[過去ログ] 静岡県知事 川勝平太 part3 (614レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): 2009/07/06(月)20:00 ID:??? AAS
県民の期待に応えられるのか?

静岡県ホームページ
http://www.pref.shizuoka.jp/

前スレ
静岡県知事 part2
2chスレ:mayor
静岡県知事選挙2009
2chスレ:mayor
595: 2010/08/05(木)20:44 ID:e0no+1bp(1) AAS
>>594
川勝君もお友達の魚と一緒に海の中へ
596: 2010/08/08(日)10:48 ID:??? AAS
川勝知事が富士登山に初挑戦 表富士宮口五合目を出発

 富士山登山に初挑戦する川勝平太知事は7日、表富士宮口五合目(富士宮市)を出発した。
同日夜は九合目の山小屋に宿泊し、8日朝には山頂で登頂者と手をつなぐイベントに参加する。
 今回の登山は静岡、山梨両県を管内に持つ「国際ロータリー第2620地区」が富士山の
世界文化遺産登録の機運を高めようと初めて企画し、川勝知事が同ロータリーの呼び掛けに
応じた。頂上では八並びの8月8日午前8時8分、お鉢巡りの語呂合わせや末広がりの意味を
込めた「富士山つながりの日」と題したイベントを開催。一般登山者の協力を得て1周約3キロの
山頂で手をつなぎ、大きな人の輪を作るという。
 五合目レストハウス前で開かれた出発式には川勝知事や、山梨県の佐藤安紀理事、両県の
ロータリーメンバーら約200人が出席。全員で唱歌「ふじの山」を歌った後、2620地区
省8
597: 2010/08/08(日)10:59 ID:OX8P+lx0(1) AAS
【週刊知事】高校生に「旅のススメ」 静岡・川勝平太知事

 「世界のことを知ってほしい。そのためには旅をすることです」。県教育委員会の広報紙の
企画で5日、高校生との“記者会見”に臨んだ川勝平太知事は、「われわれに何を期待しますか」
と問われて、こう即答した。
 「旅をすると自分がいるところと違うところに行くから、自分のことに気付く。心の旅は本で
できます」と“心身の旅”の重要性を力説。「己の限界に挑戦し、自分をしっかり鍛えて、頼られが
いのある人間になってほしい」と激励した。
 そして自身の富士登山初挑戦を引き合いに、「本を読むだけではダメで、『文・武・芸』を大切に。
私はどちらかというと『武』を怠ってきた」。この日も登庁前、知事公舎近くの山を走ったところ、
見知らぬ県民から「知事、おなかはすぐには引っ込みませんよ」と声をかけられたという。
省1
598: 2010/08/09(月)11:01 ID:JWxtOqQj(1) AAS
http://www.youtube.com/watch?v=C4tnh7WfsBs

富士山に着いたぁ〜!!

http://sankei.jp.msn.com/photos/region/chubu/shizuoka/100808/szk1008081508005-p1.htm
599: 2010/08/10(火)18:18 ID:8kGTenzb(1/3) AAS
8日8時8分 登頂者がお鉢囲み、登録推進を願う

 国際ロータリー第2620地区(静岡・山梨両県、中山正邦ガバナー)は8日、富士山頂のお鉢の
周りを登頂者が手をつないで囲み、富士山の世界文化遺産登録推進を願うイベントを行った。お鉢
全周は手でつなげなかったが、県内外のロータリー会員や一般登頂者、川勝平太知事らが参加し、
機運を盛り上げた。
 手をつないだのは縁起のいい末広がりにちなみ、同日午前8時8分。山頂で御来光を見た人が既に
下山したり、強風で肌寒かったため、参加した一般登頂者は予想より少なかったが、約300人が
互いに手を取り世界文化遺産登録を願った。
 イベントに参加するため62歳で初登頂を果たした川勝知事は「1人の力では登頂できなかった。
幸運で感激している。山梨県側と一体となり、世界文化遺産登録を実現したい」と力を込めた。
省9
600: 2010/08/10(火)18:22 ID:8kGTenzb(2/3) AAS
知事 富士山頂に立つ

