[過去ログ] 【台風19号】72人死亡 14人行方不明 ★2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
193: 名無しさん@1周年 2019/10/15(火)20:19 ID:UP+Q3EFA0(1/20) AAS
東北は関東より降雨量多かったね
時間帯も悪かった
東北でどの程度注意喚起や避難勧告されたのかよくわからないが
簡単に逃げ遅れて死んだ人をバカにできる奴らにはドン引きするわ
257: 名無しさん@1周年 2019/10/15(火)20:25 ID:UP+Q3EFA0(2/20) AAS
東京が0かどうかが大事な人っているんだな
278: 名無しさん@1周年 2019/10/15(火)20:28 ID:UP+Q3EFA0(3/20) AAS
>>262
風強かったらもっと酷い状況だったろうな
当初の予報通りの風速だったら氾濫で避難指示出ても外に出られない
348
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/15(火)20:36 ID:UP+Q3EFA0(4/20) AAS
>>300
都内って自分は東京都内って意味で使うけど
都内・都下で意地でも区別する人っているんだよね
こういう東京都被害状況のデータ出てる時でもさ
もう23区だけはっきり東京とか首都とかにすりゃいいのにな。まあ特別区で半ばそうだけど
398
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/15(火)20:41 ID:UP+Q3EFA0(5/20) AAS
>>367
日野橋が台風上陸以来ずっと通行止めみたいだけど
それがそうかな。冠水しただけじゃないのか
465
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/15(火)20:50 ID:UP+Q3EFA0(6/20) AAS
>>427
ググったらグニャグニャだったよ
ありゃかけ直しだな
ああいう被害は報道されてなくてもたくさんありそうだ。まだ土砂崩れも起きそうだし
490: 名無しさん@1周年 2019/10/15(火)20:55 ID:UP+Q3EFA0(7/20) AAS
>>452
利根川も危なかったな
いや氾濫してるようなもんだけどさ、銚子とか

芦ノ湖周辺結構な沈没具合だよな
箱根が凄かったというのは想像できる
514: 名無しさん@1周年 2019/10/15(火)20:58 ID:UP+Q3EFA0(8/20) AAS
>>479
伊豆ってこの前もスルーされてたんだよなあ
頑張って食い止めてくれてるようなもんなのに
>>484
境川ヤバかったはずだけど、なんとかなったか被害少なくてすんだのかね
594: 名無しさん@1周年 2019/10/15(火)21:13 ID:UP+Q3EFA0(9/20) AAS
>>571
予報が外れるのは仕方ないと思うんだが
その予想と違った時点からの注意喚起だよなあ。マスコミもだけど
ネットで自発的に情報集めてない人は逃げ遅れたり
又は安全な場所でなんでこんなに死者出てんの?ってなるんだろうな
629: 名無しさん@1周年 2019/10/15(火)21:18 ID:UP+Q3EFA0(10/20) AAS
へえ11月関東雪予報出てるんだ
季節のズレ?極端さ?みたいなもの感じるから驚きはしないけど
656: 名無しさん@1周年 2019/10/15(火)21:22 ID:UP+Q3EFA0(11/20) AAS
>>641
>>寿命の人はしっかり生き残ってる
確かにwリアルに社会現象だな…
681
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/15(火)21:24 ID:UP+Q3EFA0(12/20) AAS
>>650
夜の?マジで?どこの川も満杯状態だったのに?
二子玉なんてもう溢れてたのに
698: 名無しさん@1周年 2019/10/15(火)21:27 ID:UP+Q3EFA0(13/20) AAS
>>680
長野新潟は死者数少ないね
避難誘導上手かったのかね
728: 名無しさん@1周年 2019/10/15(火)21:33 ID:UP+Q3EFA0(14/20) AAS
>>715
ちょっとズレて23区内の降雨量が山間部並みになってたら
地下鉄壊滅だったんだろうな

そう、半端に都心の電車動くと帰宅難民大量に出ちゃって
エライい事になった可能性も
760
(2): 名無しさん@1周年 2019/10/15(火)21:38 ID:UP+Q3EFA0(15/20) AAS
>>722
普通に都内の川沿いやられるだけでも
下水処理場とか諸々止まると思うんだけど
その辺どう考えてるんだろう。他人事の都民は多い印象
湾岸やられりゃ電気壊滅だし。自宅と近所が無事ならOKの社会じゃないと思うんだが
785
(2): 名無しさん@1周年 2019/10/15(火)21:42 ID:UP+Q3EFA0(16/20) AAS
>>738
入間川って結構早く氾濫してたような…
関係ないのか?
820
(2): 名無しさん@1周年 2019/10/15(火)21:49 ID:UP+Q3EFA0(17/20) AAS
>>771
それ今回感じた
いや言われてみれば当たり前の事なんだけどさ
基本は越水だろう、浸水するくらいでなんとかなるだろう、時間的余裕はあるだろうって考えてた部分あるからさ
越水すれば決壊しやすいんだよな。自宅から見てどこが決壊したら
最短で到達時間の猶予はどれくらいか?無いなってシビアに考えるべきだと改めて思った
862
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/15(火)21:57 ID:UP+Q3EFA0(18/20) AAS
>>847
それってどこの話?水戸とか?
974: 名無しさん@1周年 2019/10/15(火)22:19 ID:UP+Q3EFA0(19/20) AAS
>>6
動画up!
985: 名無しさん@1周年 2019/10/15(火)22:22 ID:UP+Q3EFA0(20/20) AAS
正直風も凄かったら逃げられる気がしない
それでも逃げるしかないのはわかってるけど
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.042s