[過去ログ] 【車】スポーツカーメーカーの雄「ポルシェ」までもがEV化に力を入れるワケ [ボラえもん★] (1002レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
308
(1): 2021/02/28(日)01:48 ID:uqU8TUW10(1/28) AAS
2020年10月01日にFCA(フィアット・クライスラー)グルーブは

タイヤメーカーのミシュランとエネルギー企業のエンジーとフランスの原子力・代替エネルギー庁が主要株主となっているシンビオ社の燃料電池システムを採用したPSA(プジョーシトロエン)グループと対等合併した

つまり

FCA(フィアット・クライスラー)グループは
シンビオ社の燃料電池システムでFCVを造る自動車メーカーになり

マセラッティ、アルファロメオ、ランチャ、フェラーリは、FCVを採用することになった
省1
311: 2021/02/28(日)01:54 ID:uqU8TUW10(2/28) AAS
ピニンファリーナ『H2スピード』
全長4,700mm × 全幅2,000mm × 全高1,087mm
ホイールベース2900mm
車両重量1,420kg
前後重量バランス前41:後59
【パワートレイン仕様】
210kW燃料電池2基
MAX最大出力503ps
0-100km/h加速3.4秒、
最高速度300km/h
省16
312: 2021/02/28(日)01:55 ID:uqU8TUW10(3/28) AAS
フォーミュラeマシンGen2
【スペック】
全長×全幅×全高:5160×1770×1050mm
最低重量:900kg(ドライバーとバッテリーを含む)
バッテリー重量:385kg
タイヤ:ミシュラン製専用18インチ
【パワートレイン仕様】
バッテリー総電力量54kWh
レースモード最大出力272ps
MAX最大出力340ps
省2
314: 2021/02/28(日)01:57 ID:uqU8TUW10(4/28) AAS
EVなんて話にならん
317
(1): 2021/02/28(日)02:01 ID:uqU8TUW10(5/28) AAS
>>315
はい?

商用車、つまり、重量車を稼働できる出力の燃料電池は
そのまま、フェラーリの出力の燃料電池
319
(1): 2021/02/28(日)02:06 ID:uqU8TUW10(6/28) AAS
>>316
スティランテスとは関係無いけど、中国とは・・

VWグループ、中国工商銀行と戦略的提携で合意 2015年11月2日
https://response.jp/article/2015/11/02/263366.html
創業以来、最大の危機にあるフォルクスワーゲングループに対して
中国工商銀行が、世界中でVWグループに営業・運転資金を供給する

ちなみに

習近平の妹夫妻が主導する中国自動車メーカーの「浙江吉利控股集団/Geely」が株主のダイムラーやボルボなど5社、水素燃料電池トラックの普及に向けて協力…「H2Accelerate」設立 2020年12月21日
https://response.jp/article/2020/12/21/341493.html
323
(1): 2021/02/28(日)02:09 ID:uqU8TUW10(7/28) AAS
もしもポルシェがEVなら、VWグループから切り離されて
中国やヨーロッパ、アメリカが、FCVシフトをする中で
EV抱けしか売れなくなる

メルセデスベンツのように
325
(1): 2021/02/28(日)02:12 ID:uqU8TUW10(8/28) AAS
>>320
ねぇ

VWグループ、中国工商銀行と戦略的提携で合意 2015年11月2日
https://response.jp/article/2015/11/02/263366.html
創業以来、最大の危機にあるフォルクスワーゲングループに対して
中国工商銀行が、世界中でVWグループに営業・運転資金を供給する

なのに

習近平の妹夫妻が主導する中国自動車メーカーの「浙江吉利控股集団/Geely」が株主のダイムラーやボルボなど5社、水素燃料電池トラックの普及に向けて協力…「H2Accelerate」設立 2020年12月21日
https://response.jp/article/2020/12/21/341493.html

に逆らって
省2
327
(1): 2021/02/28(日)02:14 ID:uqU8TUW10(9/28) AAS
>>324
中国工商銀行
ポルシェもFCVスーパースポーツで水素ステーション使え
じゃないとVWから資金を引き上げる
331: 2021/02/28(日)02:23 ID:uqU8TUW10(10/28) AAS
>>328
ええーっと

FCA(フィアット・クライスラー)グループは
シンビオ社の燃料電池システムでFCVを造る自動車メーカーになり
アメリカのダッジやジープやラムなどのピックアップトラックやSUVはFCVを採用することになった

ダイムラー(株主:吉利)
ボルボ(株主:吉利)
英蘭ロイヤル・ダッチ・シェル(ロスチャイルド)
イベコ(フィアットアニェッリ家)
OMV(アラブ首長国連邦)の5社は
省10
332: 2021/02/28(日)02:31 ID:uqU8TUW10(11/28) AAS
>>329
フィアット復活やね

フィアットのCNHインダストリアル(英語: CNH Industrial N.V.)
産業機械や商用車の製造・販売を手がける多国籍企業である。オランダで法人登記が行われ、イギリス・ロンドンに本社を構える。アニェッリ家の投資会社であるイタリアのエクソールが筆頭株主である

は、

ダイムラー(株主:吉利)
ボルボ(株主:吉利)
英蘭ロイヤル・ダッチ・シェル(ロスチャイルド)
イベコ(フィアットアニェッリ家)
OMV(アラブ首長国連邦)
省6
333: 2021/02/28(日)02:36 ID:uqU8TUW10(12/28) AAS
そりゃあ、EVだーーーなんつっていたルノーも

2021年末までに、アメリカの水素燃料電池製造会社Plug Powerと合弁会社を設立し、FCVを共同開発して、欧州での市場シェア30%を目指す覚書(MOU)を締結し

