[過去ログ] 【磁善窓】このPCではWindows 11を実行できません [かわる★] (935レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(17): かわる ★ 2021/09/23(木)21:50 ID:xFHpaSic9(1) AAS
なお、Windows 11をインストールできるシステムの最小要件は以下の通りです。

・プロセッサ:1GHz以上で2コア以上の64ビット互換プロセッサまたはSoC
・メモリ:4GB
・ストレージ:64GB以上の記憶装置
・システムファームウェア:UEFI、セキュアブート対応
・TPM:バージョン2.0
・グラフィックスカード:DirectX 12以上(WDDM 2.0)対応
・ディスプレイ:9インチ以上、HD解像度(720p)
・インターネット接続:Windows 11 Home EditionのセットアップにはMicrosoftのアカウントとインターネット接続が必要

なお、Microsoftが以前PC正常性チェックを削除した際は、「Insider Preview Buildの提供を通じて、最小システム要件の調整を通知する」と発表していたのですが、記事作成時点で最小システム要件に変更はありません。ただし、Microsoftは「あくまで自己責任」としながら「ISOファイルを用いる場合は、最小システム要件を満たしていなくてもWindows 11をインストール可能」ということを明らかにしており、実際にこのPC正常性チェックで必要なシステム要件を満たしていないと表示されてもWindows 11のプレビュー版をインストールできたという報告がすでにあがっています。
省1
916
(1): 2021/09/27(月)18:48 ID:A0x2jyrB0(4/5) AAS
でもCPUが対応してないくらい古いやつだとないかもな
917
(1): 2021/09/27(月)19:37 ID:e+wJQy0T0(1) AAS
>>916
7700kはどうなの?第7世代も一部はオッケーみたいだけど
918: 2021/09/27(月)19:54 ID:gRE6Fm6P0(1) AAS
XeonE5-**** v3 だけどダメだったな。ワークステーションでベンチも十分つかえるのにな〜。
919: 2021/09/27(月)19:57 ID:X1M4Or3m0(1) AAS
vista世代とかは10入れるか新しいの入れた方がいいけど、10普通に使ってるとマジで変える必要ないという・・・
泥エミュとかサードのでも十分だし
920: 2021/09/27(月)20:01 ID:A0x2jyrB0(5/5) AAS
>>917
俺の使ってるマザボをメーカーで調べたら、対応してるのは8世代目〜のだった
7世代が使えるやつは含まれてなかったように思う
921: 2021/09/28(火)00:48 ID:s68JXSq40(1) AAS
>>698
新しく自作する予定だが、Linuxも使うぜ。
ちなみに対象外のPCでもTPMは回避できるしな。
余ってるSSDに新規でインスコしてある。
922: 2021/09/28(火)00:57 ID:tY2Z9nnx0(1) AAS
GTPにするためにSSD注文したわ・・・めんどくてずっとmbrなんだよな
923: 2021/09/28(火)02:58 ID:vHVLqoOO0(1/2) AAS
仕事最近来てないから仕事用のマシンを11にしちゃおうかな
でもインスコしてからOffice2010をdisableにしましたとか言われたら困るからな
どうしよう?
924: 2021/09/28(火)04:03 ID:jNCQdKtl0(1) AAS
俺のパソコンは「CPUが対応していない」とチェックツールに言われた。
何だかんだ言ってパソコンを買い替えろ、ってことじゃないか。

アコギな商売するな、マイクロソフトも。
当分今のwin10パソコンを使い続ける。
買い替えるときもマイクロソフトのは絶対に買わない。
925: 2021/09/28(火)04:06 ID:HrDAajYw0(1) AAS
取り敢えず仮想環境で様子見かな
926: 2021/09/28(火)04:08 ID:5Y7aMOXB0(1) AAS
i7-4600Mのノートを見たらTPM1.2になってるわ
ダメっぽいな
927
(1): 2021/09/28(火)05:21 ID:vHVLqoOO0(2/2) AAS
Office2010は32bit使ってるからWindows11導入は無理っぽいな
新しいのはあんまり魅力ないし
928: 2021/09/28(火)08:40 ID:F5ULKyLH0(1) AAS
>>927
ネタなのか?
64bit版Windowsでも32bit版アプリは動作するぞ。
32bit版デバイスドライバに依存しているような一部特殊なものが動作しないだけでな。
929: 2021/09/28(火)09:05 ID:qV3mRztN0(1/2) AAS
スルーでいいかな?
930: 2021/09/28(火)09:20 ID:Cgp5CSZg0(1) AAS
>>17
ノート用初代も切り捨てられるとは思わなかったよ。
他は条件満たしたPCなのに・・・。
931: 2021/09/28(火)11:01 ID:OE5Uar6x0(1) AAS
メモリ64MB
増設して128MB

この頃が一番ネット楽しかった
932: 2021/09/28(火)11:49 ID:UuhqXOci0(1) AAS
ubuntuでいいじゃん
中卒の俺でも使えるぞ
933: 2021/09/28(火)13:00 ID:eGj/bfoK0(1) AAS
Kubuntuでええやん
高卒のワイでも使えとるで
Kbuntuの頭に輝くイニシャルKはKousotsuのKや
934: 2021/09/28(火)14:02 ID:1+DXb9D80(1) AAS
25年まで10使えば、どうせ11.1か12出てるよ
935: 2021/09/28(火)20:39 ID:qV3mRztN0(2/2) AAS
やばい
終わって舞う・・・
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.121s*