在宅の介護! (68レス)
1-

1
(2): 2014/04/05(土)12:23 ID:7TX8Jx2cE(1) AAS
いろいろ語りましょう。自分は訪問介護でやってます。
2
(1): niko 2014/04/06(日)14:49 ID:0MD9v94NF(1) AAS
>>1

在宅介護は何が良いんだ?
3
(1): 2014/04/06(日)21:17 ID:lmOCuH416(1) AAS
>>2
やっぱその人らしい生活が出来ることじゃない?

あと国からしたら施設より金もかかんないし
4
(1): niko◆XHKDIsPEFA 2014/04/06(日)23:42 ID:dVuJ7Ao1g(1) AAS
>>3
金が掛からないってのは誤解では?
身体介護1H4300ってのは移動時間を考慮しての金額。
建築費を考慮しても施設の方がパフォーマンスは良いように思うが。
5
(1): 2014/04/07(月)01:26 ID:7aVSSE0BV(1/3) AAS
>>4
特養とかだと2〜30万かかるでしょ。
訪問だけだとそんな使わないよ
デイの報酬も次回の改定でガツンと減らされるみたいだし

あと訪問系は初期投資かなり少なくてすむよ
施設とは比べ物にならない
6
(1): niko◆XHKDIsPEFA 2014/04/07(月)10:35 ID:vQmtzus9w(1) AAS
>>5
いやいや・・
それは関わってる訪問だけの話でしょ?
デイサービスと訪問合わせて介護度一杯使ってりゃ安く無い。
それに「在宅はもう無理」と入所させるのはなぜだい?
在宅で施設入所と同等のサービスを受ければとんでもない金額になるんだよ。
在宅が安いと勘違いされている要因としては利用者側の総支払い額に起因するとは思う。
施設は部屋代等を請求されるので持ち家がある層からすれば無駄に高く感じるかも知れない。

あと在宅の方が安いと感じる要因としては軽度者が在宅に偏在しているからだ。
これは一般的に入所するレベルではないので施設と比べるというのは重度と軽度を比べるようなもので意味がないだろう。
7: 2014/04/07(月)23:49 ID:7aVSSE0BV(2/3) AAS
>>6
いろいろあるから1つずつ言うけど
@確かに今はそうだけど次の改定でデイはがっつりいくと思う。さわ本舗とかやばいんじゃないかな。
それに、病院に社会的入院させられてるような医療保険対象になるより格段に安いと思う。
国の医療から介護・施設から在宅の流れは変わらないと思う。

A今現在の在宅の弱みはやっぱり医療分野だと思う。だから少しでも医療が必要になるとケアのしっかりしたところに行かないといけない。
8
(1): 2014/04/07(月)23:55 ID:7aVSSE0BV(3/3) AAS
続き
B軽度者が多いのはAの理由だと思う。
医療報酬の改定で急性期の病院の報酬が減らされて、
強化型訪問看護みたいに在宅よりの訪問看護の報酬が増やされてるのは、
訪看が在宅の医療を担うべきと考えている国の方針の現われでしょ。
地域包括ケアシステムを訪看と定期巡回の2つを軸にやれば在宅で重度者の受け入れ可能になるってもくろみ何じゃない?

今は道半ばだけど、国は無理やりにでも在宅にシフトさせると思う。
こんな感じだと思うんだがどうだろう
9: niko◆XHKDIsPEFA 2014/04/08(火)07:23 ID:qTtCfyHKo(1) AAS
>>8
地域包括ケアシステムこそ在宅で掛かる金額を施設並みに下げようとするものなんだけどな。
ケアシステムは地域で担当事業者を割り振るもので、簡単に言えば施設に近い効率を在宅に求めるものだ。
勿論効率が上がれば報酬単価も下がる(下がるという事は現在は高いと考えているという事)
俺は国の施設より在宅って言っているのはポーズで、実際はサービス付き高齢者住宅を推奨しているように施設に向いていると思う(建前ではサービス付きは在宅)
10
(1): 2014/04/08(火)23:23 ID:vgj7MmoUj(1) AAS
>>10
ここで言う効率っていうのは、国の負担に対する費用対効果ってことでいいの?
それとも、少ない人員で回せるようにするって意味の効率?

