[過去ログ] 【無線LAN】OpenWrt【強化ファーム】16 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
723
(3): anonymous 2019/03/11(月)16:27 ID:??? AAS
OS上でのファームウェアバックアップ方法

オリジナルファームウェアのOSにroot権限でCLIアクセスできれば
バックアップできる場合があります。

機器の管理用IPアドレスにSSHやtelnetアクセスでログインできる機種もあります。
基板上のUART(シリアル)端子経由でログインできる場合もあります。
(rootパスワードが不明だったり、OS起動後にシリアル経由のログインが無効になる機種もあります)

Buffaloの以前の機種には「debugモード」の存在が知られていました。
開発者目線ではdebugモードでもセキュリティ的には「バックドア」とも呼ばれます。
最近のファームウェアでは無効にされています。
http://buffalo.jp/support_s/s20160527a.html
省7
724
(1): anonymous 2019/03/11(月)16:40 ID:??? AAS
OS経由のオリジナルファームウェアのリカバリ

OpenWrt上のWebGUIからオリジナルファームウェアファイルをリカバリできる機種も一部あります。
OpenWrt上のCLIから sysupgrade -n -force コマンドで戻せる場合もあります。

それ以外では事前にバックアップしておいたファイルを
基本はmtd write コマンドやdd、catコマンドで書き戻す方法があります。
cat /proc/mtd で OS上で表示されるフラッシュメモリパーティションが
オリジナルファームウェアとOpenWrtとで異なる場合がありますので
適切な場所に適切なデータを書き込む必要があります。

OS上で書き戻す場合には 誤って bootloader 領域を操作してしまうと
全くbootできなくなる「brick」「文鎮」状態になりますので注意してください。
省1
1-
あと 278 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s