[過去ログ] 【35年目】 桑田の巨人入りに密約はあったのか? 【の真実】 (436レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
248
(2): 2019/11/21(木)13:58 ID:TbSdltv3(3/4) AAS
桑田は早稲田行っても、早稲田特有のいじめがいやで中退したかも、大越のように。
もっとも大越は高校時代が和気合いあいで、いきなり早稲田の体育会で水が合わなかったが、
PLはバリバリのいじめ体質で、桑田はそこでうまく逃げ切る処世術学んだから切り抜けれたかもしらんが。
1個上の取手二の石田もいじめで早稲田やめたな。
249: 2019/11/21(木)13:59 ID:TbSdltv3(4/4) AAS
二浪の小宮山は、1個下のやつに殴られいじめられてもよく耐えたな。
250: 2019/11/21(木)14:01 ID:rvkP+k82(1) AAS
江川もめちゃくちゃいじめられたらしい
とくに甲子園のスターは標的になりやすい
チヤホヤされてイキってんじゃねーぞってなるらしいな
251
(3): 2019/11/21(木)14:27 ID:1jZkvhy/(1) AAS
そもそも1985年ドラフトで巨人が投手取りに行くのは当然。阪神が惑星直列のようにいきなり爆発したから目立たなかったが、この時期の巨人は原、中畑、クロマティ、篠塚、吉村と球団史上最高レベルの打線。一方で投手陣は江川、西本の衰えで補強急務。
巨人が清原とって、いくら王と仲悪いとはいえ人気ナンバー1の中畑クビにしてファースト清原ができたか?
しばらく二軍で干す?
桑田指名は当然。
252
(1): 2019/11/21(木)18:28 ID:otXpvsSu(1) AAS
>>247
ガチで喧嘩したら桑田の方が強いから
キヨタンは喧嘩売れないよ
253: 2019/11/21(木)18:35 ID:11+ioDHm(1) AAS
>>251
そして忘れ去られる定岡の引退
254
(1): 2019/11/21(木)18:46 ID:0DW0kHnk(1) AAS
>>251
即戦力が欲しいのならNTT関東の長冨浩志じゃないの(史実では広島1位)?
255: 2019/11/21(木)20:05 ID:fIWUZAfw(1/2) AAS
>>254
あと一歩で優勝を逸した86年は藤田元司や金田正一ら重鎮OBですら、
あと一人二桁ないしは8勝はできる即戦力投手を獲得すべきだったと言ってた。
藤田だったか、自分なら抽選覚悟で長冨か伊東を取りに行ったと。
桑田は甲子園の優勝投手であるが即戦力タイプではない。
最低1年は二軍に置き、数年先のローテ起用を考えたほうが
将来的にもプラスになる逸材と声を大にしていたほど。
256: 2019/11/21(木)21:10 ID:o0912i3J(1) AAS
長冨 伊東→即戦力
桑田→一年目は二軍、数年先のローテ

いずれも読みは当たってるね
でも結果的に桑田で正解だったな
257: 2019/11/21(木)21:23 ID:fIWUZAfw(2/2) AAS
なまじ高卒入団→早期登録だったせいか、世間の一般常識が欠けた状態でプロ入りした為、
1年目の仙台遠征時でのエンマ記者殴打事件をはじめ、
反社との交際などその後のスキャンダラスな私生活を招いたのは否めない。
1〜2年ほど二軍で教育されて苦労していれば、中身も変わったはず。
258: 2019/11/21(木)22:34 ID:Ab12Y8ro(1) AAS
>>248
大越は大越でも健介みたいに東大に行っていたら
259: 2019/11/22(金)10:05 ID:q10qqkQn(1) AAS
>>248
あるYouTubeのチャンネルに早稲田野球部→野村證券→フリーランスの保険の営業をやってる人が出てた。おそらくハンカチーフガイの2、3コ下だと思われる。
司会者がその人に、「野村證券と早稲田の野球部、どっちが厳しいですか?」との問いに「早稲田の野球部です」と即答、断言していたw
ノルマ證券と揶揄されるほどエグい野村證券よりヤバいって一体どんだけなんだよ…。
260: 2019/11/22(金)10:27 ID:XYkDA9lJ(1) AAS
体育会系ってそう言うもんだよ。今は知らないが。
練習の後も合宿所で「集合」って名のリンチがある。
261
(1): 2019/11/22(金)15:25 ID:2tHZisrY(1) AAS
>>252
フリーザvsナッパ
262
(1): 2019/11/22(金)19:08 ID:NWeO0/Ey(1/2) AAS
前年の広沢は西武希望だったみたい。 広沢が西武に無事入団・郭が巨人入りしてたら
桑田と清原は逆だった可能性あるかな。 
263: 2019/11/22(金)19:10 ID:NWeO0/Ey(2/2) AAS
桑田清原の同様なことが5年後の90年オフだったら間違いなく巨人は清原指名してたな

今の巨人なら桑田清原みたいな選手が同時ドラフトなら桑田行くかな
264: 2019/11/23(土)11:01 ID:pOoieDxt(1) AAS
>>261
悟空と仲間になる前の悪役ベジータなイメージだな清原
265
(1): 2019/11/23(土)12:16 ID:zan9L3Nr(1) AAS
話を戻して悪いが、個人的には灘から東大行くような超秀才君達って字が汚いイメージがあるなぁ。余白にミミズがはったような字でごちゃごちゃ数学の公式を書いてるような。まぁ上手いイメージはないな。
266: 2019/11/23(土)13:15 ID:7k8hhXrA(1/3) AAS
>>262
西武は1984年限りで田淵幸一が引退したから、その後釜がどうしても必要だった
で、広沢を取りに行ったけどクジで外して失敗し
翌年清原をクジで引き当てて黄金時代が訪れた
当時の西武の補強ポイントは大砲だったから、
桑田を取りに行く話は今考えると完全に撒き餌だね、巨人を揺さぶるための
267
(1): 2019/11/23(土)16:37 ID:HTQlvrCQ(1) AAS
西武は何番目に抽選を引いて清原を引き当てたの?
1-
あと 169 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.175s*