[過去ログ] 【ボール】フライが捕れない【恐怖症】 (76レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
11: 2005/03/23(水)21:46 ID:NgdGArWc(1) AAS
むしろ、フライが打てない漏れ。
12
(1): 2005/04/18(月)10:12 ID:HpHpY6Zs(1) AAS
高くあがったフライって、全然落下点が分からない。
どうすればすぐ落下点がわかりますか???
13: 2005/04/18(月)15:01 ID:tKLjg3jA(1) AAS
落下地点の判断は結構難しいかもしれない。
これは一例だが・・・
http://www.geocities.jp/emutokyojapan/page057.html
−−−−−

実際、ノックを受けたり、他の人にフライを投げてもらって
感覚を養うのが一番かもしれないけど、なかなか時間や場所等で
難しいか。
−−−−−
意外と役に立つのがイメージ練習。ボールが飛んでくるラインを
大ざっぱに予想して捕球のまねごとをする。
省7
14: 2005/04/21(木)04:01 ID:+RL6V6lk(1) AAS
小学生のとき
グラブを高く上げて、グラブの(指の)隙間ごしにボールが
見えるように動け、と
少年野球やってる奴にいわれてそうしたら少しましになった
15: 12 2005/04/21(木)15:14 ID:5WladJlA(1) AAS
何回もフライをあげてもらったけど、
全然ダメでした。

落下点がすごく前だったり、球がすごく伸びて
ずっと後ろの方に落ちたりで・・・。

あと、一回 額に球が落ちてヒットしました・・・。

センスがないからダメだよ・・・
16: 2005/04/21(木)22:39 ID:kd7qdYGj(1) AAS
草野球まともにできるまで初心者は二年は見ないとね、打撃はセンス守備は練習センスある人は打撃すぐうまくなるけど守備は練習しないと上達しない。打てても守れない奴は最初は指名打者か代打要員なんだよな、一般人が週三回練習なんて無理だし、
17: 2005/04/22(金)14:52 ID:1hf14WOu(1) AAS
フライの捕球に関しては、ある程度慣れる必要があるから
1、2回の練習であきらめないで、半年、1年と長い期間で
考えた方がよいのでは。

自分でボールを上方に軽く上げて、直接捕球しないで
地面に落ちるまで球筋をしっかり見るとか、
キャッチボールの時もただ捕球するだけではなく
体の正面で捕ることにこだわることでも後々役に立つかもしれない。
18
(1): 2005/05/11(水)21:32 ID:xDHFJO2g(1) AAS
昨日、野球を観にいった。
打球が上がると、どこに飛んでいってるのか全く分からない。
こんなだから、フライを捕るのは俺には不可能。

野球やってる奴らって、どうやって球がどこに飛ぶか分かるの?
19: 2005/05/12(木)01:48 ID:b4fDVNqH(1) AAS
フライ恐い…ミスって自分の顔に当たると思うとついボールから逃げてしまう…
視力0.04であんまり見えないし…
20: 2005/06/11(土)21:08 ID:+hDwTgcJ(1) AAS
>18
何度もフライの軌道見てると、感覚で分かるようになってくるよ
「あ、この辺だな」みたいな
21: 2005/06/14(火)19:55 ID:a8ww+nDG(1) AAS
少しスレ違いですが、

俺、ソフトボールを、クラスマッチで やることになって体育で練習してるけど、フライもゴロもまともに捕れないorz。
難しい。やばい…。
グローブでうまく玉が捕れないんだけど、どうすれば上手くなりますか?

あと全然打てない。素振りでは上手く出来るのに、実戦になると「当てよう」ってばかり思って変なフォームになってしまう。
誰かアドバイス下さいm(__)m長文スイマセン
22
(1): 2005/06/15(水)10:21 ID:Rmnc2HVd(1) AAS
ゴロを捕る時、「捕る」という意識は置いておいて
「止める」という気持で守れば、うまくいくことがある。
体に当てて前に落とすだけでも良いし、かなり深くしゃがんでも良し。

フライの場合は、練習の時に直接捕ろうとしないで
ワンバウンドで捕る練習を繰り返すのが良いと思う。
球筋を最後まで見る練習にもなるし。

グローブの使い方については、ボールをグローブに直接投げ込んでみたり、
ボールを軽く上げて捕球することを繰り返してみては。

打つ方に関しては、自分の経験では、前足を踏み込まないで
ほとんど突っ立ったままの状態で振った方が割と当たった。
省1
23: 2005/06/15(水)15:46 ID:WMEi/aS9(1) AAS
>>22
有難うございます。
24: 2005/07/11(月)14:11 ID:nQXOzddC(1) AAS
全くフライが捕れない・打てないで、しょっちゅう笑われてた。
が、ある日から捕れるようになった。
コツはただ一つ。とにかくボールを見続けること。ギリギリまでしっかりと。
「予測しよう」とか「球筋」とか考えない方がいいと思うな。
それは誰でも考えなくても出来ることだから。
テーブルから落ちる物を受け止めるのに、誰も考えないでしょう。
考える前に手が動くでしょう。それと同じだと思う。
これは打つときも有効。ボールが近づいてきてもよく見る。
そうするととりあえず当たります。

よく見るということは正確な位置情報が脳に伝わるのかもしらない。
省6
25: 2005/10/11(火)14:16 ID:QNxhfS9u(1) AAS
フライの打球軌道が読めなくても気にすることは無い。
プロでも打球勘のない選手がいる(鈴木尚や清水など)

取れるにこしたことはないが
26: 2005/10/15(土)03:09 ID:MzAoWS26(1) AAS
うまく捕球しなくても最初はかまわないと思う。アウトはアウトだし、気にする事ない。

ただ、電車バック(どたどたと後ろ歩きでフライの落下地点に入ろうとする事)
をしてしまう癖があるんなら、それは絶対に治したほうがいい。
軟球を取り損ねてぶつけても死にはしないけど、転んで後頭部とかうつと
やばいから!
27
(2): 2005/10/28(金)01:55 ID:j3zX5BaG(1) AAS
物凄く高く上がった内野フライが上手く取れない
俺、捕球の時に半身になってるんだけどきちんと
正面向いてたほうがいいのかな?
28: 2005/10/28(金)10:48 ID:TigW0dlA(1) AAS
>>27
半身か正面かは別にして、
高いフライが捕れないのは
頭上を見るためアゴが上がる
→背筋が伸びる→合わせてヒザも伸び上がる
=姿勢が突っ張ってしまっているため動きが悪くなる。
という可能性もあるから、一度、捕球するときの
自分の姿勢をチェックしてみては。

捕球するときはヒザを軽く曲げて、下半身をゆるくする感じ。
29: 2005/10/30(日)06:18 ID:CcAAC0cC(1) AAS
単純に、目測を誤ってバンザイするの?
それとも、「目を切る」練習??

具体滴にどうしたか、キボンヌ
30
(1): 2005/10/31(月)18:08 ID:6m7bpVbA(1) AAS
>>27
上がった時に、自分がセカンドに居たとして
高すぎて誰が捕球したらいいのか瞬間的に判断できなくて
ある程度落下してきた時に「あ、俺なんだ」と気づくんだけど
足が止まってしまってたから一歩目が遅れて結局ポテンになっちゃう
1-
あと 46 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.606s*