大和王権 (43レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) 自ID レス栞 あぼーん

40: 19/03/22(金)19:37 ID:U2C(1/2) AAS
自レスの補足。

[イントネーションの反転]とは、東京会話音調と大阪会話音調の音の高低が逆のパターンを形成している現象の事だ。
単語に限定しても高低が裏返っている。
例えば、

関西弁では

「海」は「ー/」と第一音節「う」に対し第二音節「み」は上がる。
所が東京・関東では
「海」は「ー\」と第一音節「うに対し第二音節「み」は下がる。

「空」も関西では「ー/」、東京では「ー\」だ。
「川」の場合は逆で京・大阪は「ー\」、東京は「ー/」である。
省6
41: 19/03/22(金)19:55 ID:U2C(2/2) AAS
以上の考察から>>36氏の指摘の重要性に気づいたのである。
確かに、航行の上で小高い見張り台(無数の島嶼の山々)を有する天然の海賊海上要塞である瀬戸内海は危険極まりない。
そう思って北陸を見れば、(自レス39画像参照)北陸と近畿のイントネーションは同一カテゴリーである。
富山湾と丹後半島は二つの重要な海上結節点であった可能性を想起させられざるを得ないのである。
「天の橋立」は丹後にある。

http://open2ch.net/p/history-1552645869-41-270x220.png
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.104s*