[過去ログ]
兵庫県議 野々村 政務費不正で泣き乱 (938レス)
兵庫県議 野々村 政務費不正で泣き乱 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/mayor/1693847868/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
36: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/11/07(火) 01:49:27.78 ID:QGIGriCB0 札幌地下鉄はゴムタイヤで市内の短い駅間距離をチマチマ走っているのがお似合い あのシステムで市外の長い距離を走るのはエネルギー効率が悪い 国土防衛という観点なら ・より多目的に使用可能 ・敵の攻撃や天災による破壊に対する冗長性の高さ これらの観点から鉄道よりも高規格道路が有効なんだよな 鉄道存続絡みで国防と結びつけて話す人が時々いるけど 国防云々を強調するのはむしろ逆効果(高規格道路の更なる充実を後押ししてしまう)にしかならん気がする 自衛隊も人手不足だからな なんでも道路輸送に人員を割く状況にないのよ だからどうしても自力で輸送しなければならないもの以外は民間の輸送力の活用が考えられているわけで 鉄道貨物の利用もその一環 有事が起こった際に使用するのではなく、有事が起こりそうな時にあらかじめ物資を輸送するために必要 だから普段から貨物列車を運行しておく必要がある しかし、日本の在来線は規格がショボ過ぎるから外国の鉄道みたいに戦車とかを容易には運べないんだよな 。サイズもさることながら重量的にも無理 性能を上げようとすると仮に小型化しても重さは一定以上のレベルになるので 自衛隊で鉄道輸送が可能な戦車は戦後初めて量産された61式戦車だけ ちなみに平時の貨物輸送は物流の確保が出来ていれば当該地域のライフライン確保の意思を対外的に示すことになるから 鉄道が無くとも道路や港湾 あるいは空港整備に注力する姿勢を示せば特に問題はない 鉄道の存在が国境保護を意味するならアメリカは沖縄の鉄道を復興させたはずだからね 自衛隊の自前の輸送力はいたって貧弱 道路や港湾や空港をいくら整備しても肝心の輸送機や輸送艦、 はたまた戦車を輸送するトレーラーに至るまで足りてないのだから (揃えようとしてもあまり軍事にカネかけたくない財務省から横槍が入る) JR貨物が自衛隊機材輸送は手間が凄くかかるのに金がほとんど貰えないから嫌がるんだよ。 本気でやるならJR貨物を再国有化でもしないと。 外国でも鉄道で国軍の兵器輸送を頻繁に行ってる国は国鉄の民営化があまり行われていない。 機密保持の問題もあるしね 軍関係の輸送をある程度考慮した場合防諜の観点から写真や動画の撮影の禁止または制限とか 外国人の乗車や立ち入りについても同様に禁止なり制限を考慮する必要があるけど それが出来るようにするには国有化ないしは完全公社化は必要にはなるだろな 有事とか言っても自衛隊は遅滞戦術取って持久するのが基本なのに 貨車でガンガン兵力送ってガチンコ決戦やるつもりかよ 北海道で戦争が起きたとして札幌は根拠地だから移動ないとして 旭川から鉄道を使ってまで物資や兵員送る場所ってどこ? 稚内近郊に上陸してるなら名寄辺りまで前進するにしても、貨車載せるくらいなら分散移動した方が安全じゃん 紋別近郊に上陸した場合でも同様 仮に鉄道の活躍の可能性があるとしたら 一次防衛ライン(名寄なり旭川なり)より後方に一般市民を逃がす経路に使う場合かな 物資や武器の輸送なら道路に散開させて分散輸送した方が少なくとも全損リスクが下がるという面では有利だし 一般市民の後方移送の場合大量輸送が可能で自衛隊の前進ないしは撹乱の妨げにならない(主要道路を軍事に明け渡すために)鉄道を使うのは割と合理的 敵が無差別攻撃に出た場合に一般市民にまとまった被害が出るリスクが高まるのが唯一にして最大の問題ではあるんだけどね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/mayor/1693847868/36
67: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/11/09(木) 10:29:21.78 ID:izifygSK0 山形・戸沢村 嫁不足で韓国嫁入れたら農作業しないで韓国料理の店を作られた挙句 韓国人の割合が高くなりすぎてそのまま乗っ取られた村 仏教寺院壊して、坊さんまで粛正していた国が、何で今更仏教寺院風の建物を建ててるのか 理解に苦しむ 海外の日本人街がどうなったか知ってればこうなるのは分かりきったことなのに 道州制と地方分権が実現したら国内にミニ外国人国家が誕生するよ 道の駅って自治体が税金使って作ってる よし乗っ取った、産廃施設誘致するニダ、利権ウマーってなりかねん 農作業よりはそっちのほうが金になるんだろ 何が悪いんだ? 違法滞在じゃなければ別にいいだろ 過疎なんだし 自治体もあの手この手で特色出そうとしてるからこれくらいは普通だ 日本に残ってる韓国嫁って、ほとんど向こうでバツ1なんだよ。 韓国じゃバツ1は相当な恥らしいから国に帰れない。 残ってないのは財産をブン取って行方不明になってる。 一応自活しようとしてるし、支那嫁みたいに先祖伝来の田畑全部売り払って 尻の毛まで引きぬいて帰国とかじゃないだけまし 問題は、その嫁の親戚一同が日本にゾロゾロやってきて住み着ける特典w だからゴキブリみたいに韓国人嫁1匹見かけたら30匹はいると思え 敵に回すとおぞましいが、味方にすると全く役に立たない 東京の所得税を80%、田舎の所得税を10%みたいな感じで差をつければ、一発で過疎化は解決するのに http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/mayor/1693847868/67
