[過去ログ] 盛岡@味覚探検〜食べ物スレPart57 (1000レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
923: ゆきんこ 05/25(土)03:28 ID:3t/NTIgw(1) HOST:3E55:1F23:3964:9340 AAS
唐揚げ屋の後ろに唐揚げ定食出すチェーンが入るのってどうなんだろ。
924: ゆきんこ 05/25(土)11:41 ID:9ZB9W8pA(1) HOST:0A3C:9E87:1E5E:38A4 AAS
失笑
925: ゆきんこ 05/25(土)15:22 ID:lJBUwddw(1) HOST:D73A:5255:D8ED:2F56 AAS
間を取って、唐揚げ屋の唐揚げを使った唐揚げ定食を出せばいいんですね
926: ゆきんこ 05/25(土)15:56 ID:zmdccanw(1) HOST:3AF2:FD68:BD10:195D AAS
吉野家の唐揚げは美味いぞ。
927: ゆきんこ 05/25(土)22:36 ID:IUrukFeQ(1) HOST:D73A:982B:3369:C130 AAS
俺が好きな鶏唐揚げは石鳥谷の白馬
だけど最近そばうどんの店になって唐揚げ定食が無くなったんだよな
そば+ご飯+唐揚げの定食か単品を頼まないといけない
928
(2): ゆきんこ 05/26(日)13:40 ID:PdX6lU3g(1) HOST:0A3C:781F:D633:38A4 AAS
うなぎチェーン店なんて出来てたんだね。
https://www.iwate-np.co.jp/pr/prtimes/30397
929
(1): ゆきんこ 05/26(日)14:57 ID:5encfWYA(1) HOST:D73A:5255:D8ED:2F56 AAS
>>928
住所的にはインター入口近くかな?
JA-SSの辺りだとすれば向かい側のラーメン屋だったかが居抜されたのかな?
930: ゆきんこ 05/26(日)15:37 ID:iaLdoOKg(1) HOST:0A3C:463B:8CE0:38A4 AAS
>>929
そうそう、正次郎があったとこ
931
(1): ゆきんこ 05/26(日)19:43 ID:3go6+2Vg(1) HOST:635C:D14E:1C28:B518 AAS
>>928
中国で飼育したニホンウナギを中国で味付け加工したもので、専用の調理機使って店で焼き直しするらしいけど・・・
スーパーで売っているうなぎや牛丼チェーン店で提供しているうなぎより美味しいのだろうか?
932: ゆきんこ 05/26(日)20:56 ID:Y59sjeig(1/2) HOST:0A3C:781F:0DA4:38A4 AAS
まあ自分で食べてみるしかないよね。
単価の高いもんだし、書いてある通りなら十分じゃない?
933: ゆきんこ 05/26(日)21:07 ID:Y59sjeig(2/2) HOST:0A3C:781F:0DA4:38A4 AAS
単価が高いもんだから慎重にはなるよね
934
(1): ゆきんこ 05/27(月)12:42 ID:tEfJOtgQ(1) HOST:93DC:3B7F:795A:3CB7 AAS
>>931
>1 高級店で提供されているニホンウナギを使用
>その時期でもっとも美味しい鰻を提供するためにISOに準拠し、HACCPに則った養鰻場から仕入れています。
>エサにもこだわり、現代の日本人の口に合う鰻を厳選しています。

確かに日本の養殖場とは何処にも書かれていないw
「ニホンウナギ」って書くのも国産と誤解させるテクニックだな
935
(1): ゆきんこ 05/27(月)12:56 ID:fNT1Aqcg(1) HOST:0000:5415:F405:48DC AAS
>>934
個人的な好みには合わないけど、最近はヨーロッパウナギやアメリカウナギの皮がゴムみたいで脂ぎっしゅなのが旨いウナギだと思う人もいるようだし・・・
スーパーのうなぎよりは\1800で食べられる「かわ広」のうな丼かな?
国産のニホンウナギで、うなぎ屋でしっかりうなぎを食べた気分になれるし、提供時間が牛丼屋レベルなので敷居は低い。
936: ゆきんこ 05/27(月)13:44 ID:w6uPcvmQ(1) HOST:3AF2:FD68:D45B:195D AAS
うなぎ屋より天ぷら屋が来てほしい。
937: ゆきんこ 05/27(月)15:54 ID:hpNU6ePA(1) HOST:9BE7:BDF2:885F:B1CC AAS
バーミヤン希望
938: ゆきんこ 05/27(月)16:43 ID:Jl+5nMhg(1) HOST:3789:6FC4:B98C:A7DE AAS
宇奈ととかと思ったら
939: ゆきんこ 05/27(月)16:53 ID:byNEj5gw(1) HOST:93DC:254D:B6A9:B34D AAS
>>935
かわ広 美味しいよねえ
専門店の中では、値段も手ごろだし
940
(1): ゆきんこ 05/27(月)23:13 ID:fjn4S1nA(1) HOST:635C:D14E:1C28:B518 AAS
鰻の成瀬でうなぎ食べてきたが、ニホンウナギだけあって皮がゴムっぽいって感じもないし、スーパーで売っている甘ったるいタレべっとりって感じでもなく、特大サイズのニホンウナギなので値段的には良心的じゃないかな?
スーパーで売っている中国産or国産のヨーロッパウナギや牛丼チェーン店のものよりは美味いと思う。

養殖で不自然に太らせている現代の日本人の口に合う脂っぽいうなぎがが好みかどうかの問題とニホンウナギの漁業資源枯渇の心配ぐらいかもしれない。
941: ゆきんこ 05/28(火)10:33 ID:HdwBHEQw(1) HOST:0A3C:2EC5:61FC:38A4 AAS
>940
詳細レポおつです。

うなぎ専門店だとどうしても老舗感が強くて敷居が高いイメージだったけど、こういう店なら1人でも気楽に利用出来そうだね。
942: ゆきんこ 05/28(火)18:59 ID:v7ZnFozA(1) HOST:0000:6FC4:044E:604A AAS
新時代安いなあ
1-
あと 58 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.111s*