あと国が言う在宅って言うのは制度上のもので、実際に利用者の住みなれた居宅かどうかは関係ないと思う。
そういう意味で、国が在宅にシフトさせたいのは間違いない。
11
(1): niko◆XHKDIsPEFA 2014/04/09(水)01:25 ID:09wZlslOI(1) AAS
>>11
んー言っている事がイマイチ解らんが・・

>ここで言う効率っていうのは、国の負担に対する費用対効果ってことでいいの?
それとも、少ない人員で回せるようにするって意味の効率?

そのどちらもだよ。

>あと国が言う在宅って言うのは制度上のもので、実際に利用者の住みなれた居宅かどうかは関係ないと思う。

んーだったら施設も在宅なわけだが、施設はどれにあたるの?
省11
12: 2014/04/10(木)00:08 ID:2UFI7MwCt(1/2) AAS
>そのどちらもだよ。

多分国が一番重視してるのは費用対効果で、
もっと言えば国が負担する費用の総額だと思

うんだけど。
もちろんはじめは、報酬を高くして定期巡回

にシフトするように促す気がするけど、状況

が整ってきたらまた報酬も絞るでしょ。
省10
13: 2014/04/10(木)00:08 ID:2UFI7MwCt(2/2) AAS
>他の例えで話せばインフラ(介護制度などの

社会保障もある意味インフラ)
水道や水洗トイレや道路や交通網も田舎の事

は切り捨てない!大切な事だ!そこ暮らす人

々のために!と国は綺麗事を言う。
しかし実際の予算は圧倒的に都市部に偏って

いるんじゃないか?
なぜそうなるかは有権者数や地方の税収(介
省20
14: niko◆XHKDIsPEFA 2014/04/10(木)09:59 ID:SjLou2Aey(1) AAS
んー益々何を言ってるのかわからんなぁ・・
特養から在宅に移行するって話も無いし、何をもって在宅にシフトと言っていってんの?
老人福祉施設も在宅って扱いで話すなら益々在宅へシフトってのは詭弁のポーズって事になる。
障害者総合福祉法でも区分3以上は激安単価の重度訪問介護に組み込もうとしている。
これやったら短時間の介護で何とかやってた人もサービスの受け手が無くなり在宅から施設に入らざる得なくなるな。
15: 2014/04/10(木)16:41 ID:GP76Kmn17(1) AAS
何処がわかんないの
16
(1): 2014/04/12(土)11:01 ID:8rMnDITHQ(1) AAS
サ高住もグループホームも老人福祉施設じゃないんじゃない
17: niko◆XHKDIsPEFA 2014/04/12(土)13:51 ID:b5usY2a8G(1) AAS
>>16
だからケアシステムで安く上げたいんだよ。
例として身体介護が一日4回必要だが点数的に一日二回までしか使えてない人が高専賃を含めてケアシステム導入などにより単価水準が下がって4回を実現しようという目論見だ。
18
(1): 2014/04/13(日)12:08 ID:6ue0uq6Ru(1/3) AAS
別に安く上げる=ポーズにはならないと思うんだが

定期巡回で公募制で独占状態にさせてるのは、安く提供させる代わりに
競争をなくさせるためでは?ほぼ行政からの請負状態で
19: niko◆XHKDIsPEFA 2014/04/13(日)19:14 ID:j3eiEsg32(1) AAS
>>18
頓珍漢な事言ってるなぁ・・
安く上げる=ポーズってなんだそりゃ?
んで寡占化させてどうたらは競争原理が働かないから望まんだろう?

俺が言ってるのは在宅=安いではないと言ってるだけ。
んで国の在宅へシフトの方向なんて事を間に受ける人は注意すれば?と言ってんだよ。
ほんで在宅が有効なら生まれた地域で在宅で対応可なら施設入所したいが近場に無い事に対応した居住地特例など費用負担だけ元に住んでた自治体に求める制度なんか不要な訳だ。

そもそも1は在宅って言葉をどういった意味で使ってるんだ?
20
(1): 2014/04/13(日)19:38 ID:6ue0uq6Ru(2/3) AAS
>んで寡占化させてどうたらは競争原理が働かないから望まんだろう?
誰が望まないって事?主語何?介護保険が適用される限り利用料金は国が決めるんだから料金が高くなることは無いよね?

>俺が言ってるのは在宅=安いではないと言ってるだけ。
利用者にとってってこと?

>そもそも1は在宅って言葉をどういった意味で使ってるんだ?
自宅と、住宅型有料老人ホームやサービス付き高齢者向け住宅などで外部の介護サービスを利用する場合
1-
あと 48 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.073s*