73: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/11/09(木) 14:28:50.78 ID:izifygSK0 日本も標準軌ならば鉄道敷設の敷居が高くなってこんなに赤字ローカル線は伸びなかっただろうな 井上勝は地方の隅々まで鉄道を引きたくて狭軌を選択したのだろうが 原敬をはじめとする我田引鉄な連中の集票の道具にされてしまった 標準軌では狭軌ほど自由に線路は引けない 磐越西線みたいに急カープを多用して強引に高度を稼ぐのも難しい トンネルや高架を多用して地形を無視できる様になったのも高度成長期以後で既に鉄道は無用になっていたはず 最初から、山ばかりの日本に鉄道は無理なのよ。それが文明開化で新橋−横浜間に鉄道開通!!! から 田舎者が我田引鉄に走るわけよ 戦後過ぎてもだぜ?? 廃止された旧国鉄線の殆どは、、昭和30年代に開通したものが多い!! 大正期から、いつかはこうなる!とたくさん網の目のように計画されたけど、戦争デ、不要不急線で、止められた。 それが、戦後復帰して 昭和30年初期に 一気に、計画が進んで!! 30年後期から40年代にかけて開通した新品だらけ! そういうのから消えていった。特に北海道はほとんどそう。 北海道とかの廃止路線なんか、、 当時の建設費を運賃で回収なんかできてないでしょ 今でも。 と言うか、イケイケで、永久に回収出来ないのわかってて 開通させてたよね? 東海道新幹線という、奇跡的な スゴイドル箱を得たので 調子に乗ってwww 高度成長で道路を整備して国民が豊かになって車を買えるようになったら鉄道の需要がなくなった。 それだけの話。 サッチャーは、小泉みたいな壊し屋で、作るのが無策だった。それでイギリスはメチャクチャになった。 中曽根は、その点が違う。壊すだけじゃなく、例えば国鉄なら分割民営化後にそこそこ上手く行くJRという形を作った 田舎の道路は、特別会計という税金のどんぶり勘定の賜物。田舎の無駄な道路を減らして、もっと税金を有効活用すべき。 小泉の時、道路財源が一般会計化されたが、それは名目だけ。道路族議員達が強いので、実態は変わらずだな。 あの頃は 「建設国債」と言って。未来への投資だったからな。 赤字国債とは言わなかったはず。 今の国債は赤字国債100%だけどな。税収が足らないから債権を出す 税収が足らないのは、政府財政が健全化にこだわって緊縮に励むため民間に資金が回らず、 結果として納税額も低下するという悪循環が続いているため 経団連が日本より国外へ投資し、日本株を買ってるのも外人のほうが多い 親方日の丸で絶対に解雇されない、スト権は認める、給料や経費は税金で補填するでは釣り合わない。 解雇規制緩和してスト権認めたらいいんじゃない? 日本の公務員は「スト権なしでいいから終身雇用してくれ」と言って日和るだろう。 福知山事故なんて労組が強すぎて乗務不適格な運転士がいつまでも運転士職しがみついてたせいだよ 当時の経営陣がATSけちったせいだーとか言ってる馬鹿どもがいるけど それは裁判で否定され経営陣は無罪なのが証拠 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/mayor/1693847868/73
94: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/11/12(日) 13:29:33.78 ID:HMvqBiYy0 羽柴誠三秀吉って名前(本名は三上誠三)で選挙出まくってたオッサンが、どっかの博物館か何かに 豊臣秀吉由来の文化財が保管されてて、そこに「俺の先祖のモンだから返せ!!!」って訴訟起こすレベルのデタラメ なんだよね、そもそもあのインチキ裁判は 確かに「文化財を生産国に戻すべき」という意見はある。 ただその場合でも売買や話し合いによる譲渡、貸与が当たり前で、「盗んででも取り戻す」なんて言っている蛮族はいない。 違法とする法的根拠がない。 法とは為政者・支配者が施行するものであり基本その支配エリア外では無効 日本の廃仏毀釈は別に仏教自体を弾圧したわけじゃねえよ 権現とか言って神仏混交していた神社から仏教的なものを取り去ったの まあ修験道があれで廃れたけど 李氏朝鮮の仏教弾圧は排仏棄釈より過激で、99%以上の寺が廃寺にされた 廃寺する際に仏像も破壊してた 韓国にあるのが首なし仏像ばかりなのはそのせい 煎じ詰めれば、韓国人が「日本はは恐くないから」と思ってる事に尽きる 韓国人は公正や道理では動かない 自分より上か下か。強いか弱いかが全て 日本を弱いとか、下だと思ってるの。