[過去ログ] メンタルを病んでいる郵政職員の方へPart39 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
23: 2019/10/15(火)14:28 ID:M3XcIzZD(2/2) AAS
まず自分たちの非を認め責任を取り、常識を理解できるようになってからコンプライアンスだと思います。
ちなみに不正アクセスやロッカー調べてるの御用組合の方々です。総務や計画も混じってるようで一時期連絡先教えてもないのにSNSに出てきましたから。会社や会社につながる人間登録してないのですが。
24: 2019/10/15(火)16:37 ID:0OHPdkKF(1) AAS
【反社会的勢力】日本郵政【令和最悪詐欺事件】

2chスレ:nenga
25
(2): 2019/10/16(水)08:44 ID:KAvHFTi+(1) AAS
すみません
今病気で入院してるんですが病気休暇ってあったと思いますが正式な呼び方なんていいますか?
祝日と土日挟んでるので足りない分は年休つかおうと思ってます
26: 2019/10/16(水)09:19 ID:FtWXCgx6(1) AAS
>>25
病気休暇は、病気休暇ですよ。
病気休暇は、勤続年数によって90〜180日ありますが、それ以降は休職扱いです。
何日、入院予定で勤続何年か分からないのでベストな選択はなんとも言えませんが。
短期入院ならすべて年休使った方がいいかと。
27: 2019/10/16(水)12:32 ID:mCnSodX/(1/2) AAS
>>25
短期入院なら100%給与が支給される病気休暇がベストですよ。
年休は、使うとなくなってしまいます。
使うなら、計画年休だけという選択肢はありだと思います。
休職が年度をまたぐなら、計画年休を使うべきです。
計画年休の時季変更ができるか確認してください。
また、退職するつもりで休職されるなら、年休の残日数を全て使ってから病気休暇されることをおすすめします。
28: 2019/10/16(水)12:34 ID:mCnSodX/(2/2) AAS
長期間休職されると、復職させずに退職にもっていくというのが会社の意向です。
29: 2019/10/16(水)16:03 ID:sQolOxP5(1) AAS
パワハラでも特定受給資格には該当するのですが、立証に録音、診断書、同僚の証言等々が必要な様なので、手間が掛かる可能性が高いですね。
やはり残業時間が数値で出るので手っ取り早いです。ブラックな所だと勤怠の数値を弄ってる可能性もあるので、勤怠時間は自分でもメモって置いた方が良いですね
30: 2019/10/17(木)15:16 ID:zsPT7Oau(1) AAS
閉鎖された学校の「常識」の異常さを認識するため
にも、このように発信することは大きな意義があると思います。異常な部活問題の露見はツイッターが大きな原動力でしたから。パワハラ野郎に対しては、動画や録音など自己防衛手段を常に準備し証拠を残さなければならないでしょう。
潰されないで頑張ってください!
31
(1): 2019/10/17(木)16:26 ID:ES6S8+I1(1) AAS
休職中の計画や年休って消えていくの?
32: 2019/10/17(木)19:33 ID:YaFusFwu(1) AAS
>>31
どういう仕組みかわからんが消化されてるみたいだ。
33
(1): 2019/10/18(金)09:49 ID:rMYRH+ok(1/2) AAS
パワハラ等の犯罪行為があっても、会社の防犯カメラの動画をしらべるようなことは絶対にないよ。
コンプラ室や労働基準監督署に通報すれば、会社から報復されるだけ。
録音は、どうやって持ち物検査をパスするのかな?
ズボンの腰か裾の内側にポケットを作ってレコーダーを入れるぐらいしか思いつかないけど。
34: 2019/10/18(金)15:02 ID:hMSy5cxq(1) AAS
>>33
みんな営業のためとか顧客から連絡が入ったりするとかの理由でスマホ持ち込み承認出してるよ。
地震があったときとか皆のスマホに警報音が鳴って局内めっちゃうるさいけど。
もし管理者の恫喝があればボイスのボタン押すくらいなら簡単だろう。
35: 2019/10/18(金)15:08 ID:rMYRH+ok(2/2) AAS
めんどくさいから出してなかった。
それといつ突然パワハラがあるかわからないし、勤務時間中はずっと録音しておかなければいけないから、
レコーダーが必須。
ずっと小規模局だから、みんな持ち込み承認出してるって知らなかったわ。
36
(1): 2019/10/18(金)22:11 ID:R6ELo+yL(1) AAS
適応障害で3か月休養の診断が出て、初めての
病休中です。就業支援委員会の面接の空きがな
いため、実際、一番早く復帰できても、病休期
間は5か月間になるようです。主治医に延長の診断書を頼んだら、会社の都合で延びたのに、診
断書書かされるのはおかしいって、散々言われ
た。確かにそう思う。
生活記録表も2か月以上書かなきゃならなくて、わからないことがあり、健康管理センターに電
話してみたら、なぜか、こちらからの電話を待
っていたかのように、いろいろ体調を聞かれた。
これ以上休むと、生活できないから早く復帰し
省3
37
(1): 2019/10/19(土)04:24 ID:j6QD65CW(1/6) AAS
>>36
私と同じような状況の方ですね。うたた寝して変な時間になってしまったw
あなたは多分、以前、生活記録のことで書き込みされた方かな?

