☆★仙台市についての総合・雑談スレ 86★☆ (637レス)
1-

1: はたはた君φ 05/02(木)11:21 ID:lywmZ9jw(1/2) HOST:MODERATOR AAS
前スレ ☆★仙台市についての総合・雑談スレ 85★☆
まちスレ:touhoku

仙台市公式HP https://www.city.sendai.jp/

見てね! まち板:saku

関連スレ(スレ立て現在)
宮城県スレ まちスレ:touhoku
泉区    まちスレ:touhoku
宮城野区  まちスレ:touhoku
青葉区   まちスレ:touhoku
若林区   まちスレ:touhoku
省3
618: ゆきんこ 06/19(水)07:55 ID:S8hzi2Gw(1) HOST:635C:05B9:DE47:D4B6 AAS
子供の頃は仙台ならクーラーなんていらないなんて言われていた程なのにな
諸兄姉もクーラーなしで乗り切る!とか言わずに体調に気をつけてくだされ
619
(1): ゆきんこ 06/19(水)07:59 ID:JUQ411lw(2/2) HOST:5009:0CCA:A0C0:3CB7 AAS
実は原発なくても電気は足りてる
311後すべての原発止めてたんだから
620: ゆきんこ 06/19(水)08:52 ID:T2d+cp1w(1) HOST:3AF2:CF06:6528:EDBF AAS
そのかわり原料の燃料費で電気代大変なことになっただろ
温暖化も進んだ
コストを掛けずに安定した電力を求めるには
安全な原発を確立しないとならない
621: ゆきんこ 06/19(水)09:06 ID:d1F4aSvA(2/4) HOST:DC6C:D322:350D:F6EC AAS
>>619
そのぶん、火力発電に負担かけてるんすよー
旧式発電機を復帰させたり延命させたり、点検間隔も無理して時に爆発事故起こしたり…ニュースにもしばしば。

それがどうにか一段落して最近は収まったけど、ついこないだまで節電要請とかあったわけで。
アレコレ問題はありつつ、平時の安定供給でもっとも有利なのが原発ってのは、我が国の国情からすると仕方ないとこもあり。
何しろ、地続きの他国から送電とか受けられないし。

衛星軌道での太陽光発電衛星から電力のマイクロ波送電でも始まらない限り、それはあんま変わらないんでないかな?
だから女川原発の再稼働はそれなりの朗報ではあるし、2011年を忘れないようにしつつ万全の事故対策(事故が起きないではなく)も、仙台市にとっても他人事ではないっす。

いざとなりゃ〜避難民の受け入れ体制も求められるでしょうし。
622
(1): ゆきんこ 06/19(水)09:15 ID:IKnup4BA(1/2) HOST:5009:0CCA:B75A:3CB7 AAS
原発は利権で作り必要だと思わせられてると思うよ
密かにプルトニウム生産してるとまで陰で言われる
原発の莫大な維持管理費用が電気料金に含まれてる
廃炉費用は原発コストに入れられていないしね
623
(1): ゆきんこ 06/19(水)09:46 ID:kBWQTG8g(1) HOST:1E2A:9171:F2F0:F15C AAS
石炭火力でいい
中国も石炭を増産してる
中国は石炭火力で発電した電気でEV車走らせてる
北欧では産油国が石油を売ってるのに国内ではEV車輸入して走らせてる
もはや何のためにEV車推してるのかわけわからん
624
(1): ゆきんこ 06/19(水)10:18 ID:xBsdkNDw(1) HOST:7742:6CCF:5AB8:04CC AAS
日本には石炭火力発電以外の選択肢がほぼないからな
この狭い国土に、天災が少なく人的被害も少ない原発立地なんてない
次の地震で三陸、石巻を年単位で立入禁止にし、漁業を壊滅させてまで原発を使いたくはない
秋保にヒ素カドミウム工場は要らないのと同じ
かといって、欧米ほど風力水力も大規模にはできない。太陽光は何処でも発電量は少ない
まあ地下原発が実用化できるか、新エネルギーが実用化でもできない限り無理かと
625
(1): ゆきんこ 06/19(水)10:18 ID:IKnup4BA(2/2) HOST:5009:0CCA:B75A:3CB7 AAS
EV車はダメなことが分かってしまい衰退していくよ
626
(1): ゆきんこ 06/19(水)19:06 ID:xg2h7qew(1) HOST:DC6C:6B18:A896:4757 AAS
>>611 612
冷夏の1993年が忘れられない。梅雨明けもなかったことにされたような。
あと、梅雨時じゃないけど3年前だったかな、旧盆の最中に急に冷え込んだの。
627: ゆきんこ 06/19(水)19:23 ID:d1F4aSvA(3/4) HOST:DC6C:D322:350D:F6EC AAS
>>622-625
せめて仙台にからめた話をする努力しては…このレスも含めて削除されるぞ、どうせ。
628: ゆきんこ 06/19(水)19:32 ID:d1F4aSvA(4/4) HOST:DC6C:D322:350D:F6EC AAS
>>626
梅雨明け宣言取り消しあったね。
平成の米騒動で、東京で暮らしてる身内に宅急便で米送ろうとしたら、「品名に"米"って書かないでください。マジで盗まれます。」なんてこともあった。

