[過去ログ] 【雇用】中高年化する氷河期世代… 40代のSNEP(孤立無業)の増加が止まらない 売り手市場で20代SNEPは大幅減 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
410
(5): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金)23:12 ID:2KhpA7Oc0(10/12) AAS
>>367
1次氷河期の解説もいいが、今28から30歳の第二次氷河期リーマンショック世代も忘れ
てはいけないぞ。

1次氷河期は熾烈を極めるほど極悪かつ色んなトラップ仕掛けられてたけど、
2次氷河期も結構大変だったようだからな。
424: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金)23:14 ID:xbbPq8bW0(5/7) AAS
>>410
2次氷河期はまだやり直しが利く可能性があるが、第一次世代は可能性すら絶無。
425: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金)23:14 ID:09UzEyoG0(3/4) AAS
>>410
ITバブルがその寸前にあったからね
なかなか大変だったと思う
433: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金)23:15 ID:rIVDCyn40(9/17) AAS
>>410
3年で終わった氷河期とかw
いくらでもやり直しきくだろw
462: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金)23:20 ID:hxwglIya0(1/2) AAS
>>410
東北大震災世代も悲惨だったらしいよ2011年度はどこも採用どころじゃなかったから。
470
(2): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金)23:22 ID:FDVpVyHG0(4/9) AAS
>>410
県内トップの国公立大学に入る→景気が良い、普通の時代だったら地元の有名企業に余裕で入れる
だったが
東京から早慶MARCH勢が都落ちしてくる→同じ給料で地元国公立卒と早慶MARCHを雇うなら後者を採る所が増える→地元勢壊滅

第二次氷河期に地元で稀によく見た光景
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.130s*