あるいは下にしたいんだよ 金融詐欺が割高なオフィス構えるのと一緒でしょう 箔づけると金集めに利用出来るとか言う 価値があるかどうかは韓国人にとって大した問題ではなくて 日本にあったものを盗み、それを正当化するという流れが韓国人にとっては重要 韓国紙は冒頭だけは関心するくらいよく調べてある事もままある ただ最後はテンプレどおりの「日本が悪い」ってのは盛り込まないといけない この手の問題は世界各地から略奪しまくった品かざってる大英博物館が本丸なので ここを攻略できなならアキラメロ 倭寇がどうのとか日本のせいにしようと必死だけど、そもそも浮石寺は廃寺なんだよな。 仏像が盗まれたっていうより村民によって金目の物として売られたと見るのが自然だろうな。 倭寇がどうやって内陸の山間にある寺から盗むんだ? 日本が韓国の物を奪ったという妄想から来る固定概念が強すぎ 韓国では1960年にやっと文化財保護法が作られてから国内品の保護に対して関心が出たみたいだけど それにも外れるようなどうでも良い品。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/mayor/1693847868/94
246: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/11/30(木) 10:10:35.78 ID:5fQn6ZZV0 日本海側の漂着ゴミは数十年前から問題になっていて、その片付けに毎年自治体の予算が割かれている。ペットボトルなんかはまだ良い方で、医療廃棄物が混じっていたりする。つまり、輸送中に溢れたなんてレベルではなく、そのままゴミを海洋投棄していると言う事。 ゴミだけでは無く、韓国の領海内で火災を起して乗員が脱出済みの難破船などを海流に乗せて日本の領海内へ流し入れ、日本に処理させようとしたりするのが韓国のやり方である。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/mayor/1693847868/246
303: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/04(月) 09:44:15.78 ID:SbmM3ixK0 中国人は創価学会に入会できないルール、大陸の人が香港で永住権を取れば創価学会に入会できるというのを知っていたので日本でも永住権を取ったら 中国人も入会できると思い込んでいたのだが、日本人に帰化しないとできない 秀吉の侵略を肯定賛美するつもりは全くないけれど、国民国家成立以前の前近代の対外戦争について、近代の侵略戦争と同じナショナリティの枠組みを 前提に生徒に価値判断を求める授業展開には非常に違和感を覚える 台湾有事」よりも、中国によるなんらかの形でのミャンマー情勢への関与行動のエスカレートのほうが直近の現実的にはあり得る 反体制派を延々と軟禁するのではなく、一定の形式的なみそぎをさせて海外に放出(言論的・政治的な影響力は中長期的に大きくないと判断したため)というパターン、10年前ならばともかくいまの 大陸であればあまりない行動なので、香港と大陸がまだすこし違うらしい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/mayor/1693847868/303
424: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/15(金) 17:54:53.78 ID:+taFYKLY0 わざわざ「大王」なんてつけるなよ。「広開土王」 獣が、必死になって、人間扱いして欲しいと吠えている姿だな 高句麗って朝鮮人の先祖である新羅が唐に事大して滅ぼした国 高句麗(満州人)は唐(漢人)と、新羅(朝鮮人)の連合軍の はさみうち攻撃によって、668 年に、滅びました。 その後、朝鮮民族は、高句麗壁画のある領地(現在の北朝鮮・平壌市と南浦市)をとりました。 しかし、韓国人は、「高句麗(こうくり)は、自分たちの祖先が造った国」 とウソを言っていますので、高句麗(こうくり)の壁画も、自分たちの祖先が描いたということになっています。 韓国人は、この高句麗(こうくり)壁画を、見る角度によって、何十通りもの解釈を行い、 全ての文化を朝鮮起源(ウリナラ起源)だとする根拠に使っています。 相撲、空手、合気道、カンフー、サッカー、漫画などなど・・・ そのために、われわれは、この壁画を「万能壁画」と呼んでいます。 高句麗壁画は、日本の明日香村の高松塚古墳壁画と関連性が指摘されたりしています。 韓国人は無関係なのに、「わが祖先が、日本人に壁画の描き方を教えた」とウソを言っています。 「女真人」とは、漢人の「差別語」であることから、民族の呼称を「満州」としました 現在、中国と韓国は古代国家の高句麗(こうくり)と渤海(ぼっかい)を、「オレの国」と言い争っています。 しかし、これらは、満州人の国であり、漢人や朝鮮人の国ではありません。 日本では、満州人は満州国を連想するのでタブーになっています。 ただし、中国の場合、満州人は少数民族として含んでいるので、「オレの国」という主張は、かならずしも間違いとは言えません。 