[過去ログ] 0.99999……は1ではない (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
139: 2019/09/19(木)09:30 ID:dBiou3m8(1/8) AAS
安達数は数ではないのになんで1より小さいとか割り算できたりするんですか?
141
(1): 2019/09/19(木)09:33 ID:dBiou3m8(2/8) AAS
ナンセンスなら0.999...は1より小さいということもナンセンスなのではないですか?
144
(1): 2019/09/19(木)09:42 ID:dBiou3m8(3/8) AAS
ナンセンスなことをわざわざ明言するのはなぜですか?
151
(2): 2019/09/19(木)22:09 ID:dBiou3m8(4/8) AAS
0.999....は0.9でも0.99でも0.999...9にもなれて、それぞれが1より小さいから0.999....<1ということですか?
156
(1): 2019/09/19(木)22:21 ID:dBiou3m8(5/8) AAS
>>154
でも0.999...<1はナンセンスなのではなかったんですか?
160
(1): 2019/09/19(木)22:30 ID:dBiou3m8(6/8) AAS
0.999...を一つの数(無限小数)とみなした時、0.999...<1はナンセンス

0.999...を0.9や0.99や0.999...9にもなれる数(安達数)だとすると、各値で0.9<1、0.99<1、0.99....9<1が成り立つから、これらの不等式をまとめて0.999...<1と書く

こういうことですか?
176
(1): 2019/09/19(木)23:35 ID:dBiou3m8(7/8) AAS
安達さんは記号を違う意味で使う時でも濫用するという癖があるようなので一度記号を使って整理しますね

有限小数dに対して、最後の桁を 切り捨てた小数をd#、最後の桁とその直前の桁を切り捨てた小数をd##とかく

小数dに対して、最初の桁からn個取り出してできる数をd[n]とかく

☆安達数の定義
正の小数の数列{a_n}であり、a_nは小数点以下第n位まで持つ小数であり、収束するもののうち

「(a_n)#=(a_(n+1))##」
省12
177
(1): 2019/09/19(木)23:37 ID:dBiou3m8(8/8) AAS
この記号を用いると、安達さんの主張はこうなります

安達数{0.9,0.99,0.999,...}%=0.999.....は数ではない

安達数{0.9,0.99,0.999,...}%=0.999....<<<1である

安達数{0.9,0.99,0.999,...}%=0.999....<1はナンセンス

確かにそうですね
その通りだと思います
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.183s*