[過去ログ] 【FEZ】ファンタジーアースゼロ雑談スレ1497 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
228: (ワッチョイ 83d2-roNU [114.168.160.71]) 2019/10/24(木)11:03 ID:13N6XXxb0(1/17) AAS
ネカフェの店舗数自体は減少している→スマホの普及によりネットの需要は減少
付加価値のあるネカフェ、特に快活クラブ系列が急増している
傾向としてはネットやPC環境ではなく、それ以外の施設やサービスが充実している店舗が増加している
客はネカフェにネットやネトゲをしに来ていないという事でもある
230: (ワッチョイ 83d2-roNU [114.168.160.71]) 2019/10/24(木)11:20 ID:13N6XXxb0(2/17) AAS
快活クラブは元はAOKIホールディングスで今は独立子会社化している
元々サービスの質の高さを売りにした店舗づくりをしていたのでニーズに対して再投資する必要が無かったのが大きい
ゲーミングPC等、ネトゲ環境に投資していた店舗はスマホ登場によるニーズの変化に再投資する必要があった
規模が大きく体力のあるネカフェは再投資できたが小規模は潰れ、店舗総数は減少し寡占化が進んでいる
238: (ワッチョイ 83d2-roNU [114.168.160.71]) 2019/10/24(木)11:50 ID:13N6XXxb0(3/17) AAS
実は人口当たりのネカフェ店舗数って地方の方が高かったりする
東京・大阪等の大都市だと類似サービスが多いが地方だと競争相手が少ない事が理由
263: (ワッチョイ 83d2-roNU [114.168.160.71]) 2019/10/24(木)13:58 ID:13N6XXxb0(4/17) AAS
皿と弓足して3割〜3.5割だな
圧倒的に近接の方が多い

それに、建築も召喚もクリ掘りも一切しない勝敗無視の歩兵専スコア厨は近接の方が圧倒的に多い
264: (ワッチョイ 83d2-roNU [114.168.160.71]) 2019/10/24(木)14:02 ID:13N6XXxb0(5/17) AAS
こういう勝敗無視のスコア厨は中央病の元凶でもあり、初心者狩りや裏狩りをしたりと基本的に害の方が大きい
遠距離が最強職になればスコア厨は最強厨でもあるので遠距離職でスコア厨をする
ただ、遠距離の性質として僻地よりも主戦の方がスコアが稼げるので被害は近接が最強の時よりも少なくなる
271: (ワッチョイ 83d2-roNU [114.168.160.71]) 2019/10/24(木)14:27 ID:13N6XXxb0(6/17) AAS
キプレイプ厨っていうか戦争ではなく別ゲーしてる奴らだな
レーティングを導入しない限り、どう歩兵仕様を弄ってもこういう奴らは混じるんだが近接が強いバランスだとその影響が大きい
近接というか移動スキルを持っている職が強いとだな
なんでも出来て好き勝手し易い職が強いと自分勝手な行動をしたい奴がその職をやって別ゲーをしはじめる

まともな戦争がしたければ移動スキル持ちを強くしてはいけない
近接が強くてもいいが、その近接に移動スキルを与えてはいけない
274: (ワッチョイ 83d2-roNU [114.168.160.71]) 2019/10/24(木)14:37 ID:13N6XXxb0(7/17) AAS
>>270
ぶっちゃけどんな内容にしようと新規が増える事は無いから復帰者頼みとなる
人口3000人位ならsteamで初心者パック込で販売するとかあったが今の人口では意味がない
てか既に有料テストサーバー扱いだと思うが
276: (ワッチョイ 83d2-roNU [114.168.160.71]) 2019/10/24(木)14:44 ID:13N6XXxb0(8/17) AAS
ストラテジーゲームでの移動力が高いユニットにはどんなタイトルであろうと同じ共通点がある

