[過去ログ] Microsoft Surface Pro Part166 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 03/09(土)17:05 ID:1sxR40l/(1) AAS
Microsoft Surface Pro シリーズのスレです。
次スレは>>980の人が、反応が無い場合は他の人が宣言して立ててください。

■マイクロソフトの公式サイト
Surface Pro (第1世代)
https://support.microsoft.com/ja-jp/surface/f0e31ddb-b03b-e450-bf83-0e23cf6cbdce
Surface Pro 2
https://support.microsoft.com/ja-jp/surface/f38cf5d3-1b61-0c2a-fd46-4729afebe798
Surface Pro 3
https://support.microsoft.com/ja-jp/surface/4c142a41-134f-f22b-0142-a5cf073b56ee
Surface Pro 4
省31
2: 03/09(土)17:38 ID:5R6odYPm(1) AAS
スレ立て乙
3: 03/09(土)17:40 ID:X0yIWz9G(1) AAS
結局、11インチのPROって中止になったんでしたっけ?
4: 03/09(土)19:49 ID:qyjZb6Rv(1) AAS
Microsoftは、11インチディスプレイを搭載した新型Surface Proを開発中で、そのコードネームは「Luxor」です。この新型Surface Proは、2024年初頭に登場すると予想されていました。ただし、出荷時期はまだ流動的で、2024年夏までに登場することはなく、もし2024年夏と発表されても延期される可能性があるとのことです。あるいは、そのままお蔵入りになる可能性もございます。しかし、11インチのSurface Proが中止になったという情報はありません。
5: 03/10(日)01:49 ID:CUyW6UG/(1) AAS
ありがとう、11インチ待っときます。
6
(1): 03/10(日)07:35 ID:SNg3r4j9(1) AAS
8以降大型化させたのは明らかに失敗何だよなあ
PRO本来の方向性を見失ってる
大きいのが欲しい層にはlaptopを任せれば良いだけなのに
7: 03/10(日)13:10 ID:xygEA0eT(1) AAS
俺は13インチがいいなあ
11はビミョー
8: 03/10(日)13:16 ID:ACktXxnw(1) AAS
Surface Pro 8についてのレビューを見ると、一部のユーザーからは大型化についての懸念があることは確かです。特に、価格が上昇し、一部のアクセサリーが別売りとなったことが、エントリーレベルのユーザーにとっては魅力を減らす要因となっています。

しかし、一方で、Surface Pro 8はその新しいデザインと高速な内部ハードウェアにより、多くのレビューアから高評価を得ています。特に、薄型のベゼルと13インチの大きなディスプレイ、そしてThunderbolt 4の導入など、長年待ち望まれていたデザインの改善が行われ、これによりSurface Pro 8は新世代のデバイスとしての位置づけを強化しています。

したがって、Surface Proの大型化が失敗であるかどうかは、ユーザーのニーズや期待に大きく依存します。一部のユーザーにとっては、大型化と高価格化はネガティブな変化かもしれません。しかし、他のユーザーにとっては、これらの変化は製品の進化と見なされ、よりパワフルで多機能なデバイスを求めるユーザーのニーズを満たしています。それぞれのユーザーにとって最適なデバイスは異なるため、MicrosoftもSurface LaptopとSurface Proの両方をラインナップに持つことで、幅広いユーザーのニーズに対応しようとしていると考えられます。この観点からは、Surface Proの大型化は、ある種のユーザーにとっては成功と言えるでしょう。ただし、あくまでこれは一部のレビューに基づく意見であり、全てのユーザーが同じ意見を持つわけではないことをご理解ください。
9: 03/10(日)14:26 ID:xtghnZWV(1) AAS
意味のない内容
10: 03/10(日)14:27 ID:84uCyNoC(1) AAS
サイズの話しなのに急にThunderbolt だの何だの大きさと関係ない話しで煙に巻くAI
11: 03/10(日)21:35 ID:TqKzUaBh(1) AAS
AIもまだまだなと思う今日このごろ
12
(2): 03/11(月)12:14 ID:HySORVZj(1/2) AAS
12.3から13インチの変更は、無駄なベゼルを削ってるから本体サイズはそれほど大きくなってないんだよな
もう少し極限まで削れないのかなと思うけど、カメラホールやキーボードが付くスペースを考えるとこのあたりが限界か
たしかに、パワーユーザーはLaptopを買うように仕向けたほうが自然だと思うけど、ラインナップを見る限りMicrosoftにその気はないね
13: 03/11(月)13:13 ID:UMx+eM3y(1) AAS
タイプカバーがあのデザインだから、ベゼルは必要だろ
14: 03/11(月)14:31 ID:HySORVZj(2/2) AAS
うん、だからこのあたりが限界か、と書いた
15
(1): 03/11(月)21:30 ID:2KkVDfzI(1/2) AAS
>>12
カメラはともかく、タイプカバーがあんな仕組みだからこれ以上はベゼル削れんよ
ベゼル削りたいならiPadのようにしないと無理
16: 03/11(月)21:31 ID:2KkVDfzI(2/2) AAS
>>6
8で大型になったのはどっちかってーと排熱のせいのような気がするけどね
17: 03/12(火)09:41 ID:LMrjtpv6(1) AAS
>>15
うん、だからこのあたりが限界か、と書いた
18: 03/12(火)09:52 ID:yQl9udyK(1) AAS
>>12
いやいや、ベゼルはこれ以上削れないよ
19: 03/12(火)11:39 ID:oBclwlPa(1/2) AAS
スマホならベゼルレスで筐体の端っこまで
画面になってるやつあるよ
20: 03/12(火)11:55 ID:vKxFiUYC(1) AAS
ぶっちゃけベゼルレスって使いにくいよね
1-
あと 982 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s