[過去ログ] 【経済】 ロボVB争奪過熱 米IT大手、日本勢に次々触手 (246レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(6): cap@capofplus ★ 2014/04/10(木)00:32 ID:???0 AAS
スタートアップの世界で最も注目を集めているのはロボット業界だ。
米グーグル、米アマゾン・ドット・コムなど世界経済をけん引するIT(情報技術)大手が
相次いでロボットベンチャーを買収。世界の有力ベンチャーキャピタル(VC)が血眼になって金の卵を探す。
国境を越えた争奪戦の様相だ。
(中略)
東京大発のSCHAFT(シャフト)は二足歩行ができ、人と同じような作業ができる
災害対応ロボットを開発、米国のコンテストで決勝戦に進む実力。
 だが1台3000万円のロボット試作費の調達に国内の金融機関やメーカーから色よい返事はなし。
最終的に鎌田が接触したのが米グーグル元上級副社長のアンディ・ルービンだ。

 「個人的に出資してくれないだろうか」。スマートフォン用OSアンドロイドを開発、
省4
6
(3): 名無しさん@13周年 2014/04/10(木)00:39 ID:69Li5vEB0(2/14) AAS
すでに先進的なロボット企業が大量に存在する日本で
ニッチなロボットベンチャーが入り込む隙間はあるんだろうか
15
(3): 名無しさん@13周年 2014/04/10(木)00:51 ID:Pu84r9eT0(2/2) AAS
>>7
工業用なら装輪や履帯、工場なら動かなくてもいいし、既にあるでしょ
ロボットに歩行が必要なのはどこでどんな時かって話
155
(3): 名無しさん@13周年 2014/04/10(木)11:05 ID:P2ZiE4pt0(2/10) AAS
>>154
なんでそこで朝鮮が出てくるのか不明。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.126s*