[過去ログ] 【無線LAN】OpenWrt【強化ファーム】16 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
735
(1): anonymous 2019/03/11(月)21:06 ID:??? AAS
>>733
詳細どうだったかなと過去スレ検索したらあった

2chスレ:network
以前R7500をそれで4台も壊してしまったが、今のところ分かったことは、
・ブートローダが入っているパーティションを読むと壊れるようだ。たしかmtd0〜mtd2あたり。
・Linux上ではブートローダの位置が不良ブロックに見える→読み込み失敗と認識→勝手に別のブロックへの置換の処理が走る→再起動後ブート不能、の流れ。(dmesgに出る)
・こうなると、eSATAのLEDは点灯、EthernetのLEDは通常通り、他全部消灯になって何もできなくなる。蓋開けてシリアルポートつないでも無理。JTAGは知らない。
・勝手に壊れることも結構あるっぽい。(同じ症状:https://www.snbforums.com/threads/need-help-bricked-my-r7800.37054/)
・kernelやrootfsは読んでも問題ないし、書き換えもできる。
・telnetで入るとpartedやpartprobe等のコマンドをうっかり使って壊す危険性があるので要注意。(自分はpartedでprint listしたら壊れた)
省1
738: anonymous 2019/03/12(火)04:24 ID:??? AAS
>>735
ブートローダ上でメモリダンプしたら問題ないよね?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s