[過去ログ] 【地域】江戸時代から境界争いを続けてきた、未確定の市境がようやく確定。広島県 (179レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
161
(2): 名無しさん@1周年 2019/12/29(日)10:38 ID:Gc/j1HOr0(1) AAS
>>142
明治以後の広域合併ではなく、戦国時代以前から安芸と備後の境界線が市中に貫通してる。
171: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日)13:09 ID:6qqKnnZS0(1/2) AAS
>>161
それは岡山も北九州も田川もそうだけどな
まあ中心部ではないが

>>168
そう言ったら聞こえがいいから村のHPとかにも書いてあるけど、実際は奈良県でも三重県でもないから
和歌山県に帰属しただけ
要は、十津川郷士支配地域を大和国=奈良県とし、残った紀伊国を熊野川と北山川を境界にして分割
この際、三重県となる地域を先に定義したから、北山村と新宮市の飛び地は和歌山県になっただけ
178: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日)19:45 ID:X9JYoTne0(1/2) AAS
>>161
そんなんいうたら堺はそれがアイデンティティでっせ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 6.916s*