[過去ログ] 【大学】私立大も淘汰の時代、定員割れ「廃止」「転学」...07年に開校し15年に募集停止したケースも (389レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
157: 名無しさん@1周年 2018/01/01(月)10:45:43.45 ID:ZYiwC5HG0(1) AAS
>>151
そこまでの人口減少を平時に成し遂げるのは至難の業
243(2): 名無しさん@1周年 2018/01/02(火)15:45:38.45 ID:Xh1oigBJ0(1) AAS
聞いたこともない名前の大学なんか、入る意味無くね?
むしろ人生の黒歴史だと思うんだが
265(1): 名無しさん@1周年 2018/01/02(火)19:32:16.45 ID:uGxjzlk40(1/2) AAS
>>263
気にしないでください。日本企業の就職面接担当者は大抵、私立文系で、たいして勉強もしてませんから。
いっそのことアメリカでドクターを取得して研究者になられたらいかがでしょうか?
アメリカの研究者の世界は超実力主義と聞いてます。
269: 名無しさん@1周年 2018/01/02(火)23:04:08.45 ID:uGxjzlk40(2/2) AAS
>>268
>だから未だに新卒主義が蔓延ってるんだろうね。
ご指摘の中でも、この部分は特に日本の深刻な問題だと思う。
日本の学生さんは卒業や修了の約1年前から就職活動に夢中になってしまって
あまり勉学に集中できない人が多いみたい。彼らも新卒で、いい企業に就職できなければ
人生負けぐらいに深刻に考えてるらしい。しかも企業のほうも、新卒主義だからどうしようもない。
270: 名無しさん@1周年 2018/01/02(火)23:11:36.45 ID:oAsDOmuq0(1) AAS
底辺大はスポーツに力を入れたら学生が来ると思ったら大間違いだよ
324: 名無しさん@1周年 2018/01/03(水)21:26:52.45 ID:B+ythiDU0(1) AAS
太ももに見えた
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.165s*