[過去ログ] 【車】スポーツカーメーカーの雄「ポルシェ」までもがEV化に力を入れるワケ [ボラえもん★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
644
(1): 2021/03/01(月)10:42 ID:aUkM+vCZ0(1/13) AAS
家庭用の100ボルトの30か40アンペアで充電できないとダメ
10時間なら40kwhいける
649
(2): 2021/03/01(月)10:48 ID:aUkM+vCZ0(2/13) AAS
>>645
それは、キャパシタの容量が350kwhという意味
そのキャパシタに充電する線が細ければ意味がない
変電所からの充電設備までの線の太さが問題になる
当然だけど、変電所にいくつも太い線繋いでしまうと変電所が止まる
654: 2021/03/01(月)10:55 ID:aUkM+vCZ0(3/13) AAS
>>651
中国でも欧州でも、そういう事情は日本と変わらない
つまり、全世界的に5分充電設備製品は無理なんだよな
まぁ、空母の電磁カタパルトの電源システム(原子炉込み)を作りまくるならできるけど
657
(2): 2021/03/01(月)10:57 ID:aUkM+vCZ0(4/13) AAS
>>655
おまえ、文章の理解力低いな
太い線が変電所に沢山繋がると、書いてるだろ
あと、その250kwの急速充電って1時間?2時間?連続で何台も充電できるのか?
670: 2021/03/01(月)11:02 ID:aUkM+vCZ0(5/13) AAS
>>661
入庫予約して一時間待ちか
映画館とかショッピングモールとかに併設されないとキツイな
で、100kwh充電で5000円くらい?
683: 2021/03/01(月)11:09 ID:aUkM+vCZ0(6/13) AAS
しかし、話聞いてると、テスラの充電設備って、見えない裏側にディーゼル発電機とかつないでそうだよな
電力会社と特別な契約して、それ用の送電線でも引いてるのかな
722
(1): 2021/03/01(月)11:23 ID:aUkM+vCZ0(7/13) AAS
でも、正直、ポルシェはGTだから、航続距離や充電時間考えると、EVはどうなんだろうな
まぁ、GT以外にもSUVとかセダンもあるんだっけ?
738: 2021/03/01(月)11:34 ID:aUkM+vCZ0(8/13) AAS
スポーツカーってミニ四駆みたいなもんだからな
おもちゃ
実用性とかあんまり求めるな
そういう割り切りしてポルシェも車作ればいいのにな
4モーターで1200馬力だけど、航続距離は100キロでいいとか
773: 2021/03/01(月)11:57 ID:aUkM+vCZ0(9/13) AAS
>>767
まさしくこれw
786: 2021/03/01(月)12:10 ID:aUkM+vCZ0(10/13) AAS
まぁ、ポルシェみたいな車は普段使いしないと割り切れば何でも良いけどな
おもちゃのセカンドカーの位置づけ
普段使いのSUVなら、航続距離500キロ、5分充電はほしいだろ
お買い物車なら、航続距離100キロで充電時間10時間でも良い
819
(1): 2021/03/01(月)12:53 ID:aUkM+vCZ0(11/13) AAS
なんか、EVは軽自動車みたいなシティコミューター
乗用車とか商用車、トラックやバスはFCVになりそうだな
乗用車はプラグインFCVかな
2050年の自動車のセグメント分け
856: 2021/03/01(月)13:13 ID:aUkM+vCZ0(12/13) AAS
>>827
モーターのトルクと速度とタイヤのグリップによってはギアあった方がいいかもね
916: 2021/03/01(月)14:17 ID:aUkM+vCZ0(13/13) AAS
なんか、へんな奴がひたすら日本下げしてるなw
ヒュンダイの工作員?w
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.478s*