[過去ログ] 【VAIO株式会社】VAIO S/SX 総合 Part15 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
810
(1): 2020/02/25(火)00:06 ID:KcK/u41m(1/3) AAS
>>803
そりゃあんだけ高いんだもの。
D-Sub端子、富士通もdynabookも型落ち品の在庫でしか残ってないから
D-SubがついてるのはもうレッツかVAIOかというぼったくり2社のみ
815: 2020/02/25(火)03:26 ID:KcK/u41m(2/3) AAS
>>813
調べたら最近のmathematicaってGPUコンピューティングもあるんだね。
GPU使っていないのであればCPUはComet Lake 15W(Core i?-10??0U)が妥当。
6コア必要か4コアで十分かは自分の動かしてる処理がどんだけマルチスレッドなのか見て決めるがよろし。

ノートの場合、同じCPUでもどんだけパワーがでるかは筐体設計に大きく依存するから
the比較とかで製品ごとのベンチマークを見るのが確実。
さらっと見た限り、X1 Carbon, XPS 13, VAIOあたりはパワーは出せてる模様。
逆にうちにあるLifebook UH-Xは世界最軽量なんだが非力で…

あと、4K液晶は重くなるしバッテリー持ち悪くなるからお勧めしない。

SX12は店頭で触ったらほんと軽くて、これはほしいと思う。
省3
850: 2020/02/25(火)23:49 ID:KcK/u41m(3/3) AAS
>>846
部屋の備え付きAV機器が古くてD-Subしかないパターンと、
持ち運び用のプロジェクターが古くてD-Subしかないパターンがあるような気がする。

そして後者のパターンはお金がなくてリプレイスできないというより
備品を管理してる人が単に無頓着なんでないかと最近思う。

いずれにしろ、2020年なんだからそろそろ
PC持ち込むほうじゃなくてプロジェクター持ってるほうが
HDMI→VGA変換アダプターを用意してほしい。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.188s*