[過去ログ] 【原発廃炉】費用総額 少なくとも6兆7000億円に (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
397(1): 名無しさん@1周年 2019/05/02(木)08:00 ID:BREjPo9l0(11/18) AAS
個人的には原発を再開するのは全く問題ない。
ただ事故を起こした場合の賠償先や責任者を明確に決めて置くこと。
398: ブサヨ 2019/05/02(木)08:01 ID:66OznXcP0(1/3) AAS
なお、核廃棄物処理の管理費用は含まれておりませんw
なお、何重にも下請重ねているのがコストの原因w
なお、更に数倍に上昇する可能性がありますw
399: 名無しさん@1周年 2019/05/02(木)08:02 ID:Hdp5/Raj0(4/5) AAS
チェルノブイリで避難になった地域に
日本では余裕で人が住まわされてる
費用の見積もりが甘すぎますね
400: 名無しさん@1周年 2019/05/02(木)08:02 ID:VraR4wfn0(2/4) AAS
国破れて山河汚染
401: 名無しさん@1周年 2019/05/02(木)08:02 ID:1LNvnfVM0(1) AAS
この費用にたかってるヤクザや天下りに天誅を
402(4): 名無しさん@1周年 2019/05/02(木)08:02 ID:BREjPo9l0(12/18) AAS
>>392
この国っていつからこんなに人を騙して何とかしようとする国に変わったんだ?
1990年代位までそんな事なかったのに最近はバレバレの嘘ずっとやってるよね…
403(1): 名無しさん@1周年 2019/05/02(木)08:03 ID:Hdp5/Raj0(5/5) AAS
>>397
この国は誰も責任を取らないって先例が多すぎるので却下
404(1): 名無しさん@1周年 2019/05/02(木)08:04 ID:l2kZHpRj0(1/2) AAS
>>402
それまではネットがなくて表に出なかっただけじゃないの
405: 名無しさん@1周年 2019/05/02(木)08:04 ID:+62nrhVh0(1/2) AAS
この金額の半分くらいは自民政治屋含む利権集団の懐に入る仕組みだろ
406(1): 名無しさん@1周年 2019/05/02(木)08:04 ID:9ZqjdYk/0(8/14) AAS
>>390
明治の元勲も戦後の創業者も偉大だったんだが、その後継が身分保障を貪ってダメになった。
大東亜戦争の高級将校なんて戦争中誰も責任も取ってないでしょ?
今のサラリーマン経営者と一緒ですよ。
米軍ソ連軍の日本軍への評価は兵士は最高だが上層は最低。まるで機械のように同じ失敗を繰り返すだと。
407: 名無しさん@1周年 2019/05/02(木)08:05 ID:J9UlHpB10(1/2) AAS
311事故前の原発保険の最高額は1200億円でした。
これ豆知識な。
408: 名無しさん@1周年 2019/05/02(木)08:05 ID:qcOGPLM60(1) AAS
解体費用だけで燃料の処理処分費用は含まれてないんだろ
他に福島は100兆超えるんだろうし
409: 名無しさん@1周年 2019/05/02(木)08:05 ID:BREjPo9l0(13/18) AAS
あと自民党は政権交代する度に何故か大地震が起こるけどもっと詳しく調査の必要はあるよね?
東北大地震の主因未だに解明されてないだろ
410: 名無しさん@1周年 2019/05/02(木)08:05 ID:z1H6PO4D0(1) AAS
>>4
自民だろ
411: 名無しさん@1周年 2019/05/02(木)08:05 ID:nfxS+FM70(1) AAS
愛国チェンジ研究機関として妥当な額だろ
ここから多くの大日本人が生産されるようになるだろう
412: 名無しさん@1周年 2019/05/02(木)08:06 ID:J9UlHpB10(2/2) AAS
この金額だと、生み出した電気代よりもかかってるでしょ。
413(1): 名無しさん@1周年 [age] 2019/05/02(木)08:07 ID:ROGEXx4B0(1/2) AAS
>>402
朝鮮明治政府からだよ
インパール
414(1): 名無しさん@1周年 2019/05/02(木)08:08 ID:BREjPo9l0(14/18) AAS
>>403
だから明確に決めれば良いだろ。
しかも法的拘束力つけて。
親族まで及ぶような強烈な奴を。
それでも推進するならその覚悟があるってことでしょ。
賛成派に全てそのリスク負わせるとか。
他人事だからおかしな話しになってる。
415: 名無しさん@1周年 2019/05/02(木)08:09 ID:j1tWoRKTO携(1/3) AAS
>>402
成り立ちからして明治からこんなもん
だから政治家に人が集まらない
皆声に出さないだけでうんざりしてんだよ
416: 名無しさん@1周年 2019/05/02(木)08:10 ID:9ZqjdYk/0(9/14) AAS
>>402
昔から。
高度成長期は全世帯の収入が順調に上がったので目立たなかっただけ。・・・一億総中流
それが終わると、一部にほぼ満額の社会主義的保護を与えたしわ寄せで、残りは事実上の無権利層である事がはきりしてきた。・・・非正規格差
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 586 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.161s*