あの年は何とか地上に出てきたけど、寒くて飛べなかったセミがそこら中でバタバタ息絶えてた。
コンビニでバイトしてても、いくらか暖かいとこを求めて、最後の力を振り絞ったんだろね。ポテチの裏とか、おでんの中とか、レジの中とかになぜか。
629: ゆきんこ 06/19(水)19:47 ID:IP9us5uA(1) HOST:5009:0CCA:4E7E:3CB7 AAS
米騒動のときは1人暮らしで近所の米屋から買ってたタイ米
小石が紛れ込んでて歯を痛めてしまったわ
日本の米と違いタイ米黄土色がかっていて小石も同じ色だった
630: ゆきんこ 06/19(水)21:42 ID:Dl8zudKA(1) HOST:0A3C:7668:946A:CC76 AAS
研げよ
631
(1): ゆきんこ 06/19(水)22:31 ID:uVdx5LYQ(1) HOST:FFEA:1C8D:DA96:256F AAS
タイ米とか言うが、インドカレーをインディカ米で食う美味さは伝えたい
インディカ米(バスマティ米)を出してるインドカレーの店ある?
西中田のケララキッチンは毎週通ったんだけど、できれば郊外でないかね?
632: ゆきんこ 06/20(木)01:09 ID:ljoShqKg(1) HOST:8E9E:A03E:E6C4:A5B7 AAS
>>611
おぢぃさん
633: ゆきんこ 06/20(木)21:53 ID:TaEcq3Jw(1) HOST:FFEA:1C8D:D460:CEFF AAS
>>631
ケララキッチンは閉店したよ
634: ゆきんこ 06/21(金)00:15 ID:2fbofGJw(1) HOST:FFEA:3CE3:C8BD:697A AAS
ここ一週間くらい自衛隊か米軍かわからんけど上空軍用機っぽいのよく飛んでるけど
話題になってた合同演習のかね、わりと低いとこ飛んでるけどそんなやかましくはないな
オスプレイいなければ墜落もしてこんだろうし、あれはかっことうるさい音でそれとすぐわかる
635: ゆきんこ 06/21(金)00:16 ID:Sjq5MzSw(1) HOST:909B:4633:C707:6A34 AAS
戦争でも始まるんか?
人間って醜いな
636: ゆきんこ 06/21(金)07:03 ID:q1H62k9A(1) HOST:3AF2:0F1E:F01F:AB86 AAS
村井が知事だからな
何かあったら県民総動員されそうだな
637: ゆきんこ [・] 06/21(金)15:37 ID:PcFNYXxQ(1) HOST:93DC:AB50:A2D0:B86B AAS
今日は「夏至」・・・光陰矢の如し! 速いね。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.154s*