近代史を除けば日中の歴史認識は共通 時代によって日中の研究者間の隔たりはあれど、あるべき歴史、みたいな、恨文化だけは理解できない 新羅は唐と組んで高句麗・百済を滅ぼした。 日本が中国と組んで朝鮮を滅ぼすことはあっても、同じ民族である九州や四国を滅ぼすことはない。 それからしても、新羅と高句麗・百済が同一民族であるわけがなかろう 沖縄はヤマト(安曇系)で良いだろ。 耽羅も本当は安曇系だったんだろうな。今は朝鮮化してるが。 高句麗は今のソウルあたりまで支配したことがある で、そのときに領土を失くした百済に泣きつかれて倭は任那四県を割譲 同化というより、淘汰でしょうなぁw 大陸系の種族の方が実数は多い訳だから、自然的に、同化から淘汰に移行したんじゃないかな。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/mayor/1693847868/424
538: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/26(火) 14:45:08.78 ID:RZXAfO4F0 沖縄が昔から立ち飲みが浸透しない地域で知られてるけど、、韓国も同じ、酒が長いから立っては飲めない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/mayor/1693847868/538
556: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/28(木) 12:05:23.78 ID:WxMXY0QB0 日本人はみんな一緒の平等が大好きやけど、ドイツの教育は小学5年生で人生決められるからね。職人の道か、知識人の道か。日教組の先生から差別ダーとの金切り声が飛ぶよ。小学生でも平気で落第させるし http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/mayor/1693847868/556
834: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/01/24(水) 13:00:56.78 ID:0H/dqNfi0 シャクシャインの時代には既に金堀利和人が5万人も存在しアイヌは仲良しでした キリシタンも潜伏す蝦夷地 1669年シャクシャインの乱、松前軍に降伏以降、日本文化への同化が禁止され オムシャが始まりアイヌ文化が形成されていく 妾にされ、これからアイヌになっていく女性たち シャクシャインの妾80人 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/mayor/1693847868/834
910: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/10(土) 16:11:23.78 ID:nPGCABjR0 '70年の大阪万博の頃までは熱気があったことが伝わってきます。しかし、'70年代以降に新幹線や高速道路などの交通網がそれまで以上に発達し、都市同士の結びつきが強くなると、東京が企業の本社機能を吸収するなど、東京一極集中が進みます。さらに、グローバル化のなかで工場は安い労働力を求めて海外に出て行き、大阪経済の地盤沈下が進みます」 だが、大阪は衰退にあらがうかのように、無謀とも思えるような開発に踏み出す。なにより象徴的なのが、大阪湾「ベイエリア」の開発である。開発の歴史について加藤氏が続ける。 「'80年代、大阪市は『テクノポート大阪』という都市計画を掲げます。かつては工場で栄えていた湾岸地域や埋め立て地を開発し、そこに『新都心』を作ろうとしたのです。バブルの勢いもあってその一環として建設されたのが、アジア太平洋トレードセンター(ATC)や大阪ワールドトレードセンター(WTC)です。前者は'94年に1400億円超の開発費で、後者は'95年に1100億円超の開発費で竣工されましたが 、結局ほとんどテナントが入らず、最終的に府の庁舎や市の部局などが入ったことはよく知られています。ほかにも同計画では多くの開発が失敗、大阪経済にとってむしろ重荷になってしまったかもしれません」 こうした失敗も、振り返ってみれば仕方がないものに見える。なぜなら、これらの開発は、都市の「文脈」や「歴史」をほとんど無視して、いきなり巨大な建物を建設する「インプラント型(埋め込み型)」の開発だったからだ。衰退する都市にドーピングをするかのように無理やりに建物を造る―その開発手法からは、かつての栄光から転落することへの焦燥が垣間見えはしないか。 「湾岸の開発において興味深いのは、ランドマーク性の高い巨大で高層の建物をつくろうとしている点です。大阪には20世紀初頭に建てられた通天閣というシンボルタワーがありますが、その行き着く先がこれらの塔の数々だったのかもしれません。塔は権力の象徴です。そこからは、『一番がいい』といった無意識が見え隠れするように思います http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/mayor/1693847868/910
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
3.186s*