[過去ログ] 【車】スポーツカーメーカーの雄「ポルシェ」までもがEV化に力を入れるワケ [ボラえもん★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
40: 2021/02/27(土)19:30 ID:ku83Kla90(1/12) AAS
全ては充電に尽きるでしょ、これ
なんか計算式あるんだよな?
充電のボルト数とアンペア数を掛け算した数字で
自動車の蓄電池容量を割り算すると時間が出るんだっけか?

にしてもタイカン速いらしいじゃないか、911並みだとよ
55
(2): 2021/02/27(土)19:39 ID:ku83Kla90(2/12) AAS
ポルシェが独特なのは
電気自動車のタイカンで変速機をつけたこと、だから2段自動変速
電気自動車だから本来は「変速」はいらないんだけど拘りなんだろうなw
69: 2021/02/27(土)19:46 ID:ku83Kla90(3/12) AAS
電気もガソリンレシプロエンジンもガソリンヴァンケルエンジンもディーゼルエンジンも
全部ひっくるめて、市販の高出力車だけで耐久レースやってほしいと思ってるんだw
99
(2): 2021/02/27(土)20:00 ID:ku83Kla90(4/12) AAS
水素燃料で電気起こすってやつか
正直、あれは分が悪いだろ?

水素を生成するのに電気使って
その水素を自動車に補充して
水素から電気起こして走る

これ、二度手間じゃね?というのがなwww
138
(1): 2021/02/27(土)20:16 ID:ku83Kla90(5/12) AAS
電気で走れば「補充するもの」は電気でなくてもいいんだぜ?それが電気自動車
極端な話、ウランでもプルトニウムでもよろしい
だが俺はそんな車を運転しないし、近づくこともしないけどなwww
160
(1): 2021/02/27(土)20:27 ID:ku83Kla90(6/12) AAS
>>145
急に玄人な選択肢が出てきてワロタ
プジョー・e-208出ましたぜ
174
(1): 2021/02/27(土)20:35 ID:ku83Kla90(7/12) AAS
ほぼオーダーメイドの電気スポーツカーなら
クロアチアの企業がRIMAC・コンセプト2というのを市販化しますぜ
その車種と兄弟関係の車種で、ピニンファリーナ・バッティスタというのもある
204: 2021/02/27(土)20:50 ID:ku83Kla90(8/12) AAS
>>197
日本であえてプジョーって人は、人とは違う選択肢を好む人だから
それなりに玄人な選択かと
俺はプジョーのみならず、フランス系はディーゼルエンジン車のイメージだね
当時のディーゼルだから、浄化装置なんてない黒煙垂れ流しだけどw
211
(1): 2021/02/27(土)20:56 ID:ku83Kla90(9/12) AAS
>>207
あの国は、ジャガーで電動化または電気自動車化ですよ
ジャガーはまだいい
アストンマーティンとベントレーとロールスロイスどうすんのか気になるw
219: 2021/02/27(土)21:00 ID:ku83Kla90(10/12) AAS
テスラはロードスターを早く出せと
もうプロトタイプはできてんだろうに・・・
223: 2021/02/27(土)21:03 ID:ku83Kla90(11/12) AAS
>>220
それトラックじゃね?という感想しかないw

>>221
特に管楽器と称されるフェラーリの電動化への出方が気になりますな
225: 2021/02/27(土)21:06 ID:ku83Kla90(12/12) AAS
タイカンのグレード名称
電気自動車なのに、ターボ・ターボSとはこれいかにw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.366s*