[過去ログ] 【台風19号】72人死亡 14人行方不明 ★2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
91
(3): 名無しさん@1周年 2019/10/15(火)20:08 ID:u/i3CU6m0(1/16) AAS
まあ、東京でほとんど死んでないんだから問題なし。
田舎の僻地なんて災害に弱くて当たり前なんだから、そんなところに住んでる奴らは覚悟もできえてるだろ。
日本の財政を考えると、田舎の防災強化なんてますます無理なんだから、自己責任ということだな。
147: 名無しさん@1周年 2019/10/15(火)20:14 ID:u/i3CU6m0(2/16) AAS
田舎の今回崩落した所とか、もう復旧の必要性も無い。
強制移住で良い。そうしないとまた今回のような悲劇が起きるだろう。
212: 名無しさん@1周年 2019/10/15(火)20:21 ID:u/i3CU6m0(3/16) AAS
>>180
まあ、端的に危機意識の欠如、知能が低いとこと、おまけに根性も不足してるのが原因だろう。
240
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/15(火)20:23 ID:u/i3CU6m0(4/16) AAS
田舎に住むという時点で、死に近いという現実を直視すべきだな。
もう日本は田舎の奴らのために防災に莫大な金を使う余裕はない。
それでも田舎に住みたいというアホは自己責任でよろしく。
376
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/15(火)20:39 ID:u/i3CU6m0(5/16) AAS
ここで二階さんを批判してる連中は、まあクズの野党支持者だろ。
あの台風の規模を考えれば、よくこれだけで済んだもんだ。
被害者の多数は危機意識の欠如からとんでもない行動とって自爆したのがほとんどだ。
あとは、アホみたいに田舎の僻地にこだわって住んでるような偏屈者くらいか
日本の防災体制の強さを改めて知ったね。
386: 名無しさん@1周年 2019/10/15(火)20:40 ID:u/i3CU6m0(6/16) AAS
>>374
もともと人が住むのに適してないから人が集まらないんだよ。
767
(2): 名無しさん@1周年 2019/10/15(火)21:40 ID:u/i3CU6m0(7/16) AAS
武田信玄の偉大さが分かったか。
信長の野望でも、デキる男はまず治水からやるんだよ。
789
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/15(火)21:43 ID:u/i3CU6m0(8/16) AAS
>>780
日本の財政にはもはや余力はない。
僻地の田舎の防災まで回す金などないのだよ。
選択と集中で切り捨てるべきところは切り捨てる。
これが国家百年の計だ。
802
(2): 名無しさん@1周年 2019/10/15(火)21:45 ID:u/i3CU6m0(9/16) AAS
>>760
だからこそ、田舎みたいなゴミ地域のインフラにカネをかける余力などなく、
日本の頭脳であり生命線である東京のインフラに全力を注ぐべきなんだよ。
これこそ正しき選択と集中だ。
814: 名無しさん@1周年 2019/10/15(火)21:48 ID:u/i3CU6m0(10/16) AAS
>>808
まあ、自己責任だわな。
行政もマスコミもしっかり警告をしていた。
それを無視したのが原因だ。
821
(2): 名無しさん@1周年 2019/10/15(火)21:49 ID:u/i3CU6m0(11/16) AAS
田舎の人間は、田舎というだけもはや生命に危険があるということは認識しておくべきだよ。
もはや日本は君らを甘やかす余力はない。災害に対して自分の命は自分で守る。
この原則を肝に銘じるべきだ。
834
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/15(火)21:52 ID:u/i3CU6m0(12/16) AAS
>>825
被害者がこれだけ?
あの超巨大台風に対してたったこれだけだぞ。
むしろ、日本の防災体制の強力さが実証されたと言える。
死亡者の大半は危機意識の欠如が原因だ。
世界は驚嘆してるぞ。
846
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/15(火)21:54 ID:u/i3CU6m0(13/16) AAS
>>836
台風が直撃された東京はたったこれだけの死者数だ。
都民の意識の高さと、防災体制の水準の高さが実証された。
逆に、地方の人間たちの危機意識の欠如がはっきり示されたね。
871: 名無しさん@1周年 2019/10/15(火)21:58 ID:u/i3CU6m0(14/16) AAS
>>865
その通り。東京でさえまだまだ貧弱。
だからこそ、ここで慢心することなく東京の防災体制により一層資源を集中すべきだ。
881: 名無しさん@1周年 2019/10/15(火)21:59 ID:u/i3CU6m0(15/16) AAS
>>866
どんなマクロな視点があろうが、住民がバカで間抜けで危機意識が欠如してればどうにもならん。
それが今回の地方の惨状だろう。
934
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/15(火)22:09 ID:u/i3CU6m0(16/16) AAS
>>901
まあ、この発想が、依存症の乞食みたいな地方民の本音だろうな。
自立とか、自分たちでどうにかするとか、自己決定という発想が皆無。
こんな連中だからまともに避難もできないんだろう。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s