[過去ログ] 【地域】江戸時代から境界争いを続けてきた、未確定の市境がようやく確定。広島県 (179レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
118: 名無しさん@1周年 2019/12/28(土)14:55 ID:fUxBJTRE0(2/5) AAS
>>80
国土地理院の地図って、知るだけでも、販売されてるものは複数の縮尺のものがあると思うけどどれが定義なん?
119: 名無しさん@1周年 2019/12/28(土)14:56 ID:fUxBJTRE0(3/5) AAS
>>95
だから、昔のそんきょうはどう決まってたか
120: 名無しさん@1周年 2019/12/28(土)14:56 ID:fUxBJTRE0(4/5) AAS
>>114
ないのになんで自治体の面積とか計算できてるんだよw
121
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/28(土)15:03 ID:fUxBJTRE0(5/5) AAS
ある場合もあるかもしれんが、ほとんどの場合
陸地上に曲線上のグニャグニャした自治体の境界があっても、
その曲線に相当するところに境界票とかないと思われ、
なにか、公にその線の位置を決めているものがないと 境界が決まっっているとはいえないはずで
何かあるはずだと思ってんだけど、具体的な人がよくわからんわけなんですよ

よーわからんけど ググると
http://nlftp.mlit.go.jp/ksj/jpgis/datalist/KsjTmplt-N03.html
みたいなのも引っかかるわけなんだけど、読み解きがよーわからんです。
122
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/28(土)15:17 ID:SVbXsBx20(1) AAS
>>63 埋め立てに協力したした金額を勘案して3期工事すればいいよ。3自治体以外でも可にして。
123
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/28(土)15:17 ID:zNTDaM6U0(1/2) AAS
>>105
寝屋川の大阪市立高校も大阪市やなく寝屋川市やしな。
124: 名無しさん@1周年 2019/12/28(土)15:17 ID:3jP8KvbP0(1) AAS
>>121
普通に座標だろ
125: 名無しさん@1周年 2019/12/28(土)15:20 ID:zNTDaM6U0(2/2) AAS
>>122
今の関空会社はフランス資本やから関空会社が金出したらフランスか?
126: 名無しさん@1周年 2019/12/28(土)15:23 ID:1iTo9SnI0(1) AAS
>>123
枚方ですか?
127: 名無しさん@1周年 2019/12/28(土)16:38 ID:6v1ru+dl0(1/2) AAS
>>96
明治政府が北山川以南を三重県と決定した
で、十津川郷士支配地域を大和国=奈良県と決定した
なので和歌山県
128
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/28(土)16:52 ID:6v1ru+dl0(2/2) AAS
>>117
それこそまちまちなので、これと言った決め手はない
それこそ慣習
129: 名無しさん@1周年 2019/12/28(土)16:57 ID:Egr8WtcU0(2/3) AAS
字図見たことない人が多くて驚いたな
何のために日本中で測量してると思ってんだろう
境界線の直線の頂点全てに座標があるのに
130: 名無しさん@1周年 2019/12/28(土)16:59 ID:au6Uhh3T0(1) AAS
やっとやっと長かった戦争が終わったな
しかし、この境界線をめぐって何人の若者が命を落としたんだろ
俺は素直に喜べないし、また新しい戦いが始まろうとしてる
131: 名無しさん@1周年 2019/12/28(土)17:01 ID:xI3FfoPp0(1) AAS
さっぱりわからん
132: 名無しさん@1周年 2019/12/28(土)17:06 ID:iDZ4JDFF0(1) AAS
税金どうしてたんだろ
133
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/28(土)17:12 ID:Egr8WtcU0(3/3) AAS
実際にその字図を仕事で使ってるけど、頂点が緯度軽度で取れないと図面が描けんだろう
赤い丸い鋲を見たこと無いのかねぇ
二等三角点とか聞いたことないかねぇ
134
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/28(土)17:13 ID:Z7yvJwzg0(1) AAS
もし両者が同じ日本じゃなく
完全に別の国だったら
カシミールみたいになってたところだったのか
135: 名無しさん@1周年 2019/12/28(土)17:19 ID:ysz2+cMB0(1) AAS
埼玉県と東京都の境界争いでは何人くらいが命を落としたの?
136: 名無しさん@1周年 2019/12/28(土)17:22 ID:17GMLcm90(6/6) AAS
多摩地区要らねーw
137
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/28(土)18:18 ID:tyJqOcA00(1) AAS
>>5
河川とか山地山脈を境にする方が自然だな
何か時々
河川のこっち側が少しが
河川の向こう側の自治体となっている場合もあるけど
行政サービスを受ける時とか困るんじゃないかな?
という気にもなる
1-
あと 42 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.220s*