[過去ログ] 【PC】MODPACK 総合 Part5 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
14: 2019/01/13(日)17:37:01.24 ID:Chql0k3Q(4/5) AAS

226: 2019/02/02(土)16:32:36.24 ID:8RkprtXx(1) AAS
むしろ香ばし過ぎてツッコミどころしか無いと思うぞ
こんだけ馬鹿な話題になってんのMODPackスレ始まって以来だぜ
618: 2019/04/16(火)20:49:36.24 ID:v8DhHSKa(2/2) AAS
出たばかりのパックは触るだけならいいけど
クエスト完走とかするなら結局ある程度時間が経った奴じゃないとできないわ
836
(1): 2019/07/13(土)00:38:15.24 ID:QthJsXpS(1) AAS
>>833
何スレか前に投下されてた紹介

■Automaton(MC1.12.2)
https://www.curseforge.com/minecraft/modpacks/automaton

世界生成:通常生成 レシピ変更:少なめ HQMクエスト:あり

メインMOD:ImmersiveEngineering、AppliedEnergistics2、Mekanism
その他:TinyProgression、EnvironmentalTech

プログレシブ型工業系MODパック
省9
847: 2019/07/23(火)01:27:02.24 ID:gBaTUED8(1) AAS
Enigmatica 2 Expert始めたけどContinuumよりムズイな
848: 2019/07/26(金)08:48:56.24 ID:7/U/d/X9(1) AAS
同じくEnigmatica 2始めたわ、Skyblockだけど。
このタイプでは珍しくSkyresource 3とEx Nihiloどっちも入ってるね。ただ、ただの篩を作るのにMekanism進めないとだめだったり、CrucibleはNihiloのものが使えなくなってたり、Tinker I/Oはいってるけど燃料のレシピ消されてたりと結構丁寧に抜け道を潰されてる感じだね。
あとはチェストやIC2のマシンフレームのレシピに序盤はTinkerのツールパーツ要求されたりとクラフトレシピ自体かなり独自色が強い印象。

それでSky Resource 3進めるうえで焼石の安定供給が問題になるわけだけど、どの自動化が現実的ですかね。
普段なら自動精錬と一括採掘で大量に作り置きでいいけど、自動精錬のTcon武器がクソ重い(斧だけはヘッドがリワードでもらえる)、bonsaiがないから木材の自動入手を組んでの小型の簡易自動かまども作れないでかなりしんどいんだけど。
後は焼石を溶岩+水で作って、Chiselでたたいて回収っていうのも検討中かな。
915: 2019/08/15(木)20:03:54.24 ID:MJCv9sap(1/2) AAS
クリエイティブモードのタブのこと?わざわざあれ使わないわ
検索でmod名入れるとかマウススクロールぐるぐるすればいいのでは?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s