[過去ログ] 数学の本 第89巻 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
235
(2): 2020/02/23(日)11:40 ID:O1Ck/85e(1/2) AAS
>>220
存在しないことを証明せよ
意味が無いことも証明せよ
849
(1): 2020/03/23(月)15:11 ID:3PknK2sr(4/18) AAS
>>845
そのレスはそれ程意味がない。>>221に関係するレスを列挙する。

219132人目の素数さん2020/02/22(土) 21:00:19.29ID:if1+54Go

研究に入っても時折数十ページくらいあって骨のある論文を解読することが
必要になる場合はあるしそれで知識というより頭の使い方を良くすることは
大切だと思っている

220132人目の素数さん2020/02/22(土) 21:06:46.87ID:7LHErAch>>223>>235

継続的に論文を書く方法なんてないし、意味がない
省5
857
(1): 2020/03/23(月)15:38 ID:3PknK2sr(9/18) AAS
256132人目の素数さん2020/02/23(日) 19:19:36.74ID:MjlPEeau

>>233
確かに底上げは大変だね。教員も労力のわりに報われないし使命感ないと務まらないよ。
自分の考えではRIMSともう二つ欲しいね。日本の人口と世界での立ち位置を踏まえれば200人は枠が欲しい。

>>229
15年位前は大御所が書き込んでて読まない数学書を学生に譲るような交流があったりね。良い時代でした。

>>245
ここまでが>>221に関係するレスの文脈である。
それらを読む限りでは、好意的に読んでも「取りあえず頑張ってやったけど良い結果が出せなかった」という旨に解釈出来るレスは>223>227>231である。
「論文を書かない」という旨に解釈できるレスは>221>225>227>228>229>233>235>256
省3
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.491s*