 川勝知事は8日朝、富士登山に成功して山頂に立った。知事は、富士山の世界文化遺産登録を 
支援する「国際ロータリー第2620地区(静岡・山梨)」メンバーや一般の登山者らと万歳を
繰り返し、登録実現へ機運を盛り上げた。
 川勝知事は同日朝、9合目でご来光に手を合わせた後、午前5時40分頃、迂回(うかい)路を
経て御殿場ルートを登った。同7時過ぎに山頂に到着し、浅間大社奥宮をお参りした。
 その後、縁起を担いで末広がりの「八」がそろう同8時8分を待ち、山頂の登山者ら約400人と
手をつなぎ、万歳を叫んだ。
 山頂で知事は、「日本人の自然に対する畏敬(いけい)の念を感じ、山梨県と一体で世界文化遺産の
登録を目指したい」と決意を述べた。
省7
601: 2010/08/10(火)18:23 ID:8kGTenzb(3/3) AAS
川勝知事:富士初登頂 世界文化遺産登録目指し /静岡

 川勝平太知事は8日、富士山に登った。61歳の知事は生まれて初めての富士登山で、
富士山の世界文化遺産登録を目指す山頂でのイベント「富士山つながりの日」に参加した。
県秘書課によると、歴代知事が公務で富士山に登頂したケースは「聞いたことがない」という。
 12年に予定していた世界遺産登録は山梨県側の調整不足で1年延期になったが、川勝知事は
「山頂に立てば、山梨も静岡も関係ない。山梨県と一体になり、登録のために国に提出する
推薦書原案を来年はまとめたい」と話した。
 川勝知事は7日午後1時半ごろ、富士宮口5合目の登山道を出発。午後6時半ごろに宿泊先の
9合目の山小屋に着いた。8日は登山ルートを御殿場口に切り替え、午前7時5分、山頂に着いた。
 イベントは、静岡県と山梨県で活動する国際ロータリー第2620地区(中山正邦ガバナー)が
省7
602: [ふじさん] 2010/08/13(金)16:13 ID:??? AAS
【中高年登山】富士山で静岡の男性死亡 9合目付近で倒れる
2chスレ:newsplus

富士山頂で兵庫の男性死亡 1人で登山
http://www.47news.jp/CN/201008/CN2010081301000423.html
603: 2010/08/20(金)17:00 ID:??? AAS
「静岡の美しさ、宣伝する」 県庁で浙江省訪問団が知事にあいさつ

 中国・上海万博の開催に合わせ、富士山の標高にちなんだ3776人を友好提携先の中国・浙江省に
派遣する県事業「ふじのくに3776友好訪中団」の返礼として、同省の公式訪問団計8人が19日、
県庁を訪れ、川勝平太知事に来県のあいさつをした。
 訪問団の団長を務める共産党浙江省委員会常務委員・組織部長の蔡奇氏は「静岡の美しさを省民に宣伝し、
浙江省からも多くの省民が日本に訪れるようにしなければいけないと思っている」と語った。
 川勝知事は温泉や食材の豊富さなど、静岡県の魅力をアピールし、「どなたも熱烈に歓迎します」と
呼びかけた。
 一行は21日まで県に滞在し、県内企業を視察する予定。 

http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20100820/CK2010082002000131.html
604: 2010/08/22(日)06:36 ID:j+SkbSPv(1) AAS
“ふじのくに”テーマに活発論議 こども県議会 静岡
http://sankei.jp.msn.com/region/chubu/shizuoka/100821/szk1008210218002-n1.htm
605: 2010/08/25(水)13:24 ID:Hl+Pk1WZ(1) AAS
JR沼津駅鉄道高架事業:県、有識者会議を来月開催へ 貨物駅移設、焦点に /静岡

