[過去ログ] ○▼△ 郡山市スレッド Part183△▼○ (1000レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
826: ゆきんこ 2016/06/28(火)20:44 ID:w4sGEY6A(4/4) HOST:1E0A-DA39-3436 AAS
>>801
モールかジャスコが長町みたいになってくれたらなぁ・・・と。
あの巨大立体駐車場は一体どれだけお金かかってるのだろう・・・・。

あっこ満車になってるのいまだに見た事ないw

>>823
そしていきなりタブレットを取りだすクマー・・・・いかんなんかの見過ぎだw
827: ゆきんこ 2016/06/28(火)20:53 ID:SGbONWlw(1) HOST:7742-DA39-5F0C AAS
>>807
無難にフレッツにしとけ
828
(1): ゆきんこ 2016/06/28(火)21:46 ID:FlU9mqaQ(1/2) HOST:D2D2-DA39-8875 AAS
>>806
能面ってどこに売ってるんだ?デコ屋敷の七福神のお面で代用できるかな

熱海で熊と言えば、母成に檻の中に熊を飼ってる釣り堀があったな
20年以上前の話
829: ゆきんこ 2016/06/28(火)22:01 ID:C+OgIfGQ(1) HOST:393A-DA39-E6C0 AAS
>>821
ペリカンマークは心配されてなくてかわいそう…
830: ゆきんこ 2016/06/28(火)22:04 ID:e3EQlBlw(1) HOST:1E0A-DA39-0E3C AAS
能面みね子
831
(1): ゆきんこ 2016/06/28(火)22:22 ID:w8EPLgYg(1) HOST:ACFC-DA39-1CF9 AAS
>>828
あの熊、食べたらしいよ。
人に聞いた話だから嘘かも知らんけどw
832
(1): ゆきんこ 2016/06/28(火)22:27 ID:qtCo6C4A(2/2) HOST:C365-DA39-9D00 AAS
震災前あたりはその釣り堀にクマーいたよ
ふれあい牧場で飼育すれば人気出そう!
833: ゆきんこ 2016/06/28(火)22:32 ID:Z1l4Pkzg(3/3) HOST:8F33-DA39-6319 AAS
能面の代わりに天狗の面でも良いかな
834: ゆきんこ 2016/06/28(火)22:37 ID:Gv3W2ZeQ(1) HOST:7742-DA39-8D0B AAS
FCT徳光さんの能面欲しい
835: ゆきんこ 2016/06/28(火)22:40 ID:0+SzsvUA(1) HOST:BE38-DA39-8757 AAS
明日は小泉進次郎が会津入りするのか
836: ゆきんこ 2016/06/28(火)22:54 ID:g7YsWIrA(3/4) HOST:C9A3-DA39-B049 AAS
>>801
岡山は都市圏内の倉敷に郊外巨大モールあったうえですみ分けた都市型モール
その都市圏規模は都市人口70万人超、都市圏150万超と郡山とは規模が違うよ
住宅街も食品スーパーも郊外に出てしまって既にシャッター街なのに
地価だけが維持されてる駅前にこれ以上何を求めるの?
837: ゆきんこ 2016/06/28(火)23:11 ID:FlU9mqaQ(2/2) HOST:D2D2-DA39-8875 AAS
>>831
えぇ・・・>>832の言う震災前にも居たってのを考えると
20年以上飼ってた熊を食っちゃたって事か
本当ならかなり衝撃的
838: ゆきんこ 2016/06/28(火)23:38 ID:OIzEGKJw(1) HOST:FFEA-DA39-630A AAS
石筵の釣堀ガーデンは毎年のように捕獲した熊を見世物にしていた記憶があるんだけど違ったかな
見世物にされていた熊の親子のうちの子熊が子供に怪我させて処分されたと聞いてショックを受けた思い出がある
昔のことなので記憶違いがあるかもだけど
839: ゆきんこ 2016/06/28(火)23:41 ID:g7YsWIrA(4/4) HOST:C9A3-DA39-B049 AAS
前たしかに釣り堀ガーデンに熊いたw 
成熊と言うのか知らんけど、大人になったやつが一頭
震災のちょっと1年くらい前だったと思うけど
840
(1): ゆきんこ 2016/06/29(水)00:43 ID:KUxfksog(1/2) HOST:7742-DA39-45F5 AAS
もはや野生の熊を見たい
841
(2): ゆきんこ 2016/06/29(水)00:48 ID:y8mEIgkg(1) HOST:7742-DA39-7225 AAS
マーケティングリサーチの観点から一言

総務省のデータを元にした世帯の年間収入マップというものがある
これによると郡山市の世帯収入で300万円未満の世帯がなんと41%にもなる
この割合は福島市やいわき市よりも多い
つまり郡山市民の購買力を考えるとこれ以上の商業施設を作っても共倒れになる確率が高く、
既存の商業施設の維持も厳しくなっていることを示している

http://shimz.me/datavis/mimanCity/
842: ゆきんこ 2016/06/29(水)01:22 ID:D8OpTKBQ(1) HOST:C93D-DA39-0E42 AAS
団地妻みっぺ
843
(1): ゆきんこ 2016/06/29(水)01:28 ID:KUxfksog(2/2) HOST:7742-DA39-45F5 AAS
既出の割合と域内消費額はイコールにはならない
可処分所得を他県に落とす傾向の顕著な自治体よりも、地産地消、さらに外貨獲得も狙えて地元の雇用も増える県内唯一の大型商業施設誘致は郡山にこそ望ましい
844
(1): ゆきんこ 2016/06/29(水)01:56 ID:7K6nt7lw(1) HOST:0A3C-DA39-8CA7 AAS
>>840
野生の熊なんて見てもロクなもんじゃない。熱海の熊は盆過ぎると果実狙って更に出てくるよ。
最近じゃイノシシも熱海に出てくるから本当に嫌になる。

これは数年前に熱海某所の安積疎水で溺れて流れ着いたイノシシ。グロ注意になるかな?

http://i.imgur.com/2qAurISh.jpg
845: ゆきんこ 2016/06/29(水)02:00 ID:fVaj5yKA(1/4) HOST:C9A3-DA39-B049 AAS
>>841
>>843無視する前提なら駅前発展に寄与するくらいの客数を集める商業施設なんて
駅前に設けるのはましてやムリになるよ?
駅前の高い地価に高層の高い建築費や維持費、提携駐車場にコスト払うなら
それこそ郡山市の購買力では賄えない利幅の広い高額商品を集める必要がある
そんな施設作ったところで、ほとんどの市民は相変わらず安価な郊外に行く
駅前郊外を問わず今のままで商業発展は望まないってこと?俺は不便で嫌なんだけど
1-
あと 155 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s