機動戦士ガンダム 【ファースト/1st/初代】 vol.1 (242レス)
1-

1: 2014/03/23(日)20:46 ID:??? AAS
※1979年に製作された、通称「ファーストガンダム」こと
機動戦士ガンダム について語るスレです。
テレビ版、劇場版、両方満遍なく語りましょう。
2: 2014/03/23(日)20:47 ID:??? AAS
登場人物 連邦軍http://nagoyatv.com/gundam/character/renpo_chara/index.html
      ジオン軍http://nagoyatv.com/gundam/character/zeon_chara/index.html

登場メカ 連邦軍http://nagoyatv.com/gundam/mechanic/renpo_mech.html
      ジオン軍http://nagoyatv.com/gundam/mechanic/zion_mech.html
テレビ放送日 1979年 4月7日(土) 〜 1980年 1月26日(土)

劇場版1作目 1981年 3月14日 機動戦士ガンダム
   2作目 1981年 7月11日 機動戦士ガンダム II 哀戦士
   3作目 1982年 3月13日 機動戦士ガンダム III めぐりあい宇宙

主なスタッフ  企画:日本サンライズ 原作:矢立肇,富野喜幸 制作:日本サンライズ,名古屋テレビ,創通エージエンシー
総監督:富野喜幸 アニメーションディレクター・キャラクターデザイン:安彦良和
省9
3: 2014/03/23(日)20:48 ID:??? AAS
機動戦士ガンダム公式Web
http://www.gundam.jp/index.html
4: 2014/03/24(月)13:00 ID:??? AAS
早速、先輩方に質問よろしいかな?

何故、大事なガンダムやホワイトベースはサイド7で作られてたのか?
まだジオンに所在が不明だった安全なジャブローで開発すれば良かったのでは?
やはりジャブローまで来させ、その間のデータが必要だったという認識で良いのかな?
5
(1): 2014/03/24(月)13:50 ID:??? AAS
サイド7はルナ2が近く連邦軍の影響が最も大きいコロニー群であった。その為隠密に作戦行動が行いやすかった。またV作戦は宇宙空母でのMS運用を想定しており大気圏内のジャブローよりサイドコロニーの方が計画を進めやすかった
6: 2014/03/24(月)19:54 ID:??? AAS
>>5 V作戦は宇宙空母でのMS運用を想定

納得!そうですよね、まだ連邦はMS自体が試作段階だったんだろうし
最初はルナツーでのワッケイン?の態度に失禁した思い出!
何だよお前は敵か!?って思ったからね
そして初代艦長のパオロ艦長?が寛大で柔軟な考えの持ち主だった事を思い出した
7: 2014/03/25(火)19:49 ID:??? AAS
またガンダムの製造自体はV作戦の中のRX計画によるものであり、既に試作型ではあるがガンダムタイプの試験量産型が数体製造されていた
8: 2014/03/26(水)12:42 ID:??? AAS
やっぱりOVAを除いたら1Stが一番登場MSが少ないのかな

アムロがMSを乗り換えないところも良かった
なので最後にガンダムとかWBをグシャグシャになって乗り捨てたシーンは涙が止まらなくて感動した
9: 2014/03/26(水)13:34 ID:??? AAS
Gスカイとかいう黒歴史
10: 2014/03/27(木)00:54 ID:??? AAS
いやガンダムハンマーこそ黒歴史
11
(1): 2014/03/27(木)10:41 ID:??? AAS
ガンダムの黒歴史で打線組んでみた

1.(左)ザクレロ
2.(二)シャアの変態マスク
3.(三)ガンダムハンマー
4.(一)大気圏突入時にサランラップみたいなの巻いて保護www
5.(中)ホワイトベースにいたってはバリュート不要、追加ブースターなしで大気圏往来可
6.(遊)ジオングのコクピットが二つ
7.(捕)Gスカイ
8.(指)ビームジャベリン
9.(右)シャア専用ムサイ
12: 2014/03/28(金)00:57 ID:??? AAS
ガンダムってしゃべるんだよね。
13: 2014/03/28(金)12:17 ID:??? AAS
>>11
ガンダムハンマーが黒歴史という理由が知りたい、ビームジャベリンの様にあんまり使わなかったから?

ザクレロは存在そのものと1回だけの登場って事が黒歴史なの?

ジオングってコックピット2つって間違えて胸と頭にコックピット書いちゃったのかな、覚えてないや
14: 2014/03/28(金)13:29 ID:??? AAS
・ガンダムハンマー→発想そのものが陳腐。命中制度やコントロールの難しさから考えて常識的にあり得ない
・ザクレロ→何を目的としてそうなったか理解に苦しむ奇抜な外見。両手刃物も新しすぎて始まらなかった
・ジオングは胸から乗り込んだが、、何故か首だけ離れて脱出。どうやって移動したのか?
15: 2014/03/30(日)10:23 ID:??? AAS
ジオングの首にガンダムの首を吹き飛ばす程のビーム砲とコクピット。高機動バーニヤを搭載するのは無理があると思うな
16: 2014/03/31(月)16:55 ID:??? AAS
>>14

13ぢゃないけど、面白そうなのでちょっと考えてみた。

ガンダムハンマー→実験的につくられたプロトタイプだけの専用オプションで、敵パイロットが
         まさか、あんなモノが・・・という意外性をついた一度しか使えない兵器。
         命中精度は目標をロックすればバーニアが制御してくれる。
ザクレロ→    拡散ビーム砲と高速飛行を最大限に利用した対戦艦用の一撃離脱タイプのモビルアーマー。
         左右のアームの兵装はオプションで交換できるが、ガンダムとの戦闘時は
         準備が間に合わず、ありあわせの装備で出撃した。本来格闘戦は想定していない。
ジオング→    頭部のコックピット兼脱出カプセルは強度を確保する為に首部以外に出入り口は設けられていない。
         そのためパイロットは胸部のハッチから首部を抜けてコックピットに乗り込むことになる。
省3
17: 2014/03/31(月)19:21 ID:??? AAS
ガンダムハンマーとハイパーハンマーが混ざってない?

個人的には、ゲルググの背中の方がありえないけどなぁ。なんにもないし。
18: 2014/03/31(月)20:49 ID:??? AAS
そう言えばあのハンマーでの攻撃ってゴッグか何かにキャッチされなかったかな?
もしキャッチされなかったら、あのハンマーの重みと勢いを考えたらそのまんまガンダムの腕は引きちぎれてたかも・・・

ガンダム自体が試作機って事もあって武器も探り探り試用しなきゃいけないのも面白いところだね
19
(1): 2014/03/31(月)23:29 ID:??? AAS
ガンダムってちょっと大き過ぎるよね。
実物大を見たら解るがあんな大きくなくてもいいし、小回り効かないよ。
宇宙空間ならまだしも地上戦じゃ動けん。死角だらけだし。
本当は富野ももっと小さくしたかったそうだけど。
当時は50メートルとか100メートルのロボットが普通だったからな。
ダイターン3が地上で戦ったら敵の攻撃より被害甚大だよ
20: 2014/03/31(月)23:47 ID:??? AAS
>>19
重力を考慮した実用ってことで考えればボトムズのATや
ガサラキのTAくらいのサイズになるのだろうね。

ダイターンは地上で使うには反重力装置でも取り付けて
自重を軽くしないとロケットやジェットじゃ絶対無理だw
1-
あと 222 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.426s*