[過去ログ] 【車】スポーツカーメーカーの雄「ポルシェ」までもがEV化に力を入れるワケ [ボラえもん★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
569: 2021/02/28(日)18:49 ID:3SpQngjX0(1/4) AAS
>>527
外気温と渋滞と荷台のドアを開けてる時間はコントロールできないから
571
(2): 2021/02/28(日)18:52 ID:3SpQngjX0(2/4) AAS
2万店以上の店舗が存在するセブン‐イレブンでは、約6,000台の配送トラックが24時間に渡って商品を運び続けている

セブン‐イレブンは当初、

三菱ふそうのEVトラック「eCANTER」
総重量7.5トン 積載4トン 航続距離100km

を導入予定だったが

三菱ふそうの電動トラック「eCANTER」をセブン-イレブンとヤマト運輸に導入 両社とも年内に配送業務で利用開始 2017年10月20日
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1087251.html
省3
573: 2021/02/28(日)18:56 ID:3SpQngjX0(3/4) AAS
ちなみにアメリカでは、おなじく

「バドワイザー」が、当初、EVトラックのテスラセミを40台発注していたが
800台の水素燃料電池トラックをニコラ・モーターに発注することに切り替えた 2018/5/4(金)
https://japanese.engadget.com/2018/05/04/800-40/
577: 2021/02/28(日)19:07 ID:3SpQngjX0(4/4) AAS
>>571 つづき

このまんまじゃ、配送用の小型トラックまで、全部トヨタのFCVトラックに持っていかれる
https://response.jp/imgs/thumb_h2/1586912.jpg

と焦った三菱ふそうは、中華に依頼して、電動トラック「eCANTER」をFCVに改造し量産することに

三菱ふそうの燃料電池トラックは、なぜ中国製スタックを使うのか? ダイムラーグループにもかかわらず 2020.07.03
https://www.car-and-driver.jp/column/2020/07/03/post-47/

ちなみに
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.635s*