のうわさ
https://japanese.engadget.com/2018/06/25/windows-10-pc-soc-qualcomm-sdm1000/
148: 2018/06/29(金)00:20 ID:KpPADnXv(1) AAS
TPPで決められたルールは日本の憲法と法律の上位に位置し、TPP締結により大多数の日本人が
不幸になっても、日本人だけではどうすることも出来なくなります。簡単に言えば、移民が大量に入って来て
あなたの生活を脅かすことになっても、何一つ文句が言えない恐ろしい社会になります。

https://www.youtube.com/watch?v=sP_LTg4dVHc
サルでもわかるTPPがヤバい9つの理由

https://www.youtube.com/watch?v=fnAkP_lhRVI
集団レイプ発生!難民の受け入れでドイツの治安がマジヤバイ。

https://www.youtube.com/watch?v=-4JskuoePus
ドイツ人老婆が移民の少年にボコボコにされ病院送りに

https://www.buzzfeed.com/jp/yoshitomokobori/baidokuoutbreak?utm_term=.opnqEdoNo#.ukY3J7yMy
省2
149
(1): 2018/06/29(金)20:18 ID:??? AAS
PowerPC上で68Kアプリが動いたようなものか
エミュの完成度が高いせいで旧式アプリがなかなか絶滅しなかった
150: 2018/07/19(木)00:31 ID:??? AAS
>>149
それはアーキテクチャが似てたけど
これは全く違うのを動かしてる
151: 2018/10/09(火)09:32 ID:??? AAS
Apple が、intel から自社製CPUに変更する様だが、それも基本はARM Windows10 が動くようになるんだろう。
そうなると、iOS Mac OS が結合され、Windowsも動く申し分のないものになる。
152: 2018/10/13(土)03:54 ID:??? AAS
https://imgur.com/FAF05na.jpg
153
(1): 2019/01/02(水)18:46 ID:??? AAS
☆ 改憲しましょう。総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって
みてください。国会の発ギはすでに可能です。平和は勝ち取るものです。
拡散も含め、ぜひよろしくお願い致します。☆
154: 2019/02/21(木)10:50 ID:??? AAS
0xc1900101 0x20017が出なけりゃ
intelの倍以上に電池持ちが良ければ
zen以上のグラフィック性能があれば

とても使いたい
155: 2019/05/15(水)23:58 ID:Vb0FtrnI(1) AAS
インテルCPUのバグやバックドアを持っていないだろうのに
インテルのアプリが動くという点はちょっと興味を引くところだな。
156
(1): 2019/05/19(日)02:50 ID:Jt/FLewP(1) AAS
>>153
そんな恐ろしいことを
157: 2019/06/15(土)20:07 ID:t1AjlBP0(1) AAS
>>156
じゃあまずは国内の平和として
スパイ活動防止法から始めようか
それなら問題ないだろ?ん?
158: 2019/06/17(月)12:37 ID:??? AAS
おかパンってなんかエロい響きだよね

おまえらのせいでリアルでおかパンって言ったら微妙な反応やったわ
159: 南沢木綿子 ◆gSxlSIYNKiXo 2019/08/01(木)00:22 ID:??? AAS
  ∧,,,∧ 
 (  ・∀・) ほー それで
  (  : ) 
  し─J
160: 2019/10/10(木)06:53 ID:TInLMGW/(1) AAS
AMDのTDP低いのがあるいうが、
現実問題としてゼロスピンドル つまりファンレスが製品が存在しない、
AMDのTDPとインテルのTDPは違って現実の製品では
同じ性能で倍ではすまないほど電気バカ食い、スペック詐欺だよ
161: 2019/10/10(木)18:17 ID:??? AAS
ryzenで巻き返す以前のAMD信者は、IntelのTDPはTDP詐欺で実際はAMDと変わらないむしろAMDより高いのに騙してるが口癖だったのに
ここ数年でIntelより有利な状況になっても、結局モバイルではTDPが高すぎて鳴かず飛ばずでなあ
162: 2019/10/14(月)12:16 ID:??? AAS
RyzenのモバイルとかGPUとチップセットのTDPを別計算しているから
製品レベルでは電気使うだけだよ、詐欺ではない。
163: 2019/10/18(金)13:32 ID:??? AAS
ノートはインテルしか使った事無いけど、省電力モードになると1GHz以下に落ちて使い物にならんから
164: 2019/10/22(火)08:55 ID:??? AAS
Windowsアプリが動くならそれなりに需要はあるかもしれんな
スナドラで動くならほとんどの泥スマホで動くだろうし
165: [ア] 2019/11/17(日)23:49 ID:??? AAS
 
w   
 
166: 南沢木綿子 ◆TaJeysrEvGvm 2020/01/02(木)15:31 ID:??? AAS
  ∧,,,∧ 
 (  ・∀・) ほー それで
  (  : ) 
  し─J
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.634s*