IPセントレックスでPBXはもういらない (636レス)
1-

408
(1): 電話屋@化石寸前 04/05/28 16:40 ID:ErXjyBcP(1) AAS
>>407
EAST瓦斯羊はIPセントレックスの夢をみるか?(w

安くて便利なIPセントレックスなんてお題目で見事に踊らされちゃったね。
バラ色の夢がいまではNigetmareになっちゃったよ。

単純に専用線に支払う料金を節約するならゲートウェイから飛ばせば済むし
机にあるLANのHUB使いたいならそれなりの物があるけどね。
でも、IP化して安くなるはずはないよね。
電話機1台1台にIPアドレスふって、サブネットマスクかけて、裏番号入れて…手間はやたら増えるしケーブルは高いし。

しかもセントレックス化するってこたぁ、早い話が今まで小さな業者が小回りきかせてやった対応が
NTTみたいな小回りきかない対応になるのを我慢するって事で…内線番号変えるのに1週間かかったり(苦笑)
省4
409
(1): 電話屋@化石寸前 04/05/28 16:46 ID:??? AAS
全然関係ないけど・・・
いまはお堅い歴史シミュレーションゲームばっかり作ってるコーエイ、昔はエロゲー作ってたよね。
「オランダ妻は電気うなぎの夢を見るか?」
コンドームのセールスしながら団地の若奥さんをコマしていくゲームだったような。
410: まったく・・ 04/05/28 18:07 ID:??? AAS
文学的オヤジのせいで、ますますIP電話の評価が落ちる罠
そうでなくても色々問題起きるのに
とりあえず本職相手に喧嘩売るのはやめましょうねぇ
これからの身の振り方考えておいた方がいいyp
年金暮らしまでおとなしく細々してな
411: ぷろじぇくとX 04/06/07 14:32 ID:??? AAS
TOKYOビジネスショーでみかかが出してたX7000ってフルIPのPBXって使えますか?
412: SV 04/06/08 01:27 ID:??? AAS
商品自体はともかく 誰が導入仕切るかで使えるものになるかどうか決まるっぽ
413
(1): 04/06/19 21:36 ID:??? AAS
>>408
瓦斯屋は自業自得。

しちかちにRFPの用件定義書まで書かせて、しちかちが受注。出来レースを
いっしょになってやったせいじゃん。
414: guu 04/06/20 23:29 ID:IsyJKhzB(1) AAS

415
(1): ~ 04/06/21 19:03 ID:??? AAS
>>409
現在36歳、独身、パソコンが友達。
パソコン通信のチャット全盛の頃が最盛期。
工業高校卒業後、自営電話業者を転々として現在にいたる。
今は長い倦怠期。だろ?
416: 電話屋@化石寸前 04/06/24 15:06 ID:y/3eHgds(1) AAS
>>413
瓦斯屋は自前で用件定義書っつうか仕様だせないんじゃない?
業者に丸投げばかりだから

>>415
そんな自分を曝け出さなくてもw
417: [ ] 04/06/30 13:50 ID:??? AAS
ISDN2契約4回線で通話料月10,000円ぐらいですがIPにした方が安いですか?
418:   [ ] 04/08/07 18:32 ID:??? AAS
最近、調子がわるいと聞いたんですが如何ですか?
419
(1): anonymous@ 202.224.193.228 04/08/10 16:34 ID:5czY/3bw(1) AAS
セントレックスってどこのメーカの使っているの?
やっぱりNECとか不治痛?
420
(1): ip phone uma 04/08/11 22:27 ID:HdekW65k(1) AAS
絶好調とはいわないけれど、導入されてきつつあるらしー
421:      [ ] 04/08/12 13:08 ID:??? AAS
>>419
長い板
422
(2): ビル電話マンセー [ ] 04/08/12 16:16 ID:??? AAS
>>420
導入されたから実態が見えたという話もあるぞ(藁。
TG とか
TG とか
TG とか・・・
423: EMANON 04/08/12 21:10 ID:??? AAS
>>422
TGだけかよっ?
かわいそうな会社だ…
424: その他 04/09/02 23:59 ID:TYdzo8II(1) AAS
>>405
どこの事を言ってるのかわからないけど、
うちで使ってるIPセントレックスは前使ってたPBX程度に
普通に使えてまっせ.

>>422
確かに実態は見えたな. 繰り返すが毎日ふつーに使えるってことよ.
ちなみに、うちはTGじゃないその他一般の会社ずら.

最近売れ筋のPBXだって何時間も止まったって噂は聞くし、
まぁ確かにお世辞にもいろんな機能が有るとは言えない
セントレックスだが、どうせ決まった機能しか使わないんだから
省3
425: - 04/09/03 01:16 ID:DvnxAxWw(1) AAS
まあそうだな。うちもTGではないが、TGと同じ
セントレックスを使ってて、それまでと同じように使えてる。
机の上の電話機が変わったのが一番大きな変化だった。
426
(1): 多機能IPTEL? 04/09/03 16:39 ID:2fP4bcXe(1) AAS
IP電話機の機能は大丈夫ですか?
SANYOのSIP2000を使いたいなと
思ってますが、利用されている方の意見をきかせてください。
427: anonymous@ 219-106-253-1.cust.bit-drive.ne.jp 04/09/04 09:11 ID:??? AAS
>426
このあいだ付けたときに、発信ボタンが小さいのでなんとかしてっていわれたな。
発信ボタンを押せばすぐにダイヤルする(INS64の#と同じ扱い)
まぁ押さなくても桁待ちタイムアウト後発信するけどね。
電話機のデザインは、好みがあるのでなんともいえない。
あくまでもワンタッチボタンがついてる一般電話機。

これは、キャリアの問題なのでSIP2000は関係ないと思う。
液晶表示の番号の数字がたくさん出てるので自分の内線番号・050番号がわからない。
市内発信でも市外局番付けないといけない。
音質が悪いと言われた。(客のNWの問題・・・。)
1-
あと 209 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.962s*