[過去ログ] 【旧制松山中】愛媛県立松山東高等学校【其の肆】 (671レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
656: 2023/03/30(木)02:19 ID:Hq6OTD5R0(1) AAS
旧安保条約の第1条には次のように書かれています。
「平和条約および安保条約の効力が発生すると同時に、
米軍を日本国内およびその周辺に配備する権利を、日本は認め、アメリカは受け入れる」
日本が独立を回復するにあたって結ばれた平和条約(サンフランシスコ講和条約)と旧安保条約は、
どちらも一九五一年九月に調印され、翌一九五二年四月に発効しました。
そのときから日本はアメリカに対して、非常に大きな軍事上の特権を与えることになったわけですが、
ここで注目していただきたいのは、日本が旧安保条約のなかの、もっとも重要な
「第1条」で認めたその特権とは、アメリカが米軍を、「日本国内およびその周辺に」
「配備する権利」だったということです。それはいったい、どういう意味なのか。
この条約で日本が認めたのは、アメリカが日本に「基地を置く権利」ではなく、「米軍を配備する権利」
省14
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 4.284s*