【PC版】Minecraftの日本語訳に関する雑談スレ Part2【翻訳】 [無断転載禁止]©2ch.net (960レス)
1-

371: @無断転載は禁止 (ワッチョイ 322d-R7o+) 2016/07/03(日)22:11 ID:grHoMIid0(1) AAS
誤爆に気付いて素になってるとこで笑ってしまった
372
(2): @無断転載は禁止 (ドコグロ MM21-s3GQ) 2016/07/04(月)05:39 ID:uadJnLHGM(1) AAS
ryeの立てたトピックを読んでみたが
この人はさじうむとはまた違うタイプで、「自分が翻訳した!」って自慢したいわけではなく、こだわらなくていいところにこだわりを持って臨んでしまうために色んな弊害を起こす感じの人だね
今回のプアプアだって「同じ発音なのだから同じ表記」「プァという発音はありえない」「プルパーはパープルの反転っぽいからダメ」という謎のこだわりを持った結果騒ぎが起きちゃったわけだし
過去には「アイテムの中で平仮名がつかわれているのははしごとかまどだけ!だからカタカナに統一しよう!」って感じでトピック立てたけどさじうむに一蹴されて結局方針撤回してる
そもそもカタカナに統一する必要があるのか?というのを思案せず動こうとするからこういうことになる

ryeさん、差し出がましいことだけど、アドバイスとして、「自分の意見や価値観は多くの人に受け入れられるものなのか?」ということをしっかり考えてから動いた方がいいよ
そのためにはまず、様々な意見を自分の中で想定するのが大事だ
例えばあなたは「ツルハシは通常平仮名表記されるがマインクラフト内ではカタカナ」というのをかまどを片仮名に改めたいと一度は主張していたが、逆に一般的でない表記をされているツルハシを平仮名に改めるべきだという考えの人もいるとは思わないか?

プアプアだってそうだ。
あなたは同じ発音の言葉は同じ表記にすべきだと考えたが、この表記が奇妙に見えるということについて疑問を持たなかったか?
省14
373: @無断転載は禁止 (ワッチョイ 2d4f-HBXz) 2016/07/04(月)07:08 ID:g1ecKJzc0(1) AAS
ルールを決めたいのは似たような候補が上がって票が分散するのを避けるなどの意味があるから
全否定はいかがなものですかね
少なくとも、スタンダードを求めるための「プァ」NGとそれ以外のインタプリタな俺ルールを同列に扱うのはおかしい
374: @無断転載は禁止 (ワッチョイ cdcd-s3GQ) 2016/07/04(月)09:10 ID:gPyRwUQ00(1) AAS
プァNGも実質的に俺ルールなんだけどな
375: @無断転載は禁止 (ワッチョイ 599f-R7o+) 2016/07/04(月)10:16 ID:jVSBhHHg0(1/2) AAS
プァNGは指針としては一般的なものじゃろ
でもそれを破って採用する権限もあるとは思う、が
当然人によっては結構な抵抗あって採用するにはよっぽどの理由がいるだろうな
376: @無断転載は禁止 (ワッチョイ d5e7-s3GQ) 2016/07/04(月)12:44 ID:4WVRcmBq0(1) AAS
>>372
長文だが言いたかった事が全部詰まってた
377: rye@無断転載は禁止 (ワッチョイ 615c-s3GQ) 2016/07/04(月)14:10 ID:dEVtaFFV0(1) AAS
>>372
「必要ないところに拘ってしまう」のは全くその通りだと思う
昔からムダに拘る癖があるので今後はできるだけ拘りを捨てられるように努力したい

私は物事に根拠を求めてしまう性格で、Purpurの翻訳のときも「発音通り」という明快で間違いない根拠に基づいて翻訳してしまった
今思えば「多くの人が支持する」ことも大事な根拠とすべきだった

「ツルハシ」や「クワ」が平仮名のほうが自然だという意見は、私も思わなかったわけじゃない
むしろ最初はそっちに違和感があった
でも調べてみるとほぼ全ての名詞がカタカナだったもんで、じゃあ全部カタカナにしたら統一的だなと思いなおした
でも結局この辺の平仮名片仮名を改めるのは中止した