それは高コストだということ

というより他のユニットよりもコストを高く設定しないと簡単にゲームが破綻してしまう
279: (ワッチョイ 83d2-roNU [114.168.160.71]) 2019/10/24(木)14:51 ID:13N6XXxb0(9/17) AAS
今の歩兵仕様ならスカ皿を1としてヲリは1.5、笛セスは1.25倍のコストに設定していいくらい
そんで参戦人数ではなく参戦コストの合算で1戦争に入れる人数上限を設定した方が恐らくバランスは取れる
284: (ワッチョイ 83d2-roNU [114.168.160.71]) 2019/10/24(木)15:03 ID:13N6XXxb0(10/17) AAS
説明の仕方が悪かったな
アイテムの使用コストじゃないよ
職毎にその職の固定コストを設定→スカ皿1、笛セス1.2、ヲリ1.3→参戦合計コストを50に設定
スカ皿なら50人入れるが、ヲリなら37人までしか入れない、という仕様
296: (ワッチョイ 83d2-roNU [114.168.160.71]) 2019/10/24(木)15:40 ID:13N6XXxb0(11/17) AAS
結論なんてドミからFEZ移行時に出てるからな

ドミの時は月額課金制でPtW要素無し
職性能差も今よりマイルド
勝率による☆システムで参戦人数制限有り
と、今の仕様からすると理想的な環境だったが過疎った

勝率が高かったエルに強プレイヤーが移住しGTはほぼ全てがエルによるレイプゲーで同じ内容になる
勝てない側の国の人はエルに移住するか負け続けるか辞めるかの三択

結局、レーティングを作って個人の争いにしないと多人数といえど対人ゲームは成立しない
299: (ワッチョイ 83d2-roNU [114.168.160.71]) 2019/10/24(木)15:51 ID:13N6XXxb0(12/17) AAS
弓は元々上級者用で短スカは趣味職だったな
鰤想定とは言え今の短スカのような使い方は当初想定されていなかったと思う
なんせ初期は各種ブレイクがクッソ弱くて使い物にならなかったからな

全員アタッカーという思想からして短スキルはその場しのぎ用に設計されており、今のように起点を作るためのスキルでは無かった
今のような妨害短が主体になったのはバンクが実装されてから
で、スコア至上主義・歩兵至上主義が蔓延り戦争の勝敗が軽視されるようになったのもその時から
300: (ワッチョイ 83d2-roNU [114.168.160.71]) 2019/10/24(木)15:54 ID:13N6XXxb0(13/17) AAS
あとバンク実装前の3職時代の弓は上級者用とは言え性能は高かったから鰤ヲリ含む全ての職にタイマンで勝てた
308: (ワッチョイ 83d2-roNU [114.168.160.71]) 2019/10/24(木)16:14 ID:13N6XXxb0(14/17) AAS
>>302
鰤想定にステキャンは含まれていない
弓の旧ブレイズの転倒無敵無しも想定外
崖ステも想定外というよりほぼ全てのアクション要素が偶然の産物
スタミナが存在しインベントリにアイテムがスタックできなかった事から当初はMOEのようなMMORPGよりの戦闘を想定していたと思われる
ナイトジャイのスキルだって歩兵に通ったしβはナイトが最強だった

なんか色々混ぜたら偶然多人数アクションゲーとして面白そうなものが出来たってのがFEZ
310: (ワッチョイ 83d2-roNU [114.168.160.71]) 2019/10/24(木)16:17 ID:13N6XXxb0(15/17) AAS
あとインベントリにアイテムスタックできないので複数武器の持ち込みは回復アイテムを減らして持ち込むしかない
鰤は想定していただろうが、それなりに大きなデメリットも想定していたと思う
311: (ワッチョイ 83d2-roNU [114.168.160.71]) 2019/10/24(木)16:20 ID:13N6XXxb0(16/17) AAS
変わったとは言っても10年前から大きく変わってないからほじくりかえしてるw
なんせスキルのおおよその仕様があんまり変わってないからな
314: (ワッチョイ 83d2-roNU [114.168.160.71]) 2019/10/24(木)16:26 ID:13N6XXxb0(17/17) AAS
笛はいなかったが対人攻撃できるナイトはいた
そんで直ぐに修正された
メテオ皿はいなかったが対人攻撃できるジャイはいた
そんで直ぐに修正された
大剣はいなかったが両手ヲリのベヒテは4連続で繋がり仰け反り職はこけにくかった
これが修正されたのは割と後だったな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.236s*