[過去ログ] 【話題】日本の半導体企業の元トップが選んだ新天地 日本から中国へ 「給料すごく高い」 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(34): 首都圏の虎 ★ 2020/02/08(土)07:52 ID:dQnHZdYm9(1) AAS
かつて半導体産業は日本が席巻したが、今では韓国や台湾が主導権を握っている。一方、トップグループに攻勢を強めているのが中国だ。その代表格である清華大学系の紫光集団に昨年、日本のDRAMメーカー・エルピーダメモリ(現:マイクロンメモリ。2013年にアメリカのマイクロンテクノロジーが買収)で最後の社長を務めた坂本幸雄氏が高級副総裁として加わった。
坂本氏は2019年12月に設立された日本の子会社であるIDT(川崎市)の代表となり、そこを新たな研究開発拠点にするという。なぜ中国企業に加わることを決めたのか。坂本氏に聞いた。拡大版のインタビューは『週刊東洋経済プラス』に掲載。

この記事の写真を見る
.

 ――紫光集団ではどのような役割を任されているのですか。

 日本でDRAMの設計開発組織を作り、それがちゃんと動くようにすることが大きなミッション。あと、今でもメモリのマーケットはかなり理解しているつもりなので、彼らに(開発に生かせる情報を)提言するということだ。

 最初は、日本の拠点で70人から100人規模でやる。将来的な技術の研究も必要だから、そのあとは300人弱くらいになるだろう。
省24
2
(17): 名無しさん@1周年 2020/02/08(土)07:53 ID:ixVtslcY0(1) AAS
国賊
6
(22): 名無しさん@1周年 2020/02/08(土)07:57 ID:YWklje930(1) AAS
技術が全部抜かれた数年後みんな解雇になる運命
10
(5): 名無しさん@1周年 2020/02/08(土)07:59 ID:N9gWJ2pD0(1) AAS
コピーされるまでは、高給
その後ポイ捨て
30
(3): 名無しさん@1周年 2020/02/08(土)08:05 ID:Sumi5Qmg0(1) AAS
>>2
技術者の中韓移転について、本当の国賊は企業の経営者集団だよ。
開発者への給与は最も低く抑えられ、営業の給与は歩合があるので最低でも開発者の2倍以上。
座ってるだけの天下り役員だけで利益の数%が与えられる。
それでも金が足りなくなれば開発費がカットされ続ける。

これで技術者が開発できるとでも?
31
(4): 名無しさん@1周年 2020/02/08(土)08:05 ID:FRRDR6zj0(1/2) AAS
エルピーダ潰したおっさん

>(国内で)安い給料に甘んじて、夜遅くまで働いている。
>それなら自分(の考え方)を変えて外に出てきたほうがいい。

安い給料で働かせたのは社長だったあんただろ
会社潰しておいて中国に逃げて技術売渡して高級待遇とかないわ
43
(5): 名無しさん@1周年 2020/02/08(土)08:08 ID:bJ81RBur0(2/13) AAS
>>6
サムスンとかも一緒だよな
こういう幹部クラスが一番それをわかってない

高い金でまず釣って
絞れる技術を絞れるだけ絞って5年後、いきなりクビ宣告される

こういう中韓知らない馬鹿がまだ日本にいたなんて
54
(3): 名無しさん@1周年 2020/02/08(土)08:09 ID:bJ81RBur0(3/13) AAS
>>10
失敗したら年収半額にされる
それが続くとクビ

お前、あの高い年収そのまま貰えると思ってると痛い目見るぞ
93
(4): 名無しさん@1周年 2020/02/08(土)08:18 ID:FRRDR6zj0(2/2) AAS
転職した技術者が言うならまだしも
卑しくも日本のトップクラスの半導体メーカの経営者が
中国に頓ずらして日本をこき下ろすとは
この経営者の元で酷い待遇で頑張ってきた技術者の努力を踏みにじる行為だな
あまりにも変節がひどすぎてあきれ返る
295
(3): 名無しさん@1周年 2020/02/08(土)08:44 ID:b0nOEZCE0(1) AAS
>>180
ある製薬メーカーに入って研究して、実際に成果も出てたのに文系MRの方が給料良かったからな。
しかも接待で自由に金を使ってたし。

