[過去ログ] 情報化研究会ってどうなの? (1002レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
2: nobody [age] 01/10/18 01:07 ID:??? AAS
Juniper スレで掻きましたが、Cプログラム診断室です。かなり電波入っている
上に、間違いを平気で書いています。あまり気にとめないように。
3: ____ [____] 01/10/18 21:41 ID:??? AAS
確かに、初めてページを見たときは新鮮だったけど、
だんだんと鼻につくようになってくる。
特に何度か出てくる「文学的に理解すると…」という表現のあたりが。
4
(2): nobody [age] 01/10/18 23:04 ID:??? AAS
それに、

http://www2j.biglobe.ne.jp/~ClearTK/atm_fr/m010915.htm

>「CEとL3SW間でOSPFを使いコストを同じにするとパケット単位に均等に分散される」とありますが、L3
>SWやルータでパケット単位で均等に分散できる製品を私は知りません。 あて先アドレス単位に均等に分散するものはあります。 パケット1
>個ずつ右へ左へと均等に振り分けられる製品、あるのでしょうか?

とか書いてあって、掲示板とかで指摘受けてるけど、CiscoだとCEF以外は基本
的にPer-packetなんだけどな。CEFでもPer-packetで分散させることができる。
#どっちがいいかは難しい問題なので省略
5
(1): Passive 01/10/18 23:23 ID:??? AAS
>>4
fast-switchingはper-packetじゃないと思われ。
6
(1): nobody [age] 01/10/19 00:00 ID:??? AAS
http://www.cisco.com/univercd/cc/td/doc/product/software/ios121/121cgcr/switch_c/xcprt1/xcdipsp.htm#25592

Fast switching allows outgoing packets to be load
balanced on a per-destination basis.

をを、そういえばそうだ。
7
(1): nobody [age] 01/10/19 00:03 ID:??? AAS
ちなみに、CEFは、

http://www.cisco.com/univercd/cc/td/doc/product/software/ios121/121cgcr/switch_c/xcprt2/xcdcefc.htm#42553

To enable per-packet load balancing, use the following command in interface configuration mode:

ip load-sharing per-packet Enables per-packet load balancing.

で変更できるかと。
8
(3): Passive 01/10/19 12:40 ID:??? AAS
いうほど電波ではないでしょ
表現が鼻についたとしても貴重な情報源であることには
変わらないと思われ。

#Per-packetの弊害だって書いてあるんだよ
9
(1): vofr 01/10/19 14:27 ID:??? AAS
でもなんであんなに cisco 嫌いなんだろう。
やっぱり過去にひどい目に遭ったのかな? (w
12: [ ] 01/10/19 22:38 ID:??? AAS
>>8
確かに電波は入っていなさそう。
情報源というよりネタにはなるな。
13
(1): balance 01/10/19 23:54 ID:??? AAS
ちゃんと、話半分で読んでる人には情報源の1つ。反面教師もたまには必要。
信者になってはいかんが、信者のふりをして取り巻きになっていると
他社情報が入ってくることもあるしな。

しかし、あのIP-VPN批判は言い訳じみてきてそろそろ見苦しいよな。
14
(1): 01/10/20 00:16 ID:??? AAS
日経信者のおじさまに読んでいただく。
あと、なにも考えないで営業に騙されるアホとか。
17
(1): nobody [age] 01/10/20 02:24 ID:??? AAS
ていうか、広域LANの信頼性の低さをどうとらえてるんだろう?

初期のMPLS-VPNは確にダメダメだったけど、さいきんはかなり安定しているよ。
NTT-Comだったらちゃんと64kでVoice over IPも通るし。

この作者、CROSSWAVEがONS15454を使っているのを知ってるんだろうか、
というのが疑問だな。vMANとESRPごときでスケールすると思っているんだ
ろうか?
22: 某SI屋 01/10/23 07:34 ID:??? AAS
>>18
当事者じゃないんで詳しいことは知らんけど、同業者が広域LAN+VoIPでコケた話は
別ルートで聞いたことがあるよ。

>>20
あの本はTDM音声・VoFR→VoATM・VoIPとかの話がメインでなかったかしら?
マイライン以前の話だし、VoATM構築技法とかに関しては特におかしいとは
思わないので、まぁええんじゃないでしょうか。

>>21
googleのキャッシュで掲示板のリンクを探して辿ってみたら古い保守情報の
ページに飛ばされたよ。どうなってるんだろ?
省1
23
(2): \(@血@)/ 01/10/24 14:08 ID:??? AAS
>>9
私も含め、交換機いじくりたおしてた人からみると、ルーターって、
「所詮端末。しょぼっ」という印象があるのは否めないと思います。
25
(2): おれも市巣子イヤ 01/10/24 22:06 ID:??? AAS
しかし、一般の雑誌がシスコマンセーばっかりなので、両方見ればバランスが取
れていいんじゃないか。一般紙だと広告主には逆らえないんでしょう。

2年ほど前のIP-VPN批判は的を得ていると思うよ。
ホント日本だけよ、キャリア全部がメーカにいいようにされてたのは。
26: nobody [age] 01/10/25 00:10 ID:??? AAS
>25

でも、雑誌がルータだとかSWだとかを厳密に評価してたら怖いな。
4 OC-3 ATM LCはスループットが出ないだとか、このスイッチはマルチ
キャストパケットが来ると馬鹿ハブ以下になる、とか書いてあったら....
27: じゅにぱマンセー 01/10/25 00:23 ID:??? AAS
>>23
今更、それを言ってるとそのうち仕事無くなるぜ。
28: nobody [age] 01/10/25 02:05 ID:??? AAS
>25
なんで市巣子いやなのよ?
29: \(@23@)/ 01/10/26 09:11 ID:??? AAS
死す子よりNTTのほうが嫌い(w
30: OmekoSystems [age] 01/10/26 21:10 ID:??? AAS
エクストリームマンセー
熊女マンセー
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.043s