☆★仙台市についての総合・雑談スレ 86★☆ (625レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

186
(3): ゆきんこ 05/21(火)21:26 ID:xrys7G2A(1) HOST:DC6C:D87F:8F10:4AD5 AAS
>>179
仙台市博物館や青葉城本丸会館内青葉城資料展示館では
仙台城に天守閣を造らなかった理由として、徳川幕府に忠誠を示した、戦いを望んでいない
とあるんですけどね
187: ゆきんこ 05/21(火)23:27 ID:9LUo5kLg(2/2) HOST:DC6C:D322:350D:F6EC AAS
>>186
それ、「そういう名目だから」以上の意味はないでよ。
行政に不便だから二の丸わざわざ作った理由をどう考える?

それに非戦の行政施設なら、当初の選択肢にあった北目城を拡張してたはずで、わざわざ仙台城を建設する理由がない。
194
(1): ゆきんこ 05/22(水)10:54 ID:fZSAY3yQ(1/2) HOST:FFEA:1C8D:DA96:256F AAS
>>186
作らなかったというより、籠城目的の天守閣を作る必要がなかっただけ

当時は登り口がひとつで、そこさえ塞いでおけば他は広瀬川に阻まれて籠城できる。おそらく、大橋は壊せるようになってたんだろうし
199: ゆきんこ 05/22(水)12:49 ID:weNa7upA(1) HOST:DC6C:D322:350D:F6EC AAS
>>194
地形を利用した山岳要塞って観点に立てば、それで正解なんよね。行政施設としては不便になっちゃったけど。
ただ、あからさまに純軍事施設ですって言うとカドが立つので>>186みたいな話になり、教師も事情や意味まで考えないからそのまま教育され、テストの回答としては正解になるという話。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.060s*