「プルパー」に文句を付けておいたのは、拘りというか、現状「プルプァ・プルプア・プルパー」の三択だったから、一番良いのを選び出すための理由として書いた
省5
378: @無断転載は禁止 (ワッチョイ 322d-R7o+) 2016/07/04(月)15:02 ID:7fmyzcOa0(1) AAS
おう頑張れ
379: @無断転載は禁止 (アウアウ Sa61-I4Zg) 2016/07/04(月)15:55 ID:CieMxzZ/a(1) AAS
日本語なんて一筋縄にいかないんだから柔軟に行けたらいいんじゃね
そういえばクワかあ、学術的に動植物を表記するときはカタカナで記す慣例で桑を連想させるから、耕作に使う鍬はひらがなでも良いと自分は思った
ならば道具はひらがなで統一すべき!でもなく剣や斧は漢字だし、なんでもかんでもルール参照せずに、違和感なく、わかりやすく翻訳できれば上々じゃないかと
380: @無断転載は禁止 (ワッチョイ 599f-R7o+) 2016/07/04(月)15:58 ID:jVSBhHHg0(2/2) AAS
>なんでもかんでもルール参照せず
そうなんだよね
ただその場合訳者のコモンセンス頼りになるんだよな
381: @無断転載は禁止 (ドコグロ MMf4-s3GQ) 2016/07/04(月)16:55 ID:pSS0dPiyM(1) AAS
基本的に参照すべきルールはもやんからの通達くらいだと思うよ
382
(1): @無断転載は禁止 (ワッチョイ ef5c-Bfmi) 2016/07/07(木)08:03 ID:W9oiq6680(1) AAS
理想を言えば、校正者の役割って普段は表に出ず一般参加者が翻訳や議論するのを見守ることで
候補に上がった言葉がモヤンのルール違反だったり、荒らし行為があったりしたら
理由を説明して固定や差し戻しなんかをするくらいがいいんだと思う
実際は過疎ってるしそうもいかないんだろうけど
あくまで校正者として与えられた権力はルールの番人として使うためのもので
他と同じ一般参加者として翻訳や議論に加わるのは良くても
校正者としての力を自分が理想とする翻訳にするために使うのは違う気がする
383: @無断転載は禁止 (ブーイモ MMbf-oo3f) 2016/07/07(木)08:53 ID:EY9ITzdxM(1) AAS
まあ基準は人それぞれだしなぁ
サジウムにしてもryeにしても本人は間違っていないと信じて固定なりしたんだろうし
複数の校正者が賛同してはじめて変更されるようなシステムが理想かもね
384: @無断転載は禁止 (ワッチョイ 83a4-Bfmi) 2016/07/07(木)17:32 ID:HRd5exFm0(1) AAS
ryeが言うには他の校正者もプアプアに賛成だったらしいし
「校正者だけで判断して決める」ってのが一番まずいと思うんだけど

俺も>>382の言ってることに賛成だな
サジウムしかりryeしかり、言い方は悪いけど出しゃばっていい結果になったことがないからねえ
385: @無断転載は禁止 (ブーイモ MMbf-oo3f) 2016/07/07(木)17:44 ID:pvwyzMMwM(1) AAS
プルーフリーダーにはリーダーシップではなく中間管理職力が問われる
386
(2): @無断転載は禁止 (ブーイモ MM9f-oo3f) 2016/07/07(木)18:27 ID:cTxCejVIM(1) AAS
校正者達は多少なりとも英語に自信があってプライドも高いみたいだから
文法的な違和感とかが許容出来ない所があるんだと思う
最多数でルールに違反していなければ校正者の出る幕は無いという訳ではなく
例えばyoutuberとかの影響でくっそダサい訳に大量に流れてしまった時とかは
校正者が固定するべきなんじゃないか
今回も校正者が不適切だと判断してしまった以上は仕方のない事なんじゃ
387: @無断転載は禁止 (ドコグロ MM5f-oo3f) 2016/07/07(木)18:52 ID:LvA7vfBBM(1) AAS
きちんとした理由や根拠があって、固定することについて先にしっかりと議論が行われた結果多くの人にそれが認められたら固定していいと思う
プルーフリーダーはあくまでボランティアなんだから、権限を持ってる人と言うより、議題を提示したり結果として決まったものを固定する仕事をこなす人という認識だわ
388: @無断転載は禁止 (ワッチョイ d39f-Bfmi) 2016/07/07(木)19:01 ID:zzQUxQg30(1) AAS
どっちかといえば>>386に同意だな
「多くの人」が正しいとは限らないから
かといって選ばれた校正者が正しいとも限らないんだけどね…
389: @無断転載は禁止 (スプー Sdbf-cFDw) 2016/07/07(木)19:04 ID:s7QDBVt8d(1) AAS
>>386
その例の通りだったら文句ないんだけど今回に限っては固定の根拠が薄いし
プアプアを支持する人があまりにも少なすぎるから権利の濫用にしか見えなかった

一部の校正者は固定を軽く見てる気がするけど、日本のユーザー全員にその翻訳が適用されてしまうことを念頭において、もう少し慎重になってもらいたいと思った
390: @無断転載は禁止 (ワッチョイ ef5c-Bfmi) 2016/07/09(土)07:38 ID:UDonEaGz0(1/2) AAS
多数決を基本にするとひどい結果になる心配が、というのはよく分かるけど
お金なら山ほどあるはずのモヤンが本業の翻訳家に依頼せず、まだCrowdinを利用してPC版の翻訳を進めてるのは
たぶん費用を安くあげるためじゃなく、ユーザーコミュニティと一緒につくり上げるって事を重視してるからじゃないかな
多数の意見を受け入れたとしても、あのシステムなら最上ではないにせよ許容できる品質は出せるはずだと
モヤンが翻訳に参加してくれる人たちを信じてるからなんだと思う

たとえば、Youtuberに感化された大量の投票でウンコみたいな訳語に決まりそうでも、それがルール外なら校正者パワーで問題なく差し戻せるし
もしルール内のギリギリウンコなら、それを一般参加者としての議論で覆せない時点で、マイクラユーザの民意として受け入れるべきなんだよ
自分たちの好みや信条と違うからってのは、最低限のルールを決めて後はコミュニティを信じてくれたモヤンに対してどうかと思うな
でも実際は、今のところ問題が起きても、2chやブログにtwitterなんかを巻き込みつつもなんとか収まってるし
モヤンがコミュニティを信じてくれてるように、そうそう変なことにはならない気がする
省12
1-
あと 570 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.043s