[過去ログ] 【中国鉄道】「中国との差に震える」と英紙、高速鉄道建設は中国に学ぶべき?[2/15] (307レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
292
(1): <丶`∀´> 2020/02/17(月)08:11 ID:M2XBkeyr(1/3) AAS
>>49
中国(中国中車)の出番があるとすればボンバルディアにくっついて...ぐらいかと思うのだけど、最近雲行きが変わってボンバルディアは日立
との関係が強くなってしまったからね。

5年前頃は中国企業がボンバルディアの鉄道事業の経営権を取得するんじゃないかともいわれていたんだが。

加ボンバルディア、鉄道事業統合へ日立や仏アルストムに接触か
https://jp.reuters.com/article/bombardier-railway-ma-idJPL4N29T2SY
296
(1): <丶`∀´> 2020/02/17(月)12:16 ID:7YqWbbxZ(2/2) AAS
>>292
米国アムトラックも高速鉄道車両製作に意欲的だよね
動力集中型しかやってこなかった癖にさ
電車型はアルストムから輸入してるぐらい

米国は航空機が強すぎて、今更高速鉄道というわけで導入が遅れているが構想だけは根強い
中国製排除の方針が変わらない以上、ポンバルディアは日本に背乗りするしかない
アムトラックは仏アルストムと相性いいかな?TGVも気動車で牽引する方式だから
多分、日立も架線かディーゼルの兼用でモーター回す電車式で米国高速鉄道入札に参加するのかな?
英国802形を更にパワーアップして360km/h以上だせるようにする

米国は超々距離だし、全区間電化は難しいだろう
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.786s*