[過去ログ] 【地域】江戸時代から境界争いを続けてきた、未確定の市境がようやく確定。広島県 (179レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
170: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日)13:07 ID:v3VHYN8HO携(1) AAS
元和8年、幕府は、福島左衛門大夫正則に対し、広島城無断修築、安芸高田境界確定不首尾、米俵6万石豊臣家への贈呈の咎で、安芸・備後48万石を没収し、陸奥弘前4万7000石への減封、転封を命じた。
のち、弘前から信濃川中島に変更されたが、境界確定問題は、浅野紀伊守長晟に引き継がれた。
171: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日)13:09 ID:6qqKnnZS0(1/2) AAS
>>161
それは岡山も北九州も田川もそうだけどな
まあ中心部ではないが

>>168
そう言ったら聞こえがいいから村のHPとかにも書いてあるけど、実際は奈良県でも三重県でもないから
和歌山県に帰属しただけ
要は、十津川郷士支配地域を大和国=奈良県とし、残った紀伊国を熊野川と北山川を境界にして分割
この際、三重県となる地域を先に定義したから、北山村と新宮市の飛び地は和歌山県になっただけ
172
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/29(日)13:11 ID:zLLP8tKH0(1) AAS
和歌山と三重は?
173: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日)13:18 ID:6qqKnnZS0(2/2) AAS
>>172
熊野川と北山川で分割
紀伊国が広すぎるためか和歌山から遠いためか広大な牟婁郡を分割して一部を三重県にくっつけた
この際、熊野川より東かつ北山川より南の地域を三重県とし、残りを和歌山県とした
で、北山村とかのあたりは、十津川郷士支配地域が一部北山川に接していたので、奈良県と三重県に
囲まれた和歌山県の飛び地ができた

まあこんな分割やったから、新宮市市街地が分断されたんだよね
鵜殿村とか明らかに新宮市と同じ県にすべきだったろうに
同じく変な分割で中津市街地が分断された豊前みたいな話だわ
174
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/29(日)16:46 ID:3R/NFSXH0(1) AAS
>>155
基準点は基準点であって、それが境界を表してるわけじゃないやんけ>三角点とか
175: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日)18:02 ID:LirugQxf0(2/3) AAS
>>174
『三角基準点とか聞いたことないかね』
と疑問を呈しただけで境界を表してるとは言ってないのだが…
176: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日)18:03 ID:LirugQxf0(3/3) AAS
ちなみに地域で何か大規模な土木工事があって用地を買収する際には基準点網図ってのを作って基準点から各所有者の用地を座標で追うんだわ
法務局が持ってる地積測量図にはその所有者の土地の範囲の座標が載ってる
177
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/29(日)18:18 ID:EEiuNcY/0(1) AAS
大きな工場だと敷地内に自治体の境界線があって
南口と北口で住所が違ってたりするねぇ
178: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日)19:45 ID:X9JYoTne0(1/2) AAS
>>161
そんなんいうたら堺はそれがアイデンティティでっせ
179: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日)19:54 ID:X9JYoTne0(2/2) AAS
>>177
高の原のイオンが真っ先に思い浮かんだ
京都ー奈良県境はそこそこ都市化してるから県を跨ぐ建物他にもありそう
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.806s*