[過去ログ] 【旧制松山中】愛媛県立松山東高等学校【其の肆】 (671レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
665: 2023/04/08(土)03:20 ID:sczFGHiU0(1) AAS
てこの原理を発見したアルキメデスは、「我に支点を与えよ。そうすれば、
地球を動かしてみせよう」と言いました。これに倣って、「我に疑問を与えよ。
そうすれば、(地球は無理としても)かなりのものをひっくり返してみせよう」と言うことができます。
実は、受験勉強で欠けているのは、質問をする能力の訓練です。受験勉強だけをやっていると、
与えられた問題を正確に解くだけになってしまいます。自分で問題を探し出してくることができないのです。
これこそが大きな問題です。受け身ではなく、能動的に勉強することが必要です。
これは、解き方を覚えることと矛盾しません。OECD(経済協力開発機構)
が実施しているPISAという学力テストがあります。これは、15歳の児童の学力を測定する調査です
(2018年は79カ国・地域が対象)。日本人の成績はかなり良いのですが、
2018年には、読解力のテスト結果が、それまでに比べて顕著に低下しました。
省13
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 3.913s*