[過去ログ] 【雇用】中高年化する氷河期世代… 40代のSNEP(孤立無業)の増加が止まらない 売り手市場で20代SNEPは大幅減 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(10): スタス ★ 2018/05/11(金)21:45 ID:CAP_USER9(1/2) AAS
https://www.nippon.com/ja/currents/d00406/

正社員になる機会は新卒時:日本特有の雇用システム

春、東京の地下鉄に乗っていると、季節の風物詩とでもいえるような光景を目にする。真新しいスーツを着て、真剣にスマートフォンや何かの資料を見つめている若者たちの姿だ。
それは3月に学校を一斉に卒業し、4月から会社で働き始めた入社一年目の若者だったりもする。だが、もっと初々しいのは、来年の入社を目指して就職活動に懸命に取り組んでいる現役の大学生たちである。
彼らが来ているスーツを日本では「リクルート・スーツ」という。色やデザインに目立った自己主張はない。自分が扱いやすい人間であるのを会社に証明するかのようである。
大学生が熱心かつ従順に就職活動に取り組むのには理由がある。卒業後の最初の就職がどうなるかによって、その後の人生は大きく左右されることが、よく知られているからだ。
背景には、日本特有の雇用システムがある。日本の企業は、学校卒業直後の若者を正社員として採用し、(特に男性について)長期に渡って育て上げるのが一般的と考えられてきた。会社に手厚く育てられた正社員の男性は、社内でのスキルアップに応じて収入も増える年功的な賃金を享受することができた。
ただ言い換えればそれは、新卒社員のために会社が用意したレールに乗れなかった人々には深刻な境遇が待っていることを意味する。正社員になる機会が新卒時に集中するため、そのチャンスを逃せば、その後に正社員になるのは容易でなく、仕事も生活も困難が続くことになる。
この点、昨今の人手不足が続く状況で就職活動を行っている学生は、本当にラッキーだ。就職活動に多少の緊張こそ覚えるものの、大量の求人が出ているため、思いがけず複数の会社から就職内定を得られたりする。夏にはリクル―トスーツをほとんどが脱ぎ捨て、学生最後の夏休みをエンジョイすることになるだろう。
しかしほんの10数年前は、人手不足とは正反対の状況に置かれた若者たちが大多数だった。不況で求人は限られ、どんなに就職活動をしても一社も内定が決まらない。働くことを諦め、就職活動をやめてしまう若者もいた。辛うじて採用が決まっても、不本意な就職先だったため、すぐに会社を辞めてしまう若者も多かった。
省13
53
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金)22:07 ID:EEiKMx8E0(1/2) AAS
>>1
見捨てろよw
いまさら社会問題とか手遅れww
121: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金)22:30 ID:2KhpA7Oc0(3/12) AAS
>>105
リサーチしてないだろ。
当時は公務員も採用絞られてたぞ。

民間がだめでも公務員の枠を多くして諸外国みたいにセーフティネットにしてくれてたら
まだ救いもあったが、この国の政府は氷河期時代と言われていた時には
公務員の採用も絞った。
もはや>>1のような問題や少子化が深刻になるようなニュースが今になって続々でてくることに・・。

当時から予見はできてたはずなんだがな。
131: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金)22:32 ID:vmUR1v9a0(1/9) AAS
>>1
ま、生活保護でしょ
熾烈な受験競争や校内暴力に加え自己責任と言い続けたんだし、
他の世代も少しは自己責任を味わうといいさ

特に、団塊と労組、おまえらのことだ
144: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金)22:35 ID:vmUR1v9a0(2/9) AAS
>>1
にしても何度見ても恐ろしいグラフだ
大卒や博士がバス運転手や自衛官に殺到する時代
高卒がなる職が奪われ、その高卒が中卒の仕事をし、その中卒はと連鎖反応で職が無くなっていった
207: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金)22:43 ID:pAePazdR0(1/2) AAS
>>1
こういう問題に対して若者の大半は自分には関係無いと楽観視しているのが凄い
自民党政権がまともな対応を取らないと後々、確実に自分も影響を受けることになると言うのに
213: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金)22:44 ID:Ua2diLX40(1/13) AAS
>>1
>日本経済が失われた10年

失われた25年の間違いだな
270: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金)22:52 ID:O9XqlZ5q0(1/2) AAS
>>1
まあ、株も何もやってないし、且つ生活に余裕がないにも関わらず、全く関係ない政治
に興味関心を持ったり全く相手にされてないにも関わらず与党を支持するようなのも、
かなりどうかとは思うが

あまり厳しい事を言いたくはないが、国はお前如きの所感なんざどうでもいい
279
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金)22:54 ID:vmUR1v9a0(5/9) AAS
>>192
それがサイレントテロになって>>1になった
342: 名無しさん@1周年 2018/05/11(金)23:03 ID:izpYWPy10(1) AAS
>>1
ニートは話にならんわ。
いつまでスネてるんだ。
迷惑だから一人で始末付けてこい。
634
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/11(金)23:45 ID:sSWEj8au0(1) AAS
>>1
まーた懲りずに新しい差別用語広めようとしてる
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.805s*