[過去ログ] 【サッカー】歴代日本代表CBで“異質だった才能” 宮本恒靖が放った明晰な頭脳と統率力 [砂漠のマスカレード★] (561レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
353: 2020/05/30(土)21:32 ID:sl7NMWHr0(1) AAS
180でも足りないポジションでよくやってた方だけど弱い
354
(2): 2020/05/30(土)21:35 ID:q83jFKsG0(3/22) AAS
>>348
なんで?あの頃はほとんど全試合見てたぞ。

>>352
完璧じゃないよ2点リードしたのに結局パワープレーされたら2失点。
あのとき既に、中澤以外小さくて弱い守備の弱点が露呈していた。
355: 2020/05/30(土)21:36 ID:acTCHMhH0(2/2) AAS
何気にトルシエジーコ時代のセットプレーの守備ではFWの鈴木がかなり頑張ってた
ドイツ大会にも相手の高さ対策や前線の守備要員で鈴木連れて行くべきだったと思う
356: 2020/05/30(土)21:43 ID:6N7gEQ+b0(1) AAS
今野はボランチこそ適正なのになんでセンターバックなんてやらせるのか謎
357
(1): 2020/05/30(土)21:47 ID:Me6bv0cq0(2/10) AAS
>>354
パワープレーてセットプレーだろw
しかも相手を怪我させるダーティプレーも審判が見逃しまくる展開で
あの2失点は日本にはノーチャンスだった
358: 2020/05/30(土)21:57 ID:B1ylc10o0(9/9) AAS
>>351
清武が入れてなかったっけ?
359: 2020/05/30(土)21:57 ID:Wf+QJImv0(1) AAS
ジーコは、就任間もなくのゴン中山のコメント見たときから心配してた。
曰く、「紅白戦の時にサブ組にはビブスを渡しただけ。
フォーレーションすらも指示がない。CBが2人だから4バックなのかな?
みたいな感じだった。」
みたいなことを呆れながら話すんだもん。
360: 2020/05/30(土)21:58 ID:bcm/f61M0(1/3) AAS
オーストラリア戦なんか、宮本を狙われている様子を、アナウンサーにまで、日本の弱点を狙われているって言われてたぞ。
361
(1): 2020/05/30(土)22:06 ID:ECDMpCVs0(1/2) AAS
>>236
キムタコみたいだな。あちらも公称176cmだし。
たいして男前でもないのに、カッコつけてるところも似てる。
362
(1): 2020/05/30(土)22:08 ID:x0kHc9iI0(3/6) AAS
>>352
中田がポジションを放棄して前線に顔を出していたせいだろ 
こいつのパスから何本カウンターを食らったやら
363
(1): 2020/05/30(土)22:09 ID:BfbndURc0(1/3) AAS
>>354
宮本が結果出して信頼されてたからな
松田は能力は高かったと言われてるけど、結局宮本に勝てなかったんだよな
364
(1): 2020/05/30(土)22:11 ID:q83jFKsG0(4/22) AAS
>>357
いやだから結局は押し込まれまくって危険な位置でファウルしてその
フリーキックを与えてるんだよ。2点取ってから明らかにラインが低かった
からああいう事になった。1点目なんてクローゼのマークについてるのが宮本で
止められる筈もなかった。
365: 2020/05/30(土)22:12 ID:dLS5+6k90(1) AAS
>>352
親善試合なんて全く参考にならんよ
ザッケローニの頃オランダやベルギーに善戦したり同じような浮ついた熱量とテンションで本番に入った結果があれ
366
(1): 2020/05/30(土)22:14 ID:q83jFKsG0(5/22) AAS
>>363
ジーコの頭がおかしかっただけだよ。当時からブッフバルトは松田、釣男を
呼べと批判してたし、リティーも宮本はありえないとコメントしていた。
367: 2020/05/30(土)22:15 ID:Me6bv0cq0(3/10) AAS
>>362
そんな展開はない
368
(2): 2020/05/30(土)22:18 ID:x0kHc9iI0(4/6) AAS
鈴木良平「プロの目が読むW杯観戦記」

中田英。一生懸命にピッチを走り回ったことは認めよう。奮闘したことも認めるにやぶさかではない。
だが、中田英は日本代表に必要なかった。ボランチというポジションにいながら、攻撃ばかりに気を取られ、
攻守のバランスを大きく崩してしまった。ヘタな守備でピンチを何度も招きながら、
チームメートに対して怒鳴るように守備の指示を出しても、誰も素直に聞くはずがない。

何でもないパスミスも多く、ボールを奪われるシーンも1次リーグ3試合で一体、何度あったことか。
まったく機能していない中田英を重用したジーコもまた、戦犯であることは、改めて言うまでもないだろう。

(ドイツサッカー協会公認S級コーチ)

当時の記事 戦犯は中田なんだよなぁ
369
(1): 2020/05/30(土)22:20 ID:BfbndURc0(2/3) AAS
>>366
その二人が代表で結果出せばよかったけど、出せてなかったじゃん
宮本ってどうも低く見られがちだけど、そのあたりは大したもんだった
370: 2020/05/30(土)22:21 ID:Me6bv0cq0(4/10) AAS
>>364
日本は親善試合だから遠慮してたに加地を本気で壊しに来るくらい
どうしようもない滅茶苦茶なガチガチのラフプレーで試合にならない不穏な展開だったろ
本番仕様の審判がちゃんとジャッジしてたら日本は5-0くらいで勝ってた
371: 2020/05/30(土)22:23 ID:x0kHc9iI0(5/6) AAS
2006ワールドカップ 日本代表 ボールロスト回数

1位 中田英寿 40回
2位 中村俊輔 20回
2位 三都主アレサンドロ 20回
4位 小笠原満男 13回
5位 駒野友一 12回
6位 高原直泰 11回
6位 加地亮 11回
6位 玉田圭司 11回
9位 中澤佑二 9回
省5
372
(1): 2020/05/30(土)22:25 ID:q83jFKsG0(6/22) AAS
>>368
そもそもローマでもボランチ中田は全然ダメだったのに、
それをまたやらせるジーコの頭がおかしい。
1-
あと 189 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s