Apache統合スレ 12 (HTTPServer以外も含む) (702レス)
1-

651: 2021/03/07(日)18:01 ID:??? AAS
htdocs/dashboardでぐぐれば
すぐ出て来る
652: 2021/08/29(日)09:10 ID:neX7d4g5(1) AAS
WIndows10 xampp7.4.21(x64) 環境です。
サーバーに置いてあるファイルをWindowsのファイル共有で別のローカルPCにファイル転送すると50〜60MB/sの速度なのですが、ブラウザからApache経由(非SSL)でDLすると5MB/s程度の速度になります。
これをもっと速くするためには、どういう方法がありますでしょうか?
宜しくお願いします。
653: 2021/08/29(日)19:27 ID:??? AAS
xampのホーラムで聞いたら、windowsはチューニングされてるので同程度の速さは無理だろう
654
(1): 2021/08/29(日)20:27 ID:??? AAS
windows上のapache単体のチューニングなら検索すれば出てくるだろ
655: 2021/08/30(月)19:10 ID:??? AAS
諦めたか
656
(1): 2021/08/30(月)21:18 ID:??? AAS
>>654
ありがとうございます
処理速度を早くするとか、帯域制限をかけるとかの記事はいっぱいあるのですが、、、
もう少し探してみます
657: 2021/08/30(月)21:26 ID:??? AAS
>>656
何言ってんの?こういうのだが
https://www.manuals.nec.co.jp/contents/system/files/nec_manuals/node/335/WebOTX/81/Manual/use/tuning/webserver/index.html
658: 2021/08/30(月)23:01 ID:??? AAS
そもそもsambaとか使えばいいんじゃね
659: 2021/08/31(火)08:15 ID:??? AAS
素人さんなんだろうね
660: 2021/09/03(金)15:38 ID:??? AAS
諦めたようだね
661: 2021/09/13(月)10:35 ID:??? AAS
apacheのスレッドって何ですか?
スレッドがビジーな状態ってのはどういう状態でしょうか
662: 2021/09/13(月)10:39 ID:??? AAS
OSのスレッド
663: 2021/09/13(月)10:44 ID:??? AAS
osのスレッドとapacheのスレッドはイコールなの?
そもそもスレッドの意味ググったけどよくわからん
664: 2021/09/13(月)15:56 ID:??? AAS
気にするなよ、気にしてもしょうがない
665: 2021/09/13(月)16:08 ID:??? AAS
気になって夜もちょっとしか眠れません
教えてちょんまげw
666: 2021/09/13(月)19:08 ID:??? AAS
いくら払える?
667: 2021/09/13(月)19:29 ID:??? AAS
体で払います
668: 2021/09/13(月)20:38 ID:??? AAS
お断り
669: 2021/10/06(水)12:50 ID:T97Z3Mvk(1/2) AAS
Webサーバー「Apache」にゼロデイ脆弱性 〜ドキュメントルート外にあるファイルにアクセスされる
https://news.yahoo.co.jp/articles/03751dbcbfae6df159b09950fc21e78093e78d12
670: 2021/10/06(水)12:51 ID:T97Z3Mvk(2/2) AAS
The Apache Software Foundationは10月4日、Webサーバー「Apache HTTP Server」(Apache HTTPD)v2.4.50を公開した。ゼロデイ脆弱性を修正したセキュリティアップデートとなっている。

 問題となっている脆弱性(CVE-2021-41773)は、ドキュメントルートの外にあるファイルが「require all denied」で明示的に保護されていない場合にアクセスされてしまう可能性があるというもの。いわゆるパストラバーサル(Path traversal)の欠陥で、原因は「Apache HTTPD 2.4.49」(9月16日リリース)で実施されたパス正規化処理の変更にあるという。このバージョンでしか攻撃は成立しないため影響は限定的だが、すでに悪用の報告もあり、すでに「Apache HTTPD 2.4.49」を利用している場合は一刻も早い対処が必要だ。

 また、本バージョンでは細工が施されたクエストでサービス拒否(DoS)を引き起こせるHTTP/2の脆弱性にも対策が施されているとのこと。この問題はファジングにより判明したもので、悪用は確認されていない。
1-
あと 32 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s