今はイスラエルが本社の別のメーカーにいるが、正当に評価されてると感じるわ。

ちなみに前いたメーカーは合併した挙句、最近ではほとんど耳にする事もなくなったな。
492
(4): 名無しさん@1周年 2020/02/08(土)09:13 ID:7gCoNLyE0(3/4) AAS
>>475
技術がないから倒産したんじゃないんだよw
過剰品質が問題で価格競争に負けた
日本はトヨタとかアホみたいな企業が過剰品質を要求するもんだから
結局半導体の検査工程が増えて価格が高くなる
ほかは検査工程なんてなくても不良品でたら交換すちゃいいっじゃん????ってことで
安い値段で売るわけです
勝負にならなかった
おまえも全然検査しないメモリが千円で過剰品質のメモリが1万円だったらどっちかう?
スペック同じだよ?
512
(4): 名無しさん@1周年 2020/02/08(土)09:17 ID:QR155EKw0(1) AAS
USB開発者のに3万しか与えなかった日本はほんと終わってる
586
(3): 名無しさん@1周年 2020/02/08(土)09:32 ID:v41sm4FU0(17/31) AAS
>>582
どのみち出す気無いだろ。
エンジニアに大金を渡す予算なんて無いよ。
645
(3): 名無しさん@1周年 2020/02/08(土)09:41 ID:5I85oUB30(3/9) AAS
>>616
とにかく怪しい商品を徹底的に買い叩いて安く仕入れて
鬼のように宣伝しまくって高く売り抜けるのが
イマドキの文系商売。
技術者なんか要らんとあいつらは言う。

高く売り抜けられるのはいままで積み上げた
技術の実績を評価されてのブランドがあるからこそなのに。
676
(5): 名無しさん@1周年 2020/02/08(土)09:47 ID:v41sm4FU0(21/31) AAS
>>644
でもいまだに海外とやり合える日本人ってその年代だけじゃん。
それ以下の若い日本人って品行方正だけど、海外の人間とは戦える器は持ってない。
718
(5): 名無しさん@1周年 2020/02/08(土)09:55 ID:W9160Jy30(1) AAS
問題はすごくシンプルだと思う。
頭脳流出がいやなら、頭脳に対して正当な対価を払えばいい。
半導体にかぎった話ではない。
ノーベル賞受賞者の中村さんとか、小野薬品と争っているひととか、
みな怒ってるよね
791
(3): 名無しさん@1周年 2020/02/08(土)10:09 ID:6q5oBfHt0(6/6) AAS
会社の団結! 会社の仲間を裏切るのか! 愛国心はないのか!
こんなもんで優秀な人材を引き留めようたってそりゃ無理でんがな。
払うもん払わんと。
戦国武将だって大笑いするぜw
806
(3): 名無しさん@1周年 2020/02/08(土)10:13 ID:016OecVp0(1) AAS
日本国内の優秀な人材が海外へ流出するのと同時に
海外の優秀な人材が日本国内に入ってくるチャンスだってあるでしょ
泣きごとほざくなw
824
(3): 名無しさん@1周年 2020/02/08(土)10:17 ID:5I85oUB30(4/9) AAS
逆張りっぽいけど、
敢えて年功序列前面に打ち出して、会社が続く限り安定雇用安定生活を保証します!!
っていう会社なら給料多少安くても居ついてくれると思うよ。
867
(3): 名無しさん@1周年 2020/02/08(土)10:26 ID:FbhFnFUA0(1/4) AAS
ネトウヨはお国の為、中国に技術渡す売国奴みたいに言うけど日本が技術者に何かしてあげたのかと

だから出て行くわけで
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.175s*