[過去ログ] 【無線LAN】OpenWrt【強化ファーム】16 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
995: anonymous 2019/06/08(土)15:50 ID:cu8a6Cve(1) AAS
993さんと同じようにx86版をノーパソにいれて、手元では何年も安定してます。
sshでつながるまで手入れしたあとは画面閉じて完全放置。消費電力10W-13W程度。

一度作ったら、パーティションごと他機へまるごとコピーするだけで、
動く状態でそのまま増殖できるので管理がラク、予備の作成も簡単。
仕事させる量に合わせてメモリ容量を自由に決められるのがGood。

Wifiが必要なら内蔵miniPCIEかUSBを適宜使用で。

Model Dell Inc. Inspiron 1012
Firmware Version LEDE Reboot 17.01.0 r3205-59508e3 / LuCI lede-17.01 branch (git-17.051.53299-a100738)
Kernel Version 4.4.50
Uptime 111d 12h 5m 5s
省5
996: 2019/06/09(日)00:01 ID:KOzP3+ap(1) AAS
やっぱノートだと消費電力結構あるな。
997: anonymous 2019/06/10(月)18:40 ID:??? AAS
【無線LAN】OpenWrt【強化ファーム】17
2chスレ:network
998
(1): 2019/06/10(月)18:43 ID:??? AAS
なんでクソスレ立てたの???
999: anonymous 2019/06/10(月)18:50 ID:??? AAS
TP-Link KC100 (IPカメラ)
(実物を持っているわけではないです)

TP-LinkのサポートWEBページからGPLソースコードアーカイブを取得可能

取得したアーカイブを伸長したソースツリーはrootfs構築部分がOpenWrt SDK
Ubuntu 14.04 LTSのDockerコンテナではほぼ修正せずにビルドできた。
(ほぼ: 一部packageのソースコードを取得できなかったので、その分だけ合わせこんだ)

ソースコードからの類推としてはSoC : Hisilicon hi3518 (ARM926コア)

カーネルのソースコードも含まれているけどもカメラドライバ部分の実装はみつからず
ソースツリー全体で最終的にビルド完遂した後にカメラドライバのバイナリモジュールが
どこぞに現れるかと思いきや、それも見つからず
省3
1000: 2019/06/10(月)18:51 ID:??? AAS
>>998 アンタがみなのクソを一身に背負っているだけのことだ
1001
(1): 1001 ID:Thread(1/2) AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 296日 5時間 29分 32秒
1002
(1): 1002 ID:Thread(2/2) AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
省4
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.420s*