 ◇来月8日
 JR沼津駅周辺の県の鉄道高架化事業をめぐって、川勝平太知事は24日、まちづくりや都市計画などの
専門家による有識者会議を9月8日に開くと発表した。会議は来春までに答申をまとめる方針。答申内容は、
高架化に伴う貨物駅の移設の必要性に強い疑問を投げ掛けている川勝知事の判断に強く影響することになる。
 川勝知事が定例会見で明らかにした。委員は都市計画や物流、交通経済などを研究する大学教授ら10人。
県によると、座長には交通工学が専門の森地茂・政策研究大学院大教授が就く見通しという。
 高架化事業は計画の実施から7年を迎える。県の取り決めに基づけば、来年度、進ちょく状況や必要性を
見直す「再評価」の対象になるため、会議はこのタイミングに合わせて設けた側面がある。
 川勝知事は会見で高架化事業について「交通混雑などの現実があり、高架化が一番の解決方法とみている。
省4
606: 2010/08/25(水)16:18 ID:??? AAS
中国で今、静岡がブーム_『富士山』『茶畑』などドラマ効果
2chスレ:liveplus
607: 2010/08/26(木)22:30 ID:??? AAS
「4年で600億円捻出」 県の行革、中間報告 静岡

 県の行財政改革について県内外の有識者が意見交換する「ふじのくに行財政革新戦略新会議」が25日、
県庁で開かれ、数値目標を盛り込んだ「新しい行財政改革大綱案」の中間報告がまとまった。同会議は
今年度中に、川勝平太知事に最終報告を提出する。
 中間報告では、10年後の目標として県民主権や市町の自立を掲げた。その上で当面4年間の行政運営に
ついて、透明性が高く、効果的で能率的であり、戦略的であることを3本柱に据えた。
 具体的な数値目標としては▽新規事業や事業拡充のための予算を4年間で600億円捻出(ねんしゅつ)する
▽県政に関心がある県民の割合を現在の57・3%から66%以上にする▽指定管理者制度を導入した公的施設の
利用者を年間600万人以上にする−などを掲げた。
 中間報告について委員からは、「静岡県らしさが出ていない」「改革自体が自己目的化しないように」と
省4
608: 2010/08/29(日)23:52 ID:??? AAS
【週刊知事】代表選「どっちもどっち」 静岡・川勝平太知事

 菅直人首相と小沢一郎前幹事長の一騎打ちの様相を呈する民主党代表選。川勝平太知事は
小沢氏の出馬表明前の24日の定例会見で、小沢氏について、「勝つ見込みがないと立たない人。
信があって立つ人と勝ち試合として立つ人、後者じゃないか」と論評した。
 さらに、菅氏を支持するのかと迫られると、「投票権を持っていないので論評は差し控えたい」
としたものの、「どっちもどっちだなと思っております」とポロリ。これには記者の間から、
思わず笑いが漏れた。
 26日に小沢氏が出馬表明した際は、取材希望が出されたが、知事サイドは「論評は差し控えたい」
と、珍しく要請を受けなかった。
 知事を支援する民主党静岡県連と小沢氏との溝は深く、自身の選挙時にも小沢氏から“圧力”が
省2
609: 2010/08/30(月)19:04 ID:Fgsm+qs+(1) AAS
空港新幹線駅検討訴え 知事、民主国会議員と会談

 川勝平太知事と民主党県連(牧野聖修会長)所属の国会議員による意見交換会が30日、県庁で開かれた。
川勝知事は富士山静岡空港直下への新幹線新駅設置や、医師不足解消のための対策として国が医大新設を
認めるよう方針転換することなどを提案し、実現に向けた支援を求めた。
 知事は空港新駅について、「静岡空港直下に新幹線新駅をつくる決意をしている」と意欲を示すとともに、
200億円程度で新駅が整備できるとの見方を示した。また、新東名などの道路網、重点港湾に指定された
御前崎港など県内港湾の整備と合わせ、「空港新駅ができると、陸海空の輸送体系の変革ができる」と
意義を強調した。
 これに対し、榛葉賀津也防衛副大臣は地元の掛川市で市民が建設費を寄付して新幹線駅を実現した事例を
引き合いに、「新駅設置は地元がどれだけ熱意を持ってやるかが重要」と述べて運動の盛り上げを求めた。
省6
610: 2010/08/31(火)07:57 ID:??? AAS
FDA、静岡―福岡2往復に減便 10月ダイヤ、札幌線は冬季運休

