[過去ログ] 大崎市(古川・田尻・松山・鹿島台・三本木・岩出山・鳴子) 16 (1000レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
167: ゆきんこ 2016/06/17(金)23:47 ID:ZBU2bJZg(1) HOST:4D34-DA39-37FE AAS
個人が特定できる情報
168: ゆきんこ 2016/06/18(土)06:15 ID:E8ekg5vg(1) HOST:7742-DA39-6F3F AAS
酔っぱらって授業をしたのは東北大理学部卒の山岳部顧問だろ。
169: ゆきんこ 2016/06/18(土)09:31 ID:uHgq6bjQ(1/3) HOST:FFEA-DA39-C312 AAS
防災訓練だってさ
170: ゆきんこ 2016/06/18(土)09:31 ID:PmJCY1vA(1) HOST:6ACB-DA39-3241 AAS
きたね
171: ゆきんこ 2016/06/18(土)09:32 ID:tsGpWkWQ(1) HOST:C93D-DA39-1BE8 AAS
これ 意味あるのかな
http://i.imgur.com/mubvjEt.jpg
172: ゆきんこ 2016/06/18(土)09:53 ID:WYj8qw1w(1/2) HOST:8DB2-DA39-2D27 AAS
びっくりしたわ
犬が慌てて飛びついてきたよ
173: ゆきんこ 2016/06/18(土)10:07 ID:uHgq6bjQ(2/3) HOST:FFEA-DA39-C312 AAS
このウィンウィン言ってるのは何か事件があったんじゃなくただの訓練なのかな?
174: ゆきんこ 2016/06/18(土)11:32 ID:WYj8qw1w(2/2) HOST:8DB2-DA39-2D27 AAS
涌谷に熊出たんだと
しかも役場の近くに
175
(1): ゆきんこ 2016/06/18(土)11:36 ID:kPy1PBlQ(1) HOST:C93D-DA39-50AB AAS
訓練でエリアメール鳴らすなよ…睡眠妨害だわ
去年の夏の水害の時は一晩中10回以上エリアメール鳴らされて、結局電源切って寝たし、
こんなに頻繁に鳴らして本当の危険な時に危険を感じる事が出来るかって話。
176: ゆきんこ 2016/06/18(土)11:46 ID:uHgq6bjQ(3/3) HOST:FFEA-DA39-C312 AAS
今年は熊のニュースよくきくな
177
(1): ゆきんこ 2016/06/18(土)17:56 ID:h0LOKDrg(1) HOST:AEC6-DA39-16A6 AAS
田尻の加護坊山に行ってきました
http://i.imgur.com/fqrdQ5N.jpg
http://i.imgur.com/QuSDDo2.jpg
http://i.imgur.com/c1QEYXe.jpg
178: ゆきんこ 2016/06/18(土)19:03 ID:zi6g+npw(1) HOST:8DB2-DA39-C59C AAS
>>177

いつも桜の季節だけ行って、初夏には
ほとんどいかないからなあ。
179: ゆきんこ 2016/06/18(土)22:41 ID:IWORmavw(1) HOST:C9A3-DA39-4487 AAS
>>175
訓練で鳴らすのに意義があるだろ。
ならなきゃならないって言うくせに
180: ゆきんこ 2016/06/19(日)00:42 ID:Gj66sdsw(1) HOST:8DB2-DA39-2D27 AAS
あの水害の時は怖くて眠れなかったが
随分神経図太いんだな
181
(1): ゆきんこ 2016/06/20(月)03:49 ID:HXOtb2eA(1) HOST:7742-DA39-EEF8 AAS
学校の避難訓練では
前の人を押したり追い抜いたりせずに整然と校庭に出ることと指導されて一応その様にやるが、
いざ本物の地震が来たときには、押したり追い抜いたり我れ先に逃げる奴がクラスに3人は居るね。
正直者がバカを見るのは大崎市だけかしらね?
182: ゆきんこ 2016/06/21(火)14:54 ID:MhPsvM0A(1) HOST:6ACB-DA39-8E86 AAS
>>181
訓練だと事前に知らされている場合が多いから
心構えができるけど実際、震災級の地震が起きれば
パニックになるでしょうね。
ところで昔避難訓練するときに前の人を押さないようにと
右手で左手(逆?)を抑えて避難した覚えがあるんだけど
あれって意味があるのか?
183: ゆきんこ 2016/06/22(水)23:46 ID:dUUgp9Og(1) HOST:8DB2-DA39-C59C AAS
ずいぶん行儀の良い避難訓練だね
184: ゆきんこ 2016/06/23(木)00:53 ID:OoPQmzjw(1) HOST:AEC6-DA39-0EE2 AAS
回答がありますね。

Yahoo知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1043116525

50歳代ですが、昔、小学校の避難訓練のとき、避難するときは右手で左の二の腕をつかむように教えられた記憶があるのですが、
今でもそうなのでしょうか?
また、その理由はなんなのでしょう?
185: ゆきんこ 2016/06/23(木)10:52 ID:C4sRd1aQ(1) HOST:C93D-DA39-0ED2 AAS
岩出山方面、いつにもまして猿と熊が多いな
186: ゆきんこ 2016/06/23(木)16:06 ID:1YMTDF0w(1) HOST:6ACB-DA39-697A AAS
市役所近くのチャオですが 2014年11月30日付けで閉店しました
市立病院が移転で出前が減ったのが痛手だったようです
毎月の支払いとか、いろいろ大変だったみたいです
移転とかではないです、店自体を閉めるとのことでした
この古川で飲食店をやること自体大変なんですが
15年位の付き合いで仕事が遅い時なんか行ってました
自分もあの昭和の雰囲気が好きでした

スレ14より
683 名前:ゆきんこ[sage] 投稿日:2015/10/05(月) 18:52:15 ID:YomzEy2g [ ZU065029.ppp.dion.ne.jp ]
市役所近くのチャオに昼飯食いに行ったら潰れてた・・移転?
省5
1-
あと 814 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.430s*