仏ルノーと米Plug Power、燃料電池商用車の開発・生産で合弁設立 2021年01月27日
https://sustainablejapan.jp/2021/01/27/renault-plug-power-jv/58127

日産をぶん投げる

日産自動車 欧州販売網を縮小へ ルノーに委託 2021年01月04日
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/20210104-10000008-dzh-stocks
省1
335
(1): 2021/02/28(日)02:40 ID:uqU8TUW10(13/28) AAS
>>334
トラックや商用車用の

燃料電池パワートレーンや水素ステーションって

乗用車には使えないのか

そりゃあたいへんだな m9(^Д^)プギャーwww
339
(1): 2021/02/28(日)02:55 ID:uqU8TUW10(14/28) AAS
>>336
グループPSAは、プジョー(フランス)、シトロエン(フランス)、さらには2017年からはオペル(ドイツ)/ボクスホール(イギリス)も傘下に加えていた自動車メーカーのグループ。
持株比率は
中国の東風汽車集団13.68%
フランス政府13.68%
プジョー創業家13.68%

FCAはアルファロメオやマセラティなどのブランドを傘下に収めているFIAT(イタリア)とクライスラー(米国)を中心とした自動車メーカーのグループ
持株比率は
アニェッリ家 議決権ベースで44.31%
アニェッリ家が支配するエクソール29.41%
省1
342
(3): 2021/02/28(日)03:13 ID:uqU8TUW10(15/28) AAS
はいはい

グループPSAは、プジョー(フランス)、シトロエン(フランス)、さらには2017年からはオペル(ドイツ)/ボクスホール(イギリス)も傘下に加えていた自動車メーカーのグループ。
持株比率は
中国の東風汽車集団13.68%
フランス政府13.68%
プジョー創業家13.68%

東風汽車集団は
中国で、トヨタと燃料電池システムの合弁設立
フランス政府は、
フランス原子力代替エネルギー庁(CEA)とシンビオ社が協力して、世界的に競争力のある水素システムの工業化を加速させる70億ユーロ規模の国家水素戦略を発表
省13
343: 2021/02/28(日)03:35 ID:uqU8TUW10(16/28) AAS
ちなみにアメリカでは

VWのトレイトンが筆頭株主のアメリカのナビスターは
GMの新世代燃料電池を搭載することになった

GM、新世代燃料電池をナビスターの量産トラックに搭載…小型設計の「パワーキューブ」2021年1月29日
https://response.jp/article/2021/01/29/342626.html

これ、案外スゲーこと

GMとホンダとVWが、FCVでアライアンスを形成した
349: 2021/02/28(日)04:08 ID:uqU8TUW10(17/28) AAS
FCVアライアンス

【グループA】
プジョー(フランス)、シトロエン(フランス)、ダイムラー(ドイツ)、オペル(ドイツ)、ボクスホール(イギリス)、ロールスロイス(イギリス)、フィアット(イタリア)、フェラーリ(イタリア)、クライスラー(米国)、ダイムラー・トラックス・ノース・アメリカ(米国)、東風汽車集団(中国)、浙江吉利控股集団(中国)、ボルボ(スウェーデン)、三菱ふそう(日本)

【グループB】
GM(米国)、ホンダ(日本)、いすゞ(日本)、VW(ドイツ)、アウディ(ドイツ)、スカニア(スウェーデン)、上海汽車(中国)、現代(韓国)

【グループC】
トヨタ(日本)、日野(日本)、カエタノ(ポルトガル)、ケンワース(アメリカ)、第一汽車(中国)、広州汽車(中国)、北京汽車(中国)、BMW(ドイツ)

【独立系】
ルノー(フランス)、ジャガー・ランドローバー(イギリス)
省1
350: 2021/02/28(日)04:13 ID:uqU8TUW10(18/28) AAS
FCVアライアンス

【グループA】主導:浙江吉利控股集団(中国)
プジョー(フランス)、シトロエン(フランス)、ダイムラー(ドイツ)、オペル(ドイツ)、ボクスホール(イギリス)、ロールスロイス(イギリス)、フィアット(イタリア)、フェラーリ(イタリア)、クライスラー(米国)、ダイムラー・トラックス・ノース・アメリカ(米国)、東風汽車集団(中国)、ボルボ(スウェーデン)、三菱ふそう(日本)

【グループB】主導:GM(米国)
ホンダ(日本)、いすゞ(日本)、VW(ドイツ)、アウディ(ドイツ)、スカニア(スウェーデン)、上海汽車(中国)、現代(韓国)

【グループC】主導:トヨタ(日本)
日野(日本)、カエタノ(ポルトガル)、ケンワース(アメリカ)、第一汽車(中国)、広州汽車(中国)、北京汽車(中国)、BMW(ドイツ)

【独立系】
ルノー(フランス)、ジャガー・ランドローバー(イギリス)
省1
461
(4): 2021/02/28(日)13:23 ID:uqU8TUW10(19/28) AAS
>>363
三菱ふそう「eキャンター」総重量7.5トン 積載4トン 航続距離100km EV
https://cdn.autoc-one.jp/images/article/201709/19112844768_o.jpg

三菱ふそう「eキャンターF-CELL」積載含む総重量7.5トン 積載4トン 航続距離300km FCV
https://response.jp/imgs/fill/1515730.jpg

メルセデスベンツと非連結で分離したダイムラートラックスは
完全子会社の三菱ふそうに「eキャンターF-CELL」を量産させる
463
(1): 2021/02/28(日)13:24 ID:uqU8TUW10(20/28) AAS
ちなみに燃料電池は中華

三菱ふそうの燃料電池トラックは、なぜ中国製スタックを使うのか? ダイムラーグループにもかかわらず 2020.07.03
https://www.car-and-driver.jp/column/2020/07/03/post-47/
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.625s*