[過去ログ] 【無線LAN】OpenWrt【強化ファーム】16 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
21
(1): anonymous 2018/08/19(日)21:35:28.32 ID:??? AAS
ansibleはリモートにpythonがはいってないとだめってのがなー

本当はシェルスクリプトで自動化しようと思ってたんだが
それ以前に一体何を送り込めば設定が完了するのかよくわからなかったのでね
結局は/etc/config以下のファイルを送り込めば十分だったわけだが
あとはパッケージのインストールか

> オススメはimagebuilderで最初から必要なipkを含んだimageを作ってインストールを行い、
> 次のマイナーチェンジの時にも同じレシピで作ったimageでインスコすることかな

イメージにipkが含まれているということは、
パッケージの更新をした場合、それはイメージに含まれてるipkではなく
/overlayディレクトリ以下に書き込まれるから、空き容量が減るという認識であってるよね?
省7
50: anonymous 2018/08/21(火)05:31:23.32 ID:??? AAS
それはOpenWrtに限った話じゃないねえ
127
(1): anonymous 2018/08/26(日)21:24:46.32 ID:??? AAS
>でも、どうしてもGNDを制覇したいのよね。
>極細のドリルのピットで、強引に穴を開けるというのはどうか?

スルーホールを破壊する可能性大だと思います・・・
>118のように端子を加熱して押し込むほうがまだいいと思いますよ
151: anonymous 2018/08/30(木)19:48:41.32 ID:??? AAS
問題です >>150の中で人間にはない部位はどれでしょう?
191: anonymous 2018/09/03(月)23:47:20.32 ID:??? AAS
これ使ったほうが良い

ext4のパーティションをWindowsで読み書きする方法
https://linuxfan.info/windows-use-ext4

常用するOS(つまりLinux)の標準的な
ファイルシステムにしておいたほうが良いよ
でないと、常用している時に何かしらの問題が発生する

救出はすでに問題が発生しているときなので、
その段階ではとりあえず見れれば良いわけだしさ
260
(1): 2018/09/21(金)16:51:57.32 ID:??? AAS
Android OpenWrtダウソしてみたけど、GUIがない
/etc/configもない
100M近くものファイルどこに行ったんだよ?
370: 2018/10/15(月)18:37:45.32 ID:6WDs5cUc(1/6) AAS
ラズパイなら無線出していいっていう情報は本当ですか?
ボード上に技適ついてるから,おkと言ってた人がいたけど
429: 2018/10/30(火)12:10:58.32 ID:P50O8PKM(1) AAS
機能的な意味じゃね?
594
(1): 2019/02/08(金)04:03:57.32 ID:BV1A869X(1) AAS
>>585
自己解決しました。原因は分かりませんが、Wan側のMTUを適切(だと思われる)値にすると解決しました。
逆になぜFlow Offloadingを有効にした時だけおかしくなったのか気になる…
851: anonymous 2019/04/19(金)06:10:29.32 ID:QdhXV9Sc(1) AAS
安物バッファローがカスタムROM入れると最強になると聞いてここに来た人が
見よう見まねで最新版を入れちゃって、まともに動かせなくて後悔して
純正ファームに戻そうにもやり方がわからず、助けてとヘルプを出したら
本体開けてシリアルで直せと言われて、AliExpressのUSBシリアルを紹介されて
気づいたら海外通販の常連になってしまうスレがここです
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s