 フジドリームエアラインズ(FDA、牧之原市、鈴木与平社長)は30日、10月31日からの運航ダイヤを発表した。
現在1日3往復の静岡―福岡線は需要低迷を受け2往復に減らす。1往復の静岡―札幌線は来年3月下旬まで冬季運休。
静岡―松本(長野県)線を新設して松本経由で札幌に向かうルートを確保するが、静岡県内の利用者にとっては利便性低下が
目立つ内容となった。
 静岡―福岡線は今年4月、日本航空から引き継いで就航した路線。7月末までの平均搭乗率は54.4%と日航が運航して
いた昨年6月―今年3月の67.0%を下回った。
 FDAは現在3機ある小型ジェット機を、10月までに4機に増やす計画。機材繰りに余裕が生じるが、10月31日からは
日航から名古屋―福岡線(5往復)を引き継ぐ。これを受けて搭乗率が低い静岡路線の便数を見直したものとみられる。
 一方、冬季の利用者数減少を見越して静岡―札幌線は運休。松本経由で札幌に向かう場合は所要時間が現在の直行便に
省11
611: 2010/08/31(火)07:59 ID:??? AAS
静岡空港建設に賛成した静岡県民ちょっと来い
2chスレ:mayor
612: 2010/09/01(水)11:19 ID:??? AAS
県職員の再就職先公開、課長級以上 HPで 静岡

 官僚が退職後に関連する公益法人や民間企業などに再就職する「天下り」が問題になる中、
県は31日、初の試みとして、県職員の再就職先を公式ホームページ(HP)で公開を始めた。
 公開対象は、平成21年度末に室長級(現・課長級)以上で退職し、民間企業などに再就職
した74人の名前のほか、退職時の役職▽再就職先の名称▽再就職先での地位▽再就職の日付−と
なっている。21年度末には室長級以上の県職員128人が退職し、34人が県の再任用職員や
非常勤職員などとして自治体に再雇用され、74人が民間企業などに再就職していた。
 県人事課では、川勝平太知事が選挙時のマニフェスト(政権公約)に「天下り廃止」を明記したことや、
他県で公開事例が増えて県民の関心が高まっていることから、新たな試みを始めることにした。
 同課では「74人は、県が就職先を斡旋(あっせん)するいわゆる『天下り』ではない」との認識を
省4
613: 2010/09/05(日)01:44 ID:RwoMv0rn(1) AAS
県:事業仕分け 問われる実効性、きょうから103事業428億円対象に /静岡
http://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20100904ddlk22010231000c.html
614: 2010/09/06(月)07:57 ID:nWAf+Mmt(1) AAS
たばこ対策など16件「不要」 事業仕分け 85%に改善要求 静岡

 県の事業仕分けは5日、県庁で50事業を対象に作業が行われ、2日間の日程を終了した。全103事業
110件のうち、たばこ対策推進事業など16件が「不要」、空港管理運営事業など65件が「要改善」と
されたほか、「民間が行う」が3件、「国や広域で行う」が2件、「市町村が行う」が6件、「県が民間委託」が
2件と判断された。「県が現行通り実施」は16件にとどまり、全体の85%に何らかの改善要求が出されたことに
なる。
 とりわけ県教育委員会の事業に厳しい判断が相次ぎ、対象の12件のうち家庭教育支援総合推進事業など7件が
「不要」とされた。
 仕分け人の伊藤伸氏は「県教委と県庁の知事部局で事業内容の重複が目立ち、県教委の仕事は知事部局でまかなえる」
と述べた。
省4
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.161s*