生活記録なんか適当に真面目に規則正しく過ごしているように偽装すればいい。
主治医復帰口頭OK→1次面接予約→1次産業医面談→2次支社面接予約→2次面接→元の局へ復帰
だけで3月位はかかる。
それぞれ(支社エリアによるが)月1回しかしてくれず他の休暇社員の面談予約で常
に満杯なので待機期間が長引く。

あなたは、リワーク勧められて親切なとこですね。
俺、リワークなんて知らずに過ごして前回、面接でリワーク通所してない理由で2次で落とされた。
省14
38
(1): 2019/10/19(土)08:18 ID:xIKwyhSq(1/4) AAS
>>37 ありがとうございます。一次の産業医の
面接がもうすぐに迫りました。こないだ、電話
して保健師さんに質問したとき、最後のほうに、さらっとリワークもあります、みたいに言われたけど、こちらもよくわからず、知らずにさらっと流してしまいま
した。印象悪くなったか心配です。認知行動療
法の本は読んでて、それも伝えましたが、独学
じゃあ説得力ないのかもしれないです。また、
そのとき、よく分からず、いろいろ自分の心配
ごとを相談してしまいました。職場でパワハラ
にあったことと、その証拠のメモを提出すると
ころはないのでしょうか?と。もちろん、自分
省12
39: 2019/10/19(土)09:32 ID:O8rZLgos(1) AAS
改行すら、まともに出来んのか。
40
(2): 2019/10/19(土)11:04 ID:oSqyLtnD(1) AAS
自分も病休中です。
組合費が引かれてて困ってるんだけど、一時的にでも止めてもらえないんだろうか。
正直、不満に思っています。
41
(2): 2019/10/19(土)11:58 ID:j6QD65CW(2/6) AAS
>>38
保健師と相談したことは、守秘義務で産業医に漏れることは無いと思うよ。
ここは、パワハラのことはムカつくでしょうけど脇に置いて復帰後の道筋も立ってますから
復帰に全力を注いでください。

面談対策でリワーク代用になることをやっていますみたいなのがあるといいですね。
病院、公的機関に通所じゃなくてもいいのでお住まいの地域との繋がりでもありだと思います。
たしか、小さなお子様のいらっしゃる方でしたね。
幼稚園、小学校など保護者会の役員をやっており会合もあり積極的に意見を出し合ったりしてますとか
社会コミュニケーションとの繋がりも持ってリハビリにもなってますとか(かませでもいい)でもいいと思います。
そのことは、面談時に言えばいいので保健師には報告しなくていいですよ。
省7
42: 2019/10/19(土)12:07 ID:j6QD65CW(3/6) AAS
>>40
残念ですが、御用組合にお布施するくらいなら、もう脱退して浮いた分、財形や積立てNISA
でもしてる方がマシですよ。

局長会サイドの組合が組合員の悩みに真摯に耳を傾けてくれますか?
組合員のために血や汗を流してくれますか?
あなたの奉納金は、組合幹部の飲み代に消えてますよ。
せいぜいボーリング大会とかのレクぐらいしか恩恵はないでしょう。

安月給でやっていけないので辞めますで書留の配達証明付で本部に脱退届を送りましょう。
組合に籍がある以上は、休職してても自動的に引き落としがくるだけです。
脱退できて初めて引き落とし停止になりますから